2012年7月7日のブックマーク (6件)

  • 貧困大国アメリカ2 - orangestarの雑記

    ルポ 貧困大国アメリカ II (岩波新書) 作者: 堤未果出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/01/21メディア: 新書購入: 18人 クリック: 367回この商品を含むブログ (152件) を見る読んだ。 4章のアメリカの刑務所の現状がカイジの地下強制労働場以下で驚愕した。(主に民間刑務所) 軽犯罪で捕まると、その瞬間にローンが課され、刑務所に収容されると1日ごとにその生活費、事代が請求され、それを返す為には労働をしないといけないけど一番割のいい労働でも月に1万程度で、それ以外はカイジ地下帝国以上の低賃金重労働で歯磨き粉を買う為に50日働き続けないとという労働地獄。 刑務所に1年半入って出てきたら、借金と、その利子とかで200万の借金が背負わされ、それ、どうやっても返せないし、借金がそれだけあるとどこも雇ってもらえないし、結局菓子パンを万引きして、また刑務所に入る。で、スリ

  • 在沖海兵隊、基地内性的暴行67件 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 在沖海兵隊、基地内性的暴行67件2012年7月6日  Tweet ※各駐留地の人数は、キャンプ・レジューンがホームページから、キャンプ・ペンデルトンが現地報道から。在沖海兵隊の人数は、外務省が米側から報告を受けた定員数。期間は2010年10月から2011年9月の間 【米ワシントン4日=松堂秀樹紙特派員】2011会計年度(10年10月〜11年9月)に、在沖海兵隊の基地内で性的暴行事件が67件発生し、米国を含む海兵隊施設で2番目に多かったことが5日までに分かった。海軍省と海兵隊部がこのほど、海兵隊内の性的暴行事件に関する報告書を公表した。海兵隊全体では同会計年度で被害者から346件の暴行事件が申告されており、前年(10会計年度)より10%増加している。 報告書は「性的暴行を排除するというわれわれの取り組みは効果がなかった」としており、性犯罪に対する海兵隊の組織統制が十分に機能して

  • 大津・中2自殺、またも生徒に口止めか(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    西原理恵子の娘、“飛び降り”理由巡る報道一蹴「家族とかそういうんじゃない」 取材姿勢へ「私を心配しているとは思えない」「嫌だったって伝えてたのに」

    大津・中2自殺、またも生徒に口止めか(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
  • 大津市、遺族にいじめの日時特定要求 中2自殺訴訟 : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 噛む犬に共感する必要などない - 森口朗のブログ

    教育問題に限らず、どんな議論でも二項対立構造でしか理解できない人がいます。 しかも大抵の場合、「悪VS正義」の対立です。 国民の側(正義)VS権力の側(悪) 真実に目覚めた良識派(正義)VS陰謀を働く左翼(悪) 子どもの目線に立った教育(正義)VS価値観の押し付け(悪)等々 仮面ライダーやウルトラマンじゃあるまいし。 「いじめる子どもが100%悪い」と大人が言ったって子どもに心には届かない。 なぜなら、こども達の大多数は「いじめられる側にも原因がある」と思っているからだ。 (そして、我々大人が今の子ども達のいじめ現場を知るには「スクールカースト概念」が、重要である)と続くのが 私の主張ですが、 これについても 「子どもの視線」VS「大人の建前論」的に理解しようとする人がいるので疲れてしまいました。 上記の主張は、いじめている子どもに共感しているのではありません。 噛む犬の矯正を考えると解り

    噛む犬に共感する必要などない - 森口朗のブログ
  • 中2自殺、文科省が調査へ…アンケート内容精査 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大津市の中学2年男子生徒の自殺問題を受け、文部科学省は、事実関係や市教委の対応が適切だったかどうか調査する方針を決めた。 生徒らが回答したアンケートの写しを提出させて内容を精査するという。 文科省の高井美穂副大臣は5日の記者会見で「事実関係をしっかり確認したい」と語った。いじめと自殺の因果関係などを調べるかどうかについては「学校に主体的に決めてもらうことが基。市教委と協力して現場で対応してほしい」と述べるにとどめた。

    kamari5895
    kamari5895 2012/07/07
    人ひとり死んで、アンケートや目撃証言がこれだけあったらまずは因果関係を調べるために調査するものだろう。調査ってそういうことだよね?ここまできて学校の主体性に任せる余地があると言えるのが凄いよ