タグ

2024年8月3日のブックマーク (8件)

  • 顔写真から自閉症を判別してみた - Qiita

    はじめに この記事では今回開発したWebアプリ、自閉症識別(後に理由を説明しますが、動作が大変モッサリです)を公開するまでの経緯や考え・思いをまとめた。 6月中旬に差し掛かる頃から、Aidemy PewmiumのAIアプリ開発コースで、Pythonを用いてアプリ開発を行えるようになることを目標に学んできた。その成果として開発したのが、顔写真から自閉症を判別するWebアプリだ。 この記事では私自身がプログラミング超初心者として、そしていち支援者として感じたことも多く綴っているため、必要に応じて適宜読み飛ばしてもらえると良いかもしれない。 開発開始に至るまで 私はこちらの記事にあるように、保育士として児童発達支援に関わってきた。大変ではあるが非常に楽しい仕事だった。とはいえAidemyの講座受講中、成果物を何にするかをずっと考えていたが、この領域で何かやろうなんてことは全く考えていなかった。

    顔写真から自閉症を判別してみた - Qiita
    kalmalogy
    kalmalogy 2024/08/03
    “様々リストアップした中にあったのが、自閉症(児)の顔画像データセットだった”
  • 写真から自閉症を判定してみたい - Qiita

    はじめに AidemyのAIアプリ開発コースを受講して早1か月とちょっと。 成果物の作成に取り掛かったところなので、アプリ開発後にスムーズにブログの執筆ができるように、練習がてら自己紹介でも書いてみようと思う。 1.ざっくり私のこと 都内で児童発達支援をしていたゴリゴリの文系保育士。 Excelで精いっぱいのプログラミング超初心者が、仕事は楽しいけどこのまま働き続けるのは私には厳しいぞと一念発起、Aidemyでプログラミングの勉強を開始。プログラマーとして働く道を模索し始めたところ。 2.今やっていること 成果物の作成。 これが終わらないと修了できない。 Aidemyの講座は雇用保険の教育訓練給付金の対象なので、修了すれば一定の金額が返ってくる。修了後にさらにもう一つ条件(端的に言えば職に就いていることだが、細かい要件があるので割愛)を満たすと計7割が返ってくるので、正直めちゃめちゃでかい

    写真から自閉症を判定してみたい - Qiita
    kalmalogy
    kalmalogy 2024/08/03
    業務経験で生まれた己の差別心(精神疾患が顔に出る)を隠すことなく発表していて迫力がある
  • しかのこのこのここしたんたん、がつまらない…

    YouTubeに先行して公開された動画とかで期待しすぎたのかもしれないが、 正直言って、つまらない、見始めてもすぐ見なくなってしまう、耐えられない 異世界スーサイドスクワッドとか異世界失格はまだ見れる でも、異世界失格はすぐ失速しそうな気もする、出オチっぽいから… なんでだろう、キルミーベイベーとかあいまいみーは今でも見れる気がするのに、 しかのこ…はなんか最初から思いっきり滑ってる気もするし、 なんか、心をつかむものがない、というか、 物語って、なんか変なもの、変な出来事が登場して、 その変なものをどこへ持ってくんだー!という掴みが話のオチまで持続するべきだと思うんだけど、 しかのこ…はなんかそういうのさえないんだよね その場その場で取り繕うように、どっかで見たネタが滑って、次もまた…、みたいな繰り返しで、 逃げ上手は面白いね、負けヒロインは男女逆転すると共感性羞恥みたいなのあるかも…

    しかのこのこのここしたんたん、がつまらない…
    kalmalogy
    kalmalogy 2024/08/03
    令和のキルミーベイベー枠だと思ってるので意外とこういうのがニッチに愛され続けたりするもんだよ
  • 「絶望です」避難所でついに死亡者も 弁当は1日1食のみ、住民の直訴を市長が遮り…能登半島震災から約7カ月、現地が明かす行政の怠慢 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「絶望です」避難所でついに死亡者も 弁当は1日1のみ、住民の直訴を市長が遮り…能登半島震災から約7カ月、現地が明かす行政の怠慢 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.08.03 17:35 最終更新日:2024.08.03 17:35 「エコノミー症候群で亡くなった高齢者もいます。どれだけ訴えても、私たちの声が届くどころか、蓋をされてしまっています」 2024年の元旦、最大震度7を記録した大震災が発生した能登半島。死者は災害関連死と合わせ、300人を超えている。 「岸田文雄首相は5月31日、『復興基金』を通じ、石川県に520億円の財政支援をおこなうことを決めました。さらに、『能登半島地震被災地支援宝くじ』の収益分約40億円の半分が県の予算に充てられるなど、早期復興に尽力しているとアピールしています」(政治部記者) 【関連記事:「元に戻すの難しい」財務省、能登半島地震「無駄な財

    「絶望です」避難所でついに死亡者も 弁当は1日1食のみ、住民の直訴を市長が遮り…能登半島震災から約7カ月、現地が明かす行政の怠慢 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    kalmalogy
    kalmalogy 2024/08/03
    “整備されていない道を車で片道30分以上かけて、15時〜18時と決められた時間に行くのは困難”え?その言い方だと仕事してないなら行けるのでは?田舎の行政の体力という部分はあるとは思うが
  • まず前提として民法上は契約に契約書が必要などというルールはどこにもな..

    まず前提として民法上は契約に契約書が必要などというルールはどこにもない。お互いが納得していて裏切りが発生しないなら、極論言えば口頭どころか無言サムズアップ一つでも構わないことになってる。契約に必要なのは合意であって、契約書は当事者間での齟齬や裏切りを防止するためのものでしかない。 そして、口頭で合意を取った後で契約書を作る際に、口頭合意の日を契約日にすることは普通にある。契約書はあくまで「我々はこの日に合意しましたよね」という証拠なので、それが契約書を書いた日である必要は別にない。 今回のケースだと、これまで著作権ごと納品でずっとやってきたのに、突然カメラマンが裏切って「いや著作権は譲渡してませんが?」とか言い出したら、ああこれは口頭だとダメだから契約書が必要だったよねって話にはなり得た。暇空がのりこえを訴えた時も「暇空に勝ち筋があるとすればカメラマンが裏切るパターンしかない」って言われて

    まず前提として民法上は契約に契約書が必要などというルールはどこにもな..
    kalmalogy
    kalmalogy 2024/08/03
    普通に企業でも「内々の合意は取ったんで制作進めてもらって良いけど契約締結自体は数週間先です」っていうのはあるよ。作る側はちょっと怖いけどね。
  • 離婚すると何がつらいのか

    はじめに人生で感じる大きなストレスの第1位が配偶者との死別、そして第2位が離婚です。 なぜ離婚はつらいのか、離婚経験がない人向けに語っていきます。楽しんでもらえれば幸いです。 なおこれは個人的な意見が多分に含まれています。 また自分は離婚された側です。 離婚経験がない人から離婚が理解されにくい離婚するとまず「何か問題があった人」とみなされます。 「生涯一緒にいようと約束したのに、その約束を守れなかった人」と思われます。 他人から思われるというよりも、むしろ人がいちばんそう思って苦しみます。 結婚は、振り返ってみると、なんだかんだ命を懸けた判断でした。なんとなくであれ、気がついたらであれ、できちゃったからであれ、自分の長い人生を共にあゆむと決意した相手なので、離婚となるとその決意が底から抜けます。 離婚で経験した感情一覧離婚で味わった感覚としては以下の通りです。長いので読みやすいように分割

    離婚すると何がつらいのか
    kalmalogy
    kalmalogy 2024/08/03
    つらさの半分くらいは精神科で医者に薬をもらいつつ治療を受けるべきだし、離婚経験だけでそのように精神的に攻撃される職場なり人間関係は断ち切った方が良い。結局人間関係断ち切れない人の言い訳に聞こえるよ?
  • 山崎製パンの上方修正、業績はいいんだけどその理由がちょっと何言ってるかわからない→「経営者が熱心な信者だから仕方ない」「それでパンが売れるなら」

    インデックス米国株投資家 @moneyinfo_stock #いのちの道 の由来 武蔵野工場の建設を機とする製パン事業の全国展開は試練と困難を乗り越え順調に推移しましたが、製菓事業に取り組む中で、飯島藤十郎社主は健康を損ない、当社は社内の混乱と争いに陥ってしまいました。その混乱と争いからの脱出の道を求めて、昭和48年7月15日、飯島藤十郎社主夫と私飯島延浩の3人は揃って、池の上キリスト教会の山根可弌牧師によって受洗の恵みに入れていただきました。受洗の日から数えて11日目の昭和48年7月26日の早朝、当社の最有力工場武蔵野工場が生産設備を全焼する火災に遭遇し、火災の翌日、飯島藤十郎社主は社主夫人と私を連れて教会を訪れ、講壇の前で山根牧師に祈っていただくとともに、社主も祈りました。 「この火災は、ヤマザキがあまりにも事業位に仕事を進めてきたことに対する神の戒めです。これからのヤマザキは、神

    山崎製パンの上方修正、業績はいいんだけどその理由がちょっと何言ってるかわからない→「経営者が熱心な信者だから仕方ない」「それでパンが売れるなら」
    kalmalogy
    kalmalogy 2024/08/03
    “聖書の教え・キリスト教の精神を基盤とし、ピーター・ドラッカー博士の経営理論に導かれる事業経営”あー、だから災害援助とかに積極的なのか。信仰も良い方に働くうちは社会貢献に繋がるという当たり前の話だが
  • 日本経済新聞社を退職しました

    業務委託期間を含めて4年在籍した日経済新聞社を退職しました。 日経に入るまで 自分が日経に入った理由は3つあり、 そろそろ健康保険が切れそうだったから Web標準への理解が求められる仕事をしたかったから 情報を編纂すること、発信すること自体に興味があり、興味と事業ドメインがマッチするから です。なんと自己中な・・・ 前の会社を辞めてフリーランス(と名乗ってはいたがどちらかというと無職の方が実態には近かった)になったときの話も書いておくと、元々は営業から入社した職場で活躍できず逃げるようにエンジニアになったものの、その道で進んでいこうにも未経験で基礎的な能力が無かったので勉強期間を作りたくなって辞めました。当時社会人を経験して思ったのは、社会では期待される人に成長できる仕事が任されていくので、ブートストラップに失敗した自分はこれから常に不利な戦いを強いられ続けそうだということです。なので勉

    日本経済新聞社を退職しました
    kalmalogy
    kalmalogy 2024/08/03
    “日経はいい意味でも悪い意味でも the JTC で、挑戦の機会が平等だったり、意図的に成長できる仕事を若手に割り振ってくれたり、社員の能力を伸ばそうと会社ぐるみであれやこれやとしてくれました”