タグ

ブックマーク / blog.satotaichi.info (3)

  • Kotlinに対する雑感 | さにあらず

    1.0.0 がリリースされました。やりましたね。 僕の観測範囲内に見えることが増えてきたので、興味位で少しずつ触っています。 まず、ブラウザだけで試せるチュートリアルが大変素晴らしいので、Kotlin が肌に合うかどうか確認するといいですよ。 Kotlin Koansjs で実装されたエディタなのにシンタックスハイライトだけでなく、入力補完がガンガン効くので凄く良い。 僕の理解#大体 3 日くらいかけて言語仕様やマニュアルの類を読みながらチュートリアルをこなした結果、 Kotlin は 安全な次世代の Groovy であるという理解に到達しました。 僕が Groovy に対して持っていた不満は、大体以下の通り。 ランタイムがデカ過ぎるgroovy-all-2.4.6-indy.jar が 6.5Mバイトコードエンハンス等の危険な黒魔術がカジュアルに動く型がありそうで、実は殆どない型があま

    Kotlinに対する雑感 | さにあらず
  • JavaのTimSortがバグってる件について | さにあらず

    Python で実装され、その後 Java にも移植されたソートアルゴリズムである TimSort が盛大にバグっていることが発見されました。 このバグがどのようにして発生するのかについては、以下のドキュメントを精査して下さい。 TimSort fails with ArrayIndexOutOfBoundsException on worst case long arraysOpenJDK’s java.utils.Collection.sort() is broken: The good, the bad and the worst caseどんなことが起こるのか#通常の利用では想定しえない場所でArrayIndexOutOfBoundsExceptionが発生します。 例えば、以下のようなスタックトレースになります。 Exception in thread "main" java.l

    JavaのTimSortがバグってる件について | さにあらず
  • 「Javaの鉱脈」でGatlingの記事を書きました | さにあらず

    WEB+DB PRESS の Vol.83 で、負荷テストの記事を書いたので是非読んで頂きたい。 2014/10/24 発売ですので、既に購入頂いてる方も多いと思います。 電子書籍版もありますので物理的な媒体に興味がない方は PDF を買って下さい。 WEB+DB PRESS Vol.83@Gihyo Digital Publishing今回の記事における対象読者について#JMeter だ、JMeter を撃滅せよ。 負荷テストスクリプト書くのに GUI なんぞいらないのですよ。 素人騙すんなら、それでいいかも知らんけども、そういう事じゃないでしょう。 GUI なしでも書けますよって、そのヤヴァイ XML を俺に見せるな。 負荷かけてる最中にサーバより先に死んだりするような負荷テストツールを後生大事に使うのをやめて欲しいのです。 今回は、新進気鋭のツールであるところのGatlingを紹介し

    「Javaの鉱脈」でGatlingの記事を書きました | さにあらず
  • 1