ブックマーク / imonsan.hatenablog.com (6)

  • どんどん機能が追加されるはてなブログに要望を出してみようと思う。 - もんさん見せる

    はてなブログにまた新機能が追加されました。 ブログを共同で編集・管理できる「ブログメンバー」機能を、Proユーザー向けにリリースしました - はてなブログ開発ブログ これは、はてなブログProユーザー向けに、複数人でブログを編集・管理できるという機能です。 私はProユーザーになっているので、使えると思います。今のところは使う予定はありませんが。。 前回のはてなブログの機能追加では、サイドバーの最新記事をカスタマイズできるようにしたり、Pocketボタンが付けられるようになったりと出来る事がどんどん増えていっています。改善スピードには、さすがと言わざるをえません。 そんなはてなブログに対して、ちょっとした改善要望を出してみようと思います。ご担当の方が私のブログの記事をたまたま見てくれたら嬉しいなと思います。そして改善してくれたらいいなと思います。 改善要望 1.はてなブログアプリのバグを直

    どんどん機能が追加されるはてなブログに要望を出してみようと思う。 - もんさん見せる
    kalkwater
    kalkwater 2014/04/18
    くそうみんなiPhoneかよAndroidアプリもつくっておくれよ……。
  • 「がんばるな、やれ。」 - もんさん見せる

    「がんばるな、やれ」 社畜っぽい響きに聞こえるかもしれないけど、奥深い言葉だと個人的には思う。これは、私が転職する前に働いていた会社の同期から聞いた言葉です。その同期も大学時代に教授から聞いた言葉だと言っていました。 がんばるという言葉に含まれるマイナスイメージ 学生時代にスポーツをやっていて、試合中に「がんばって〜!」なんて女子からの声援が飛んでくるなんて、特に経験はしていないのですが、スポーツとがんばるという組み合わせには、プラスのイメージがあります。 もし言われたら、ポジティブにとらえて「がんばっちゃうぞ!」なんて思います。いや、言われた事は無いのですけどね。 ただ、社会人になって聞くがんばる、がんばれ等の言葉には、あまり良くないイメージが含まれると思います。上司から「がんばれよ」と言われると、「ちゃんと結果をだせよ」と言われるようで、プレッシャーを感じてしまいます。それと、うつにな

    「がんばるな、やれ。」 - もんさん見せる
    kalkwater
    kalkwater 2014/04/12
    そうだよなぁ、やる前に無駄に考えすぎるのはよくない。考え込みやすい人ならなおさらね。
  • 紙とペン。必要なのはそれだけだ。 - もんさん見せる

    新社会人のみなさん、メモ取ってますか? おもむろにiPadを取り出して、スマートにメモを取るなんて新人のうちはいじられるだけですので、やめましょう。私も前の部署ではiPadを使っていたりしたのですが、しばらくは封印する事にしました。メモを取る意味が変わってきているからです。 以前の部署では、重要な部分をメモするだけですんでいたのですが、新しい部署では聞く事全てが新しく、片っ端からメモしています。そして、後で読み返す事も増えました。そういった場合には、タブレット等ではなく、アナログな紙とペンが役立ちます。また、書く事が多い場合は、手帳のノート欄は書きづらいので、当にただのノートです。 今回は、私が使っている紙とペンを紹介してみます。そんなのどうでも良いよという人は、この辺りでさようならさようなら。 コクヨ キャンパスノート ドット入り コクヨ キャンパスノート ドット入り罫線 5冊パック

    紙とペン。必要なのはそれだけだ。 - もんさん見せる
    kalkwater
    kalkwater 2014/04/07
    SMART-TIPほしい!こんなんあるんか!
  • お姉ちゃんと弟くんの「しろくまちゃんのほっとけーき」 - もんさん見せる

    今週のお題特別編「素敵な絵」に参加してみたいと思います。 物語風にお送りします。 お姉ちゃんと弟くんの「しろくまちゃんのほっとけーき」 お姉ちゃんが初めて手に取ったが「しろくまちゃんのほっとけーき」でした。 お姉ちゃんは、しろくまちゃんが卵を落としたりしながらがんばってほっとけーきを作っていくのをいつも楽しみに見ていました。 でも、お姉ちゃんは、最後の方でしろくまちゃんとこぐまちゃんが一緒にほっとけーきをべるところが嫌いでした。 お姉ちゃんは、3歳になるまでは一人っ子でした。お父さんもお母さんもお姉ちゃんの事をとても大事にしていて、お姉ちゃんの望む物は何でも与えていました。 お姉ちゃんはしろくまちゃんとこぐまちゃんとほっとけーきをべるところを見て、「一人でべた方がたくさんべられるからいいじゃない」と言っていました。 弟くんが生まれたのは、お姉ちゃんが3歳の時です。 お姉ちゃんは

    お姉ちゃんと弟くんの「しろくまちゃんのほっとけーき」 - もんさん見せる
    kalkwater
    kalkwater 2014/03/24
    ええ話や。俺も黙って皿洗うか!
  • 話が長い人の特徴と対処。身近な同僚を思い浮かべて書いたら結構出てきました。 - もんさん見せる

    Conversation / Search Engine People Blog 会社の同僚で、話が長い人がいます。ちょっとこち亀の両さんに似ているので、ここでは両さんと呼ぶことにします。 両さんの話は仕事に関係ある話でも長いですが、彼の領発揮をする場面は仕事に関係のない雑談をしている時です。ほっとくと1時間ぐらいは余裕で話しています。 今回は話の長い人の特徴と、そろそろ話を終わらせたいなと思った時の対処を書いてみます。 話が長い人の特徴 1.繰り返す系 同じ話を言い方を変えて繰り返す 両さんはこのタイプにガッツリ当てはまります。話が長い人は、同じ話を角度を変えて繰り返します。例えばこんな感じです。一回で良いです。 両さん 「この前べたラーメンがめちゃくちゃうまくて」 両さん 「ちょっと前なんだけどね、ラーメンべたの。びっくりしたよ、うまくて」 両さん 「最近べたラーメンの中では飛

    話が長い人の特徴と対処。身近な同僚を思い浮かべて書いたら結構出てきました。 - もんさん見せる
    kalkwater
    kalkwater 2014/03/22
    周りに人がいればBの方法は結構有用だと思う
  • 20記事目。今後より良い文章を書いていく為にどうすれば良いか。 - もんさん見せる

    Think First / jDevaun このブログを書き始めて、20記事目。 どこかのブログで、何かをやってみる場合には、とりあえず20時間実施してみて判断すると良いと書かれていたのを読んだ気がするので、この20記事目という記念に少し今までの「もんさん見せる」を振り返ってみたいと思う。 1記事を書くのに、1時間と仮定すれば、ちょうど20記事で20時間となる。まあ、実際にはネタを探す時間や、初めの方にはブログの体裁を整える為の作業があったりで、今までにブログにかけた時間は20時間では収まらないが。 「もんさん見せる」が20記事を書くまでにできた事 1.ホットエントリーに入った まず、たった1記事だけではあるが、はてなブックマークのホットエントリーに入る事ができた。記事の内容としては、今何かと話題のSTAP細胞に関わるものだった。 とあるSTAP細胞には関係のない理系大学での論文作成の話

    kalkwater
    kalkwater 2014/03/18
    確かに長文がみっしり詰まってると読む気が失せる。それだけで読んでもらえる機会が結構減ると思うんだよなぁ。
  • 1