タグ

日本に関するkamatama_41のブックマーク (7)

  • いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!

    何の数字か、お分かりだろうか。 2050年における現役世代と老後世代の人口比だ。現在の日では現役世代2.4人で老人1人を養っている。しかし、2050年にはこれが半分になり、現役1.2人で老人1人を支えることになる[1]。私たちの子供世代は高額の社会保険料と重税に苦しめられ、優秀な人から順番に海外に脱出するだろう。国民皆保険は、たぶん崩壊する。年金は、おそらく有名無実のものになる。 alfalfalfa.com こちらのまとめサイトには、虐待の横行した介護施設の様子が書き込まれている。床ずれは放置され、鼻のチューブは死ぬまで交換されず、排泄したおむつを取り換えようとしたら、「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣かれたという。おむつ交換のたびに日常的に暴力が振るわれていたのは明らかだ。 2050年には、これがありふれた光景になるだろう。現役世代が半分になれば、当然、老人の生活水準も半分になる。

    いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!
  • 経常収支黒字減少のなにが問題なのか?/安達誠司 - SYNODOS

    最近、日経済の先行きについての1つの懸念材料として、経常収支黒字の減少、もしくは貿易収支赤字の拡大という問題が脚光を浴びている。そして、その背景にあるのが「日企業の競争力低下」である。 まず確認をしておきたいのだが、日の経常収支が減少し始めたのはここ数か月ではない。それにも関わらず、経常収支がクローズアップされているのは、今年にはいって日の株式市場のパフォーマンスは冴えないためであると考えられる。これには、昨年の株価の上昇が「アベノミクス」成功の象徴であった丁度裏返しで、今年に入ってからの株価の不調が「アベノミクス」失敗の予兆として取り上げられる頻度が高まっているという事情がある。 日の代表的な株価指数であるTOPIX(東証株価指数)は、2月28日時点で1211.66ポイントだが、これは昨年12月30日の大納会の1302.29ポイントから約7%の下落である。この株価指数の下げの一

    経常収支黒字減少のなにが問題なのか?/安達誠司 - SYNODOS
    kamatama_41
    kamatama_41 2014/12/09
    あとで読む
  • 人口減少地図:日本経済新聞

    民間の日創成会議(座長:増田寛也元総務相)が全国の市区町村の半数を人口減少によって「消滅可能性がある」と発表、地方自治体などに衝撃が広がっています。「人口減少地図」は創生会議や総務省の関連データを市区町村ごとにマッピングしました。お住まいの自治体やふるさとの「危機」がひと目でわかります。

    人口減少地図:日本経済新聞
  • 「Vancouver戦略」

    副題:「ScalableなRevenue Model」 ——————————————————————————————— (この記事を読む前に、2011年5月9日の「Good News and Bad News」を読まないと、最初の質問の意味がわからないでしょう。) それでは、どうしたらこのような安易な直販方式から脱せられるのだろうか。答えは簡単だ。会社をVancouverに移しなさい!、「おー、これは面白いサービスだね。わが社でもこのようなサービスを探していたところだ。ぜひ、もっと詳しく知りたいので、説明に来てくれないか。」とプロスペクトに電話で言われたときに、会社が東京にあったのでは、「申し訳ありませんが、製品説明のための訪問をしないのが我社の方針ですので、お伺いできません。全ての情報はweb上で見てください。」とは言えないだろう。日では、「何と失礼な応対だ!」と相手に怒鳴られるのが関

    「Vancouver戦略」
    kamatama_41
    kamatama_41 2011/09/27
    あとで読む
  • 「Good News and Bad News」

    副題:「直販の方程式」 ——————————————————————————————— Good News and Bad News アメリカ人は、Good NewsとBad Newsという表現の仕方が好きだ。そこで、ここでは日ITベンダー企業にとってのGood NewsとBad Newsの話をしよう。 日ITベンダー企業にとってのGood Newsは何か? 「日国内でプロスペクトとなりうる企業の約8割は、首都圏内に存在する。」 これが、Good Newsだ。何故なら、B2Bの場合、首都圏にオフィスを構えれば、ほとんどすべての主要なプロスペクト企業には一時間以内で訪問できるからだ。では、Bad Newsは何かというと、 日ITベンダー企業にとってのBad Newsは: 「日国内でプロスペクトとなりうる企業の約8割は、首都圏内に存在する。」 これが、Bad Newsだ。ミスプ

    「Good News and Bad News」
    kamatama_41
    kamatama_41 2011/09/27
    「SIの会社全体の売上の成長は、時間を顧客にチャージできるSEを、毎年何人採用できるかで決まってしまう。」
  • 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog

    2011年秋、世界経済株式会社・社ビルの廊下。中堅社員の日君がペットボトルのお茶飲料を飲みながら休憩を取っていると、いきなり肩をバンと叩かれました。 米先輩「よう!ニッポンちゃ〜ん、お疲れさん。どうした、しょぼくれた顔して。最近元気ないねぇ。」 日君「あ、アメリカ先輩。お疲れ様です。…なんか最近…、僕の仕事が少なくって…。」 米先輩「あー、イマドキの新入り連中は仕事憶えるの早いからねー。」 日君「ていうか聞いて下さいよ。あいつらズルいんですよ。」 〜〜〜回想シーン〜〜〜 韓国君「チョリーッス、ニッポン先輩。この仕事の仕方ぁ、オレに教えて下さいよチェケラッチョ。」 日君「あ、韓国君。君は勉強熱心だね(ちょっと生意気だけど…)。この仕事かい?。いいよ。これはね、こうやって次にこうやって、それでこう仕上げて。」 韓国君「Hey,YO。こうやってこうやってこうっスね。わかりっしたぁ。じゃ

    製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog
  • 日本のケータイWEBはどうしてこんな仕様になったのか | [ bROOM.LOG ! ]

    ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 また高木さんが恐ろしい記事を上げている。 これまでも日のケータイWEBの問題点は様々な人に数々挙げられてきたが、この記事の指摘は中でも最大のターニングポイントになるだろう。 ここまで破綻しているケータイID認証(簡単ログイン) 実はこの記事での指摘点には個人的にも言及したい点があるのだけど、ちょっと理由があるのでそれはまた後日にしたい。それは恐らくこの記事だけから受ける印象よりも実はこの問題はひどく根が深く影響は幅広いということだ。 日のケータイWEBの有様は特徴的だ。特に技術的な立脚点に

  • 1