2022年8月19日のブックマーク (6件)

  • 【小泉悠】研究者は挫折、就活はことごとく失敗 無職で気づいた自分の天職:朝日新聞GLOBE+

    小泉悠さんにとって、夏は一つの思い出がよみがえる季節だ。 毎日のように通っていた図書館のある市民センターの2階で、母親が有志と原爆展を開くのだ。 両親は、二人とも反核・反戦運動に熱心だった。母親らが主催していた夏の原爆展では、小泉さんも投下直後の悲惨な写真を毎年見ていた。 『風が吹くとき』『トビウオのぼうやはびょうきです』……。当時読んだ原爆をテーマにした児童書の題名は、いまでもいくつもそらんじられるほど。その恐ろしさは、深く脳裏に刻まれた。 母親らが原爆展をしている階下の図書館で、息子は軍事も、読みあさっていた。自衛隊員と遊んでいることも、親は快く思わなかった。 「両親とはさんざんもめました」 だが、両親との確執は、独特のバランス感覚とさまざまな素養を養うことにもなった。 意見の異なる相手にどう耳を傾け、どうしたら納得してもらえるのか。自分のやっていることを両親に説明しようと必死で考え

    【小泉悠】研究者は挫折、就活はことごとく失敗 無職で気づいた自分の天職:朝日新聞GLOBE+
    kaloranka
    kaloranka 2022/08/19
    振り返ることが出来るって時点で、あくまで生き残った人の事例だからなぁ。良い悪いとは関係なく
  • スタバにいると自分の存在価値を感じられる

    スタバって、こんなショボい俺にも店員さんが優しくしてくれる。 店内もオシャレだし、客層もちょっと意識高い系の人たちが多い。 そんな場所に紛れてカフェラテでも飲んでると、ああ俺ってこの世に存在してていいんだなって感じる。 ここでは学歴も職業も関係ない、ルッキズムもない、少しのお金があればみんなが平等にいられる場所なんだ。 その安心感を得るために俺はスタバに行く。 そのために400円くらい払う価値はあるなって思う。

    スタバにいると自分の存在価値を感じられる
    kaloranka
    kaloranka 2022/08/19
    献血の方が良さそうだけど。400円どころか払わないし。特に街中で献血バスが来るからお願いしますって募集している所に行くとすごく喜ばれるんじゃないか
  • 小泉進次郎の “亡霊” が復活!?「こども保険」厚労省の増税案に明石市長ら続々反対の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    8月16日、Twitterで突如「こども保険」がトレンド入りした。『財界ONLINE』が8月15日に報じた「【厚生労働省】新たな財源確保に向け『こども保険』の導入を模索」に対する反応だ。記事では、少子化対策の新たな財源確保の手段として「こども保険」の導入を模索する動きが厚労省で浮上した、としている。 【画像あり】SPと思しき人物がスマホで進次郎&滝クリ一家を撮影する 「『保険』という名前が紛らわしいのですが、要するに増税です。学資保険のようなものではありません。国民や企業が負担している社会保険料に上乗せして徴収し、少子化対策や子ども関連の予算にまわそうということです」(社会部記者) 少子化に歯止めがかからないなかで、2023年4月には「こども家庭庁」が発足する。財源確保は大きな問題だ。 「『こども保険』は、2017年に自民党が構想を発表したことがあります。小泉進次郎議員ら若手議員が中心にな

    小泉進次郎の “亡霊” が復活!?「こども保険」厚労省の増税案に明石市長ら続々反対の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    kaloranka
    kaloranka 2022/08/19
    生きてるから生霊じゃないの?
  • 「うつ患者の再発率ゼロ」の心療内科医に聞いた、メンタルの整え方 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    こころの病は「治るもの」 「『こころの病は治らない・治らなくても当たり前』と言われることがありますが、それは世間の一般相場。私どものクリニックでは薬に頼らず、メンタルヘルス不調に陥って働けなくなった患者さんの復職支援をしてきました。たとえ、こころの病になり、また薬を飲み続けているのに長年改善されなかったとしても、あきらめる必要はありません」 こう話す亀廣聡先生は、働く人のメンタルヘルス不調の治療に特化した「ボーボット・メディカル・クリニック」で院長を勤め、『復職後再発率ゼロの心療内科の先生に「薬に頼らずうつを治す方法」を聞いてみました』(日実業出版社)の著者でもある。同クリニックでは主に休職中の人を対象に、週6日のリワーク(復職)プログラムを実施している。

    「うつ患者の再発率ゼロ」の心療内科医に聞いた、メンタルの整え方 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    kaloranka
    kaloranka 2022/08/19
    うつ病患者にメンタルの整え方って、病気を気合で治すみたいな
  • 迷子のお年寄りのために警察を呼んだが怒ってしまった「タクシーを呼んでも帰宅できないことが多い、ベターな選択では」

    ぬえ🦅 @yosinotennin 少し前のこと。この夏最高気温を記録した昼日中、職場にお年寄りが「タクシー呼んでほしい」と訪ねてきた。市役所に行ったが帰りのバスを逃したので歩いてきたが迷子になってしまったと(市役所からここまでは徒歩1時間程)この暑いのにと思いつつ、どこまでお帰りかと聞けば住所を忘れたそうで(続 2022-08-16 17:41:26 ぬえ🦅 @yosinotennin 承前)冷たいお茶をおすすめし、迷ったがタクシーではなく警察に連絡して来てもらった。その後はお年寄りの怒ること怒ること、タクシーを頼んだのに迷子扱いして失礼だと。巡査さんが粘り強くお話してくださり、身分証で住所を確認、パトカーで送ってくださった。最後までお年寄りはお怒りだった(続 2022-08-16 17:44:45 ぬえ🦅 @yosinotennin 承前)迷子扱いというか実際お年寄りは迷子であっ

    迷子のお年寄りのために警察を呼んだが怒ってしまった「タクシーを呼んでも帰宅できないことが多い、ベターな選択では」
    kaloranka
    kaloranka 2022/08/19
    みんな知っていると思う犬のおまわりさんを参照すれば、迷子には警察で間違いない。
  • 小さい子が履いてるピコピコ鳴る靴が嫌い

    そもそも子供が嫌い。 女だけどどうしても嫌い。 産んだら可愛くなるから産みなと親に言われ続けたけど頑なに拒否して生きている。 気づけばもう四十路をとうに超えたけれどやっぱり嫌いなのは変わらない。 けれどこんなことは親以外には決して言わない。 他の誰に言っても理解されないのは分かっているから子がいない理由もなんとなくぼかして生きている。 この年になって少し耳が悪くなったのか高い音がキンキンと響くようになった。 器が擦れる音とか鈴やベルがなる音とか、そんな音が耳や頭の中で反響するようになった。 先日外出した折、2〜3歳の子供を連れた家族がいた。 子供が歩くたび、ピコピコと音が鳴る。 あれは子供の居場所を把握する意味もあるのかしら。 ピコピコピコピコピコピコピコとエンドレスに鳴る。 子供はその音が自分の足から鳴ることを知っているようで、また、それを楽しんでいるように見える。 普通に歩いていたか

    小さい子が履いてるピコピコ鳴る靴が嫌い
    kaloranka
    kaloranka 2022/08/19
    リズムはあるけどブルースが足りないから?と思ったら、それは全然関係なかった