タグ

本に関するkamanobeのブックマーク (476)

  • デジタル時代に「出版=清貧」は通用しない

    米出版大手5社の談合問題(司法省の独禁法提訴と消費者訴訟)は、あまりにもあっさりと出版社側の全面敗訴に終わった。数年がかりの訴訟を予想していた関係者の予想は大きく外れ、出版社は多額な賠償金を課された上に、アマゾンに対しても譲歩を余儀なくされ、何よりも社会的威信(公共性というブランド価値)を失った。おそらくこれが最大の損失といえるだろう。 今年最大の事件であった訴訟案件は、図書館のE-Book貸出問題とかなり深く関わっている。アマゾンだけを警戒しつつデジタルで儲けていた大出版社には、いま請求書が届き始めた。 ベストセラーに3~5倍の“図書館プレミアム” ALA(アメリカ図書館協会)と大手出版各社との交渉は昨年から1年あまり静かに続いてきたが、進捗ははかばかしくない。マクミランやペンギンが「パイロット・プログラム」と称する限定的な提供で止めているように、ALAが希望し、大手以外の多くの出版社

    デジタル時代に「出版=清貧」は通用しない
  • 小冊子『熱風』2012年12号の特集は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」 - スタジオジブリ出版部

    「アニメーションの感動」を伝道し続ける「エヴァンゲリオン」 (氷川竜介) カントク不行届Q (安野モヨコ) 庵野秀明の考える〝普通じゃないこと〟を、実現させるのが僕の仕事。 (轟木一騎) ワンステップ上がってより深化した、庵野秀明とエヴァンゲリオン (樋口真嗣) 私はやり直すことに決めた (大月俊倫) 第11回 二階の住人とその時代 転形期のサブカルチャー私史 (大塚英志) 第4回 新・仮説・エンターテイメント進化論 戦争映画論partⅠ (吉川圭三) 第9回 戦士の休息 時代劇映画 (落合博満) 第2回 鈴木さんにも分かるネットの未来 --ネット住人とはなにか(1) (川上量生) 第6回 建築の素 茅(かや)、その三(藤森照信) 第10回 続・上を向いて歩こう ~蘇生と復活の軌跡~ --成長にともなって行われた方向転換 (佐藤 剛) 第13回 忘れられた物語 講談速記の発見 すばらしく

    kamanobe
    kamanobe 2012/12/10
    電書化されないんです?!なんとかしてよカワンゴ!!
  • 「菊地秀行とクトゥルー神話」書泉ブックマート

    菊地秀行にどっぷりつかる一日を! ★開催日時:2012年12月21日(金) 10:00~20:00 ★開催内容: 10:00~19:30…常設展示および一日限定プチ菊地図書館 17:00~20:00…菊地秀行先生サイン会 ★開催場所:書泉グランデ http://www.shosen.co.jp/tenpo/grande.html ★入場料:無料 (ただしサインを希望される方は整理券が必要です。) 菊地秀行先生の世界にどっぷりつかる豪華な1日イベントです! 楽しみ方は様々・・・ ①17時ごろから来てパネル展示をゆっくり見てからクイズに挑戦し、18時から菊地先生にサインしてもらう! ②とにかく20時までに来てサインをしてもらう! ③サイン会の時間帯には来れないけれど、昼間に来てパネルや動画を見たり、クイズをしたり企画を満喫する! ④図書館で最初だけ読んで欲しくなったら買って帰る! などなど…

    kamanobe
    kamanobe 2012/12/10
    「妖神グルメ」復刊記念イベント。パネル展示とかサイン会とかいろいろ?
  • Amazon.co.jp: 猫は魔術師: 『ねこ新聞』: 本

    Amazon.co.jp: 猫は魔術師: 『ねこ新聞』: 本
    kamanobe
    kamanobe 2012/11/28
    "ハードフルエッセイ"
  • 講談社がラノベのコピペ発覚で謝罪……同作者の他社作品と重複 | RBB TODAY

    講談社X文庫ホワイトハートより今月刊行された作品「愛し姫艶戯 春嵐の皇子に攫われて」で“進行上の手違い”が見つかり、修正版との交換騒ぎが起こっている。 講談社X文庫ホワイトハートは、同社によるライトノベル系文庫レーベル。同文庫から11月5日に発刊したゆきの飛鷹著「愛し姫艶戯 春嵐の皇子に攫われて」の中に、他の作品と同じ表現が長く続くページが見つかった。講談社もホームページ上で「お詫び」と題し、「進行上の手違いがあり、ティアラ文庫『韓なる花の恋がたり 暗行御史の花嫁』『マリーナ・ロマンス 巫女と海賊』と一部同じ表現がありました」と謝罪。交換を希望する人には、2刷修正版と引き換えるという。 元となった2作品は、同作者による他社(フランス書院ティアラ文庫)発刊の作品。今回の事件はネットでもまたたく間に話題となっており、Twitter上では「人の名前&口調だけ変えて20ページほど自分の文章丸々コピ

    講談社がラノベのコピペ発覚で謝罪……同作者の他社作品と重複 | RBB TODAY
  • 中二病っぽい図書館用語ベスト3 - やわらか図書館学

    最近中二病という言葉に、その定義とかも含めて賛否両論あるみたいですが、自分はまぁそんなに難しく考えるような話でもなく、単純にその意味してる世界観が好きだなぁとか思ってます。 そもそも自分が図書館の職員になったというか、出身大学に受験したのも中二病的好奇心だったと言えなくもないですし、自分のブログのIDとかだってそうです。 そんなこんなで、図書館ってそもそも中二病的世界観を内包してるものだよなぁとか思い、自分が考える中二病っぼい図書館用語ベスト3をまとめてみました。 第3位 日十進分類法 このブログでも何回か話題にしてる日十進分類法。この「すべてのを分類してやる」という気概からして既にかなりゾクゾクされますが、この単語の英訳「Nippon Decimal Classification」を初めて大学の講義で聞いたときの高揚感‥やばいです。自分が学生の頃は中二病なんて言葉はなかったので、な

    中二病っぽい図書館用語ベスト3 - やわらか図書館学
    kamanobe
    kamanobe 2012/11/09
    かっこいい!
  • 池澤夏樹の世界文学全集は、何が読まれているのか? - ボヘミアの海岸線

    池澤夏樹=個人編集 世界文学全集」は何が読まれているのだろう? 海外文学死亡かるたのまとめを作っているとき、ふとそんな疑問が頭をよぎった。 わたしにとって池澤夏樹の世界文学全集は、なんとも不可思議なポジションにある。持っていそうで持っていなそう。あるいは、持っていなそうで持っていそう。じゃあ実際のところはどうなんだということで、なっちゃん全集でどのタイトルを所有しているか、Twitterでアンケートをとってみた。 皆が買った作品は何か、そしてほとんど買われていない作品は何なのか? 池澤夏樹=個人編集 世界文学全集」の所有は?(not図書館)(アンケート) 1位: 巨匠とマルガリータ (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-5) 作者: ミハイル・A・ブルガーコフ,水野忠夫出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2008/04/11メディア: ハードカバー購入: 2人 クリック: 22

    池澤夏樹の世界文学全集は、何が読まれているのか? - ボヘミアの海岸線
    kamanobe
    kamanobe 2012/11/05
    「巨匠とマルガリータ」を読んでみたくなった。
  • 官能小説「フィフティ・シェイズ」、日本語版ついに発売

    英官能小説「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(Fifty Shades of Grey)」フランス語版の表紙(2012年10月16日撮影)。(c)AFP/KENZO TRIBOUILLARD 【11月1日 AFP】世界各国でベストセラーとなった官能小説「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(Fifty Shades of Grey)」の日語版が、11月1日に発売された。 英作家E・L・ジェームズ(E. L. James)による同小説は、女子大生と若き大富豪とのSM的な性関係を描いたもので、米国や英国のベストセラーランキング上位を独占した。 日語版を出版する早川書房(Hayakawa Publishing)の依光孝之(Takayuki Yorimitsu)氏によると、書店からの予約状況は上々だという。海外でのパターンから考えると、日でも特に30~40代の主婦層を中心に人気が出るのではな

    官能小説「フィフティ・シェイズ」、日本語版ついに発売
    kamanobe
    kamanobe 2012/11/02
    ついに……!(売れなさそう)
  • 本の書き出し

    左手の指先にかすかな痛みがあった。もちろん、そんなはずはない。俺はもう、すべての両手足を失っているからだ。

    本の書き出し
    kamanobe
    kamanobe 2012/10/23
    新宿紀伊國屋本店でやっていた闇鍋コーナーのような、書き出しの一節を提示するサービス。
  • 八本脚の蝶で言及されている本とかをまとめてみたよ。 - ただの雑記

    二階堂奥歯『八脚の蝶』を読んだ人ならほとんどの人が”あそこに書いてあるを全部読んでみたい”と思いつつ数冊読んだだけで挫折する。ってのをしたと思います。手に入りにくいが多すぎるし分量も多いしでかなりつらいです。いちばん最初に出てくるMilo Manaraのfoeminaなんてamazon.comのマーケットプレイスで700ドル以上。。ここからしてまず無理なような。。 でもまぁまとめてみるだけなら大した手間もかからず出来そうなので、と思ったのでまとめてみました。何冊読んでるかチェックしてみるのもいいかも(自分がそうしたくてまとめただけ)。 雑誌もいちおう入れてみたけど号数が書いてないのもあったりなのでまぁそこらへんはてきとうに。上下巻のも一冊としてるので実際の冊数はもっと多いです。あとやっつけ仕事なので抜けてるがあるかもです。架空のについてはまとめてません。ここみるよりもネットでまと

    八本脚の蝶で言及されている本とかをまとめてみたよ。 - ただの雑記
  • ホリエビル+オミャーゲ名古屋 powered by BASE

    IT’S SO EASY!! ホリエビルは1970年に建てられた小さなビルをリノベーションし2018年9月にグランドオープンしました。 1Fには書店『Nagoya BOOK CENTAR』カフェ『喫茶River』。2Fにはギャラリー『Gallery NA2』フリーペーパー専門書店『ONLY FREE PAPER NAGOYA』。3Fにはクリエイティブ専門のシェアオフィスがあります。 2021年3月には真向かいの元旅館ビルをリノベーションしホリエビルANNEXが誕生。ここでしか買えない?名古屋土産をコンセプトにした『セレクト土産物店オミャーゲ名古屋』と『創菓令和元年たつの屋』、2Fにはオリジナル刺繍ブランド『Iwappen STORE』が、みなさんのお越しをお待ちしています! VIEW MORE

    ホリエビル+オミャーゲ名古屋 powered by BASE
    kamanobe
    kamanobe 2012/10/11
    10月19日(金)~21日(日) 10:00~21:00 SHIBUYA PARCO PART1 4F
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 女性向け本屋ってどんな感じ?

    神保町のすずらん通りにある東京堂書店が今年大きくリニューアルした。 クールな佇まいに変わった店。そして道路を挟んだはす向かいには、ブティックのようなお洒落な店構えの「Chez moi」(旧ふくろう店)。 よくある小さな屋さんだった筈が、かなりの変貌ぶり!でもここちょっと、男性入りづらいんじゃない…? どんな感じなのかジックリ見に行ってきました!

    kamanobe
    kamanobe 2012/10/03
    池袋の店だと思っただろ?
  • 『弱くても勝てます』 超進学校の「異常な」セオリー - HONZ

    住大夫の自伝である。おなじみ日経済新聞「私の履歴書」の書籍化だ。ちなみに近年「私の履歴書」で最も面白かったのは李香蘭すなわち山口淑子だった。書は次点だが、経営者の自叙伝の何十倍も面白い。何万倍かもしれない。つまり経営者の自叙伝などはことごとく面白くない。そういえば佐野眞の『甘粕正彦 乱心の曠野』などは李香蘭の自伝を読んでからのほうがはるかに面白いはずだ。話が脱線した。 竹住大夫は義太夫節の大夫である。三味線弾きと二人で人形劇である文楽に登場し、物語の一切を語るのが大夫だ。住大夫はその最高峰なのだ。もちろん人間国宝だ。義太夫節とは大阪弁丸出しのダミ声でわめくような感じの日独特の歌唱法である。あまりに独特なので初めての人は面らう。ともかく何を言っているのかさっぱりわからない。しかし、慣れてくると、これがじつに素晴らしいのだ。 ところで書によれば、竹住大夫は奈良の薬師寺の故高田

    『弱くても勝てます』 超進学校の「異常な」セオリー - HONZ
    kamanobe
    kamanobe 2012/10/03
    高橋秀実の高校野球部ドキュメンタリーなんだけれど、中身がヘンテコすぎて超気になる。ついつい読みたくなる名レビュー。
  • 作家のエージェント会社「コルク」――安野モヨコ、小山宙哉、伊坂幸太郎さんら賛同

    作家のエージェント会社「コルク」――安野モヨコ、小山宙哉、伊坂幸太郎さんら賛同:大手出版社を離れて設立 講談社の編集者2人が同社を退社、新たに作家のエージェント会社「コルク」を創業する。阿部和重、安野モヨコ、小山宙哉、伊坂幸太郎、三田紀房といった作家、漫画家が賛同している。 これからの時代編集者は必要か――さまざまなコンテンツが作者から直接ユーザーに届けられるようになってきた昨今、出版業界では、こうした議論がひんぱんに聞こえてくる。 eBook USERでもこうした動きを折に触れて紹介しているが、その1つの方向性として、「作家のエージェントとして」振る舞おうとする機能する動きを紹介したい。 講談社で『バガボンド』や『ドラゴン桜』などの編集を担当していた佐渡島庸平さん、同じく編集者で佐渡島さんの先輩に当たる三枝亮介さんが同社を離れ、11月下旬に創業するという作家のエージェント会社、コルク。作

    作家のエージェント会社「コルク」――安野モヨコ、小山宙哉、伊坂幸太郎さんら賛同
  • 『本当は怖い昭和30年代』新刊超速レビュー - HONZ

    映画「ALWAYS三丁目の夕日」が公開されて以降、昔を懐かしむ声をよく聞くようになった。社会学者の宮台真司などは「当時ってあんなに町並み綺麗じゃないだろ。ドブくさくてたまらないだろ」と突っ込みをひたすら入れ続けているが、ノスタルジーに浸りたい人びとは意外と多いのだろう。05年に一作目が公開されて以降、人気は根強く今年初頭には第三作目が封切られた。高齢者の方が過ぎ去りし日を懐かしむのはまだ理解できるが、この映画関連のテレビ番組で「昭和30年代に生まれたかった」と二十歳ぐらいの若者が答えていた。椅子から転げ落ちそうになるとはこういうことを言うのか。周りにそのような方がいたら是非このを渡して欲しい。表紙からして萎えるはずだ。ページを捲れば恐ろしすぎて「現代が大好きです」と背筋を伸ばして答えるに違いない。 少年犯罪、女性の自殺者数、感染症の死者数、寄生虫の感染率など約100のテーマを見開きで1テ

    『本当は怖い昭和30年代』新刊超速レビュー - HONZ
    kamanobe
    kamanobe 2012/09/25
    資料統計も込みっぽい。コンビニ本だけど面白そう。
  • 圧巻の「障害児の親」研究が出た - 泣きやむまで 泣くといい

    自分は「実証研究」と呼ばれるものがあまり好きではない。対人援助分野に関して言えば、多くが「およそ現場でわかっている」ことを再確認するか、現場の感覚であれば当然のごとく「変数」としてリサーチデザインに組み込まれるべきものが抜け落ちているのを見てがっかりするかのいずれかに終わることが多いからである。 しかし、このは違った。ものすごいである。 障害のある乳幼児と母親たち―その変容プロセス 作者: 一瀬早百合出版社/メーカー: 生活書院発売日: 2012/06メディア: 単行購入: 56人 クリック: 3,846回この商品を含むブログ (7件) を見る 単純に言ってしまえば、既存の障害受容研究の「大ざっぱさ」をばんばん指摘して、ツッコミを入れ難いぐらいに研究対象の絞り込みと重層的な調査分析をして、障害児の母親の変容プロセスを追ったものである。障害児の親に関する実証研究で、これだけ方法論的に洗

    圧巻の「障害児の親」研究が出た - 泣きやむまで 泣くといい
    kamanobe
    kamanobe 2012/09/19
  • お弁当に入ってるおさかな型のしょうゆ入れ「醤油鯛」の本格研究書 - エキサイトニュース

    「醤油鯛(しょうゆだい)」というのは、幕の内弁当なんかに入っている、お醤油の入った使いきり容器だ。最近では小さい袋に入っていることも多いが、よく見かける人も多いだろう。 これを、収集し、「背びれ」や「尾びれ」、「キャップ」などといった外見上の特徴の長さや突起の数を元にして、物の魚類のように属や科といった分類をおこなった研究成果が書『醤油鯛』だ。 結論から言うと、レベルが非常に高い。著者は博物館の研究員で、実際の生物学の研究をおこなっている沢田佳久氏。そんな人が作り上げた格的ななので、アカデミックな図鑑のような構成が非常に笑える。 序章では律儀に醤油鯛を 「量産された合成樹脂製の液体調味料容器で、全体で魚の形を模したもの」 と定義したり、形態学的特徴をもとに種類を判別する「同定」という作業なども、マジ生物学の呼び方で徹底されている。 さらに生物を語る上では欠かせない系統進化学的アプロ

    お弁当に入ってるおさかな型のしょうゆ入れ「醤油鯛」の本格研究書 - エキサイトニュース
    kamanobe
    kamanobe 2012/09/11
    これは奇書い!!!!!!!!!!
  • Librize - connect your library to the world.

    plenty of books on our planet. let's turn every bookshelf into one worldwide library. 旅する絵図書館 / 1,092 Books様々な場所で絵ボックスを期間限定で設置。立ち寄った人が絵を気軽に手にとってもらえる場を提供。絵を通じて様々な人とコミュニティを結ぶお手伝いを目指しています。現在は石川県小松市内の「戸井米穀店」「今江しろやま会館」「星の雫」の3カ所に絵箱を設置しています。カードやノートに記入してどなたでも借り… 陶光文庫@りんご箱プロジェクト / 80 Books北海道内外の陶芸に関するや美術のを中心に集めたりんご箱ライブラリーです。 リブライズで蔵書を確認していただき、気になるがあったら、メールでお知らせください。まちライブラリー@ちとせで閲覧・受け取り可能です。 心音Books

    Librize - connect your library to the world.
    kamanobe
    kamanobe 2012/09/04
    iPhoneで貸し出し管理。超絶楽しそう。
  • スーパーマンがアメリカでヒーローやってるのはただの偶然なんだ『スーパーマン:レッド・サン』 - エキサイトニュース

    その宇宙船が12時間早く墜落していたら そのスーパーマンという男は アメリカ国民だったんだよ 「アメイジング・スパイダーマン」、「ダークナイト・ライジング」、「アベンジャーズ」、アメコミ原作の映画が人気だけど、一番最初に知ったアメコミヒーローはスーパーマンだった。日頃はメガネの新聞記者だけど、電話ボックスに入ってワイシャツをはだけるとSの文字。 出てきたときには全身タイツに赤いマントで大空に舞い上がる。「空を見ろ!」「鳥だ!」「飛行機だ!」「いや、スーパーマンだ!」 でも何でスーパーマンがアメリカで悪と戦っているのかといえば、結局のところはただの偶然。乗ってた宇宙船が落ちたのが、アメリカのカンザスの小さい農場だったからだ。まあアメリカは大きい国だから日に落ちるよりは確率は高いと思うけど、地球にはもっと大きな国もある。たとえばロシア。スーパーマンが落ちてきた20世紀前半にはまだ共産主義のソ

    スーパーマンがアメリカでヒーローやってるのはただの偶然なんだ『スーパーマン:レッド・サン』 - エキサイトニュース
    kamanobe
    kamanobe 2012/08/31
    スーパーマンの乗っていた宇宙船がロシアに落ちていたら?のif。バットマンのクロスオーバーも含む、ってなにそれ面白そう。