タグ

2014年12月24日のブックマーク (5件)

  • Bigquery: getNumRows() returns null after tables.get?

    kamatama_41
    kamatama_41 2014/12/24
    streaming insert中のテーブルの場合numRowsが返却されないらしい。
  • ドメインモデルの完全な状態を保つ方法

    非常に面白い話題ですね!ちょっと簡単にまとめてみました。参考になれば幸いです。 話は若干逸れますが、そもそも相互参照がつらいって話があるので、その話から。DDD二部 関連の章を読んでいたら理解できると思いますが、双方向の関連は仕様を満たしているか検証する実装コストが高いと思います。 Line line = new Line(id); Point point = new Point(id); point.setLineId(line.getId()); // --- (A) line.addPoint(point); // --- (B) この場合、(A), (B)は両方の状態が正しく設定されていないといけません。しかし、実際は(A)もしくは(B)の参照の設定を忘れてしまうと、どちらが正しい状態を示しているか見分けがつかなくなります。 まぁ、それだけ参照が増えるというのは設計や実装が複雑にな

    ドメインモデルの完全な状態を保つ方法
  • 技術の意思決定プロセスとCTO(少し)について - tomofusa

    はじめに これは ドリコム Advent Calendar 2014 の23日目です。 22日目は、シモーネことryouichi.horiiさんによる リリース時の負荷対策 - Qiita です。 自己紹介 @tomofusaです。 ドリコム入社9年目。 サーバーサイド出身で、ゲーム/クライアント周りの技術を見るマネージャー。 手を動かさない方の部長です。 CTOを目指しています。 最近気になっているのは、ゲーム開発/アドテクです。 ※一部の方を除いて目標CTOについては、はじめてパブリックにしました。 もうちょっと詳しく 元々は、学生時代に総合工学部的なところからソフトウェア開発に入りました。C/C++の基礎的なものに触れながらwin32/.NETでツールを作って遊ぶ程度のプログラミング経験でしたが、インターネットの画く世界に魅せられて、興味をもったことからweb業界に入ってきました。

    技術の意思決定プロセスとCTO(少し)について - tomofusa
  • グリーを支える通知システム | GREE Engineering

    はじめに このエントリは GREE Advent Calendar 2014 24日目の記事です。 こんにちは、インフラストラクチャ部の高野(@takano32)です。 いつも社内では GitHub:Enterprise の運用、 デプロイの改善、 大規模なインフラを操作するためのツール作成、 レガシーなサーバのセキュリティ対策、 コミュニケーションツール向けシステムの構築・運用、 などの仕事をしています。節操がありませんね。はい。 そのうち、今回は「コミュニケーションツール向けシステムの構築・運用」のうち「グリーを支える通知システム」という題目について書きたいと思います。 グリーとリアルタイムコミュニケーションツール まず、通知システムについてお話する前に、グリーでどのようなリアルタイムコミュニケーションツールが利用されてきたかを簡単に説明したいと思います。 リアルタイムコミュニケーシ

    グリーを支える通知システム | GREE Engineering
  • 気づかぬうちに増える仕事を減らす取組み - ワザノバ | wazanova

    https://codeascraft.com/2014/12/22/engineering-rotation/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約2時間前 「このタスク、思ったより時間がかかったな。」となるのはよくあることですが、仲間と仕事をするということは皆で大きなことを成し遂げているということなのだというそもそものメリットは空気のように忘れがちで、ある程度の非効率は避け難く生じるし、それが目につくのでストレスの元。どう解消するか? 元Quoraのリードエンジニアで、現在Quipに勤務するEdmond Lauは、"Hidden costs that engineers ignore”"と題したブログのエントリーにおいて、 コードの修正だけでなく、別のメンバへの説明の時間はかかる。 単純に分量で