タグ

2008年12月8日のブックマーク (4件)

  • オブラブ忘年会行ってRTして来たよ - regtan’s TechNote

    12/5のオブラブ忘年会にいってきました。というかオブラブ初参加。 参加申し込み すっかり忘れてた。追加募集で滑り込み。 某ドラを叩くことを生業とされている方に参加費用\50,000で振り込め*1と 言われるが弊社には冬ボーナス制度がないことを理由に通常の\5,000で 許して頂いたwwwww オブラブまじこえぇwwwwwww RT申し込み イベント前日、上述の某ドラを叩くことを生業とされている方の勧めでRT にでることに。ネタは滑り気味だったので今回はうpなしの方向で。 カンタンに解説すると、2008年の自分振り返り(KPT的に)ってことを やってみた。 会場 港区勤労福祉会館(メトロ三田線三田駅目の前) 座席にはお土産のEM-ZEROとオライリーの卓上カレンダーがあった。 オブラブカレンダーは会社。オライリーは自宅用かな。 菩提樹のはトイレとかで・・・ LTセッション 印象に残ったもの

    オブラブ忘年会行ってRTして来たよ - regtan’s TechNote
    kakutani
    kakutani 2008/12/08
    "一眼レフを角谷さんにお勧めしたら買って来た" ちょwww
  • オブラブ忘年会 ~ふりかえり2008~にいってきた - @Inject

    オブラブのイベントは前からいきたいと思いながらいけてなかったのではじめていきました。 まずいえるのはすごく楽しかった。 スタッフの方々おつかれさまでした。 会場はスーツの人も多くていつもいくような勉強会とはちょっと毛色が違うのかな?っても思いましたが、懇親会までいたらそんなことなかったw予想通りみんな熱かったw あとセッションとして「今年をふりかえる」ってテーマで8人くらいで「今年開発で困った事をあげて、コントロール可能か不可能か」をわけるやつを30分ぐらいやったんだけど、これがすごくおもしろかったです。 やり方としては まずふせんに今年困った事を10分間でだーってかいて、ひとり1枚ずつ時計回りで発表しながら、でかい模造紙上でコントロール可能、不可能をはなしあいながらぺたぺたはったりしていく。 具体的には 「twitterに気をとられた」 っていうのがあったら 「いやこれは不可能だよねー」

    オブラブ忘年会 ~ふりかえり2008~にいってきた - @Inject
    kakutani
    kakutani 2008/12/08
    "前からいきたいと思いながらいけてなかったのではじめていきました"
  • (2008.12.07) - 麦わら帽子の「記」

    http://www.objectclub.jp/event/2008winter/ 金曜日(2008-12-05) のことですが、行ってきました。 タイトルに違わず、いいふりかえりが出来ました。 LTはもちろん楽しかったです。 尾関さんの素晴らしいLTに一言だけもの申すなら、LTは別にウケをとるのは必須ではないということですwww 勘違いしている人が多くて困る(笑 柴田さんのLT(一番"ふりかえり"っぽい内容だと思ったので碁石はこれに)を聞いてシグネイチャに ついてもちょっと工夫してみようという気になりました。 ちなみに今の私の会社のシグネイチャはこんな感じ。 基的に社外、というかグループ外の人にはメール送らないので、所属とか住所とかは一切書いてません。 一言だけ、英文を入れてます。 あ、あとあの会場は駅から近いし、いいんだけど、トークの時に電気を消さなくてはいけないので 手元でメモが

    kakutani
    kakutani 2008/12/08
    "タイトルに違わず、いいふりかえりが出来ました"
  • 東京 神奈川 tDiary 会議 01, シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京「ZED」 - 実験的「実験的日記」(2008-12-07)

    _ 東京 神奈川 tDiary 会議 01 別名 "Web アプリケーション研究会"。参加枠が拡大されたので、議論に参加できるほどのものは持っていないと自覚はしていたけど、tDiary 会議なら参加しても許されるだろうと勝手に納得して参加させていただいた。江戸川を渡って新横浜までいくのはやっぱり遠かったし、案の定話の内容がわからないことだらけだったけどなぜか楽しい。混ぜていただいてありがとうございました。 さて、早いことに hsbt さんによってもう議事録がアップされてる。 読んでみてそういうことだったかなと思ったところとか補足とか。 ツッコミメールの文字コード UTF-8でいいよね 対応していないような古い機種でどうするやら…。 だから、使用する人に選択してもらえるようにしよう 構成管理の変更 misc/plugin に突っ込んではどうか (参加者には自明なのだけど)これは現状では co