タグ

2012年1月5日のブックマーク (15件)

  • 「食べログ」にやらせ投稿 カカクコムが法的措置も  39業者特定 飲食店ランキング上げる狙い:日本経済新聞

    価格比較サイト大手、カカクコムが運営する人気グルメサイト「べログ」で、金銭を受け取って飲店に好意的な口コミを投稿するなどし、ランキングを上げようとする「やらせ業者」が水面下で活動していることが4日、分かった。同社は昨年末時点で39業者を特定。評価システムの改良など対策を強化し、悪質な業者に対しては法的措置も検討する。関係者によると、やらせ業者は飲店への訪問や電話などでべログへの口コミ投

    「食べログ」にやらせ投稿 カカクコムが法的措置も  39業者特定 飲食店ランキング上げる狙い:日本経済新聞
  • 最近 Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が思いっきり入るようになってしまった件 - むらかみの雑記帳

    '13/7/6 追記: Google Play の売上情報に、購入者の個人情報が入らなくなりました 注: '12/1/13、Google側が誤りであったことを認めたとのことです。詳細は一番下の追記参照。 最近、Android Market の売上レポートに購入者の完全な名前・住所・電話番号・メールアドレスなどが表示されるようになってしまい、少々困っています。 Android Market でのアプリ売上は Google Checkout というサイトで確認できるようになっており、それぞれの売上ごとに詳細なレポートを閲覧できるようになっています。以下はその中の抜粋です(個人情報は全部塗りつぶしています) 配送先というところに、購入者の完全な住所・名前・携帯電話番号・メールアドレスが入ってしまっています。この配送先は前からレポートには出ていたのですが、以前は情報は部分的なものでした(住所は番地

    最近 Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が思いっきり入るようになってしまった件 - むらかみの雑記帳
    kamanobe
    kamanobe 2012/01/05
    念のためメモ。昨日TLで見かけて開いた口がふさがらなかった。
  • 『放課後探偵団 (書き下ろし学園ミステリ・アンソロジー) (創元推理文庫)』(相沢沙呼)の感想(131レビュー) - ブクログ

    新鋭作家たちによる学園ミステリーアンソロジー 個人的に好きなのは『ボールがない』 なくなったボールが見つかるまで居残りをさせられている野球部が推理によって最後の一つのボールの行方を探る話 ただやみくもに探すのでなく、いかにボールのありそうなところをつぶしていき最後につなげるのか。部員同士でディスカッションしつつ話が展開していくので、推理の過程が分かりやすく面白かったです。 『横槍ワイン』は映画鑑賞中に映画同好会の一人にワインがひっかけられるという事件の真相を推理するという話。 著者である市井豊さんの『聴き屋の芸術学部祭』シリーズの一編で、キャラのよさ、会話の軽妙さは今回も健在!軽く読ませるあたりもさることながら、真相へのロジックに四苦八苦する探偵、柏木君の奮闘ぷりもまたいいです。 『スプリング・ハズ・カム』は同窓会の席で卒業式の日に起こった放送室ジャック事件の犯人を推理する話 どちらかとい

    『放課後探偵団 (書き下ろし学園ミステリ・アンソロジー) (創元推理文庫)』(相沢沙呼)の感想(131レビュー) - ブクログ
    kamanobe
    kamanobe 2012/01/05
    【読了】『放課後探偵団 (書き下ろし学園ミステリ・アンソロジー) (創元推理文庫)』相沢 沙呼,市井 豊,鵜林 伸也,梓崎 優,... ☆3
  • 『ストレンジボイス (ガガガ文庫 え 1-1)』(江波光則)の感想(32レビュー) - ブクログ

    2010年の年末のTBS文化放送で推薦されていてAmazon注文した。これは名作...!年始にこのを読めたことに満足。表紙からライトノベルにも見えるが、これは所謂ライトノベルではない。リアルな人間を、学校を、子供の社会を描いた物語だ。読む上で主役の女の子、水葉を感覚的に少しでも納得できるか、でこのへの感想は違ってきそうだ。私は、この水葉が好きだしこれが人間だと思うしほんの僅かにでも自分を重ねて読むことができる。その痛みも、その生き方も、決して特異な子だとは思わない。だから入り込んで次の展開がとにかく気になってあっという間に読み進めた。逆に、日々希や遼介は頭では理解できても感覚的に繋がれない。でも3人が3人とも自分で築き上げたぎりぎりのバランスの上で生きている、その痛みは伝わってくる。映画『告白』を思い出した

    『ストレンジボイス (ガガガ文庫 え 1-1)』(江波光則)の感想(32レビュー) - ブクログ
    kamanobe
    kamanobe 2012/01/05
    【本棚登録】『ストレンジボイス (ガガガ文庫)』江波 光則
  • 『うちのメイドは不定形 (スマッシュ文庫)』(静川龍宗)の感想(14レビュー) - ブクログ

    南極の父親からクール便で送られてきた物体をお湯で戻したら、可愛いメイドさんに! ショゴスのメイド・テケリさんと、平穏を信条とする主人公・新井沢トオルが送る、ハートフルコメディ。時にはバトル。 面白かった。 テケリさんとの生活を『日常』と認めるという事は、今回のようにそれに付随する厄介事も日常になるという事。 トオルの周りには更なる厄介事が巻き起こりそうです。 作中で"古のもの"をグレート・オールド・ワンと呼んでるのは、『狂気の山脈』準拠のようですね。 ちなみに、黒電話はコンセントを使わず利用出来るって書いてあるけど、実は他の電話もコンセント無しで使えるんですよね。 アナログ回線であれば通話の為の電力は電話線から供給されてるから。

    『うちのメイドは不定形 (スマッシュ文庫)』(静川龍宗)の感想(14レビュー) - ブクログ
    kamanobe
    kamanobe 2012/01/05
    【本棚登録】『うちのメイドは不定形 (スマッシュ文庫)』静川 龍宗
  • 『それでも町は廻っている 9 (ヤングキングコミックス)』(石黒正数)の感想(76レビュー) - ブクログ

    すごい良かった………それ町の独特の雰囲気がすごく良い。特に「歩く鳥」はちょっと泣きそうになった。「答砲恪気」もそうだったけどだんだんと行間を読ませるみたいな作風になってきていてそれがすごく好き。明確なオチはないんだけどジーンときてしまう。「燃えよ歩鳥」とかもそう。しかしこの小学生組特有のモヤモヤした感じの恋がなんとも言えず良いんだな。なんか懐かしい。

    『それでも町は廻っている 9 (ヤングキングコミックス)』(石黒正数)の感想(76レビュー) - ブクログ
    kamanobe
    kamanobe 2012/01/05
    【読了】『それでも町は廻っている 9 (ヤングキングコミックス)』石黒 正数 ☆5
  • 『乙嫁語り 3巻 (青騎士コミックス)』(森薫)の感想(272レビュー) - ブクログ

    切な過ぎてキュンキュンしてしまった…。 こういう恋に落ちるきっかけって理屈じゃないのかもしれない。 あの二人の物語がここで終わって欲しくはないのだけれど、どうなるんだろう。 続きが気になる終わり方…。 文化、習俗の違いに優劣をつける意味は全くないけれど、当人同士なら納得いかんよね。 確かに、日でもわりと近年まで恋愛結婚が常識ではなかったけれど。

    『乙嫁語り 3巻 (青騎士コミックス)』(森薫)の感想(272レビュー) - ブクログ
    kamanobe
    kamanobe 2012/01/05
    【読了】『乙嫁語り(3) (ビームコミックス)』森 薫 ☆4
  • 『カードファイト!! ヴァンガード (2) (単行本コミックス)』(伊藤彰)の感想(2レビュー) - ブクログ

    2巻全然屋に置いてなくて4件も屋探して、5件目にしてようやく発見しました。 ミサキさんと三和くんがわりと活躍しております。アニメではそれほど接点のない二人が会話したりしております。フラグ立ち!とか思いつつ、ヴァンガに関してはノーマルカプはどーでもいいです。 やっとわかってきたなぁと思ってきたカードルールがまたも「??」な状態ですが楽しく読めます。 ただ気を抜くと飛ばし読みしそうになります。

    『カードファイト!! ヴァンガード (2) (単行本コミックス)』(伊藤彰)の感想(2レビュー) - ブクログ
    kamanobe
    kamanobe 2012/01/05
    【読了】『カードファイト!! ヴァンガード (2) (単行本コミックス)』伊藤 彰 ☆3
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 引越ししたので未来なお部屋を作ってみた。 - お前の血は何色だ!! 4

    年の瀬に引越ししたので、部屋の再構築を行った。 コンセプトは快適に引き篭もれる未来の部屋。 その紹介をしたいと思う。 図面 一部省略の図面、古い建物なのでちょっと広い。 10m2 * 2部屋ぐらい。 何度か検討を繰り返してこの形式に落ち着いた。 カーテンを100インチのディスプレイにしてみた カーテンレールに100インチのスクリーンを釣り下げてみた。 カーテンが支えられるんだから、100インチのスクリーンぐらい支えられるだろうという発想。 カーテンレールに入れるのにLANケーブル用のマーカータイを使ってみた。 束ねれば結構強固である。 スクリーンの後ろは黒塗りされているので裏写りはないと思うけど、念のための裏写り防止のためと、昼間でも投影できるように暗室を作りたかったので、暗室用のブラックカーテンを後ろに引いている。 プロジェクターはNECの NP-U310WJD 短焦点プロジェクターを使

    引越ししたので未来なお部屋を作ってみた。 - お前の血は何色だ!! 4
    kamanobe
    kamanobe 2012/01/05
    音声認識までいかなくとも、全ての家電操作をiPhoneとパソコンに統合、とかはやってみたい。
  • 世界水草レイアウトコンテスト2018 失格処分のお知らせ|ネイチャーアクアリウム世界最大のコンテスト

    IAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)は、応募総数、参加国数ともに世界最大級のアクアリウムコンテストです。 参加者それぞれが表現した水草レイアウトが、世界の舞台で審査されます。 世界中の仲間とともにIAPLC を楽しみましょう。

  • かたわ少女開発者ブログ

    最近更新をサボっており申し訳ありません。 Four Leaf Studios Japanの冬コミ新刊についてご案内します。 今回のは「The Past Is Prologue」(A5 22P 300円)。『久夫と出会う前の彼女たち』をテーマにしたイラスト・SSです。 表紙イラストはmoekkiさん/kamifishさん、カラーイラストはkonfliktiさん/climaticさんから寄稿をいただきました。 また、おなじみCpl.Crud氏によるリリーの前日譚SS「Duet」を掲載しています。SS挿絵はraemzさんです。

    kamanobe
    kamanobe 2012/01/05
    伝説の海外身障者エロゲ完全版。Macでもプレイできるのか。
  • 女子中学生バトルセクロス漫画始まる - 勝つる2chまとめブログ

    2 :名無しVIPPER 2012/01/04(水) 00:29:50.32 ID:CNYuuVcM0 ほう 3 :名無しVIPPER 2012/01/04(水) 00:29:56.31 ID:jPnbwlQX0 なるほど 4 :名無しVIPPER 2012/01/04(水) 00:30:07.58 ID:XBpQNKaC0 発展途中の女の子 6 :名無しVIPPER 2012/01/04(水) 00:30:33.92 ID:CE2mheTK0 これからどうなる 7 :名無しVIPPER 2012/01/04(水) 00:30:40.08 ID:cXJrBWw+0 ぜひ完結させていただきたい 11 :名無しVIPPER 2012/01/04(水) 00:31:20.58 ID:rDRizB6I0 この絵柄は… 12 :名無しVIPPER 2012/01/04(水) 00:31:49.15

    kamanobe
    kamanobe 2012/01/05
    新作きてた!
  • ヤンホモとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ヤンホモ単語 ヤンホモ 2.1千文字の記事 15 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連項目掲示板ヤンホモとは、ヤンデレから派生した萌え属性(?)のひとつである。 概要 相手に強い好意や執着を抱き、精神的に病んでしまう、或いは病的な言動、行動をとるキャラクターの類型をヤンデレというが、そのヤンデレが男性キャラクターで、かつその執着の矛先が同性である場合が「ヤンホモ」となる。 その中でもさらに苛烈な描写を含んだキャラクターは「クレイジーサイコホモ」と呼ばれることも。 女性よりも高い身体能力と戦闘能力を持つ彼等のターゲットになってしまうと、毎日が辛い事請け合いである。 通常のヤンデレの場合、そのキャラクターをヤンデレキャラとして当てはめるときは、当該の記事でもあるように「病んだ原因」に重きを置いたキャラクター描写がなされ、病んでいる原因が執着対象への好意と密に関係すること

    ヤンホモとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    kamanobe
    kamanobe 2012/01/05
    いや、この記事を読んでいて「なるほど!(ポン)」ってなったからってだけなんですが。< ヤンホモとは (ヤンホモとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • Amazon.co.jp: うちのメイドは不定形 (スマッシュ文庫): 静川龍宗 (著), 森瀬繚 (監修), 森瀬繚 (読み手), 文倉十 (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: うちのメイドは不定形 (スマッシュ文庫): 静川龍宗 (著), 森瀬繚 (監修), 森瀬繚 (読み手), 文倉十 (イラスト): 本
    kamanobe
    kamanobe 2012/01/05
    うちのメイドは不定形 (スマッシュ文庫)...+