タグ

2012年2月5日のブックマーク (5件)

  • 開発時に。送信内容が確認できるダミーのSMTPサーバ·smtp4dev MOONGIFT

    smtp4devはWindowsローカル上に立てるダミーのSMTPサーバです。 システム開発においてメール送信を行う時はよくあります。SMTPサーバを立てたとして、間違って送信してしまうと大変な事態につながるかも知れません。そこで使ってみたいのがローカルで使えるダミーのSMTPサーバ、smtp4devです。 起動しました。まずはセキュリティ警告が出ます。 メイン画面です。この時点でポートは開いています。 オプションです。UIに関する設定です。 サーバ設定です。ポート番号はデフォルトで25です。 アップデートチェッカーもあります。 こんな感じで常駐します。 こんな感じでPHPからメールを送ってみます。 送信しました。すぐに反映されます。 さらに日語件名のメールを送ってみました。文字化けせずに送信されています。 メーラーでメールの内容を確認できます。 さらに詳細を確認できます。 メッセージソ

    開発時に。送信内容が確認できるダミーのSMTPサーバ·smtp4dev MOONGIFT
  • WinDirStat

    WinDirStat is a disk usage statistics viewer and cleanup tool for various versions of Microsoft Windows. Note: if you are looking for an alternative for Linux, you are looking for KDirStat (apt-get install kdirstat or apt-get install k4dirstat on Debian-derivatives) or QDirStat and for MacOS X it would be Disk Inventory X or GrandPerspective. Please visit the WinDirStat blog for more up-to-date in

    kamatamadai
    kamatamadai 2012/02/05
    米lifehacakerおすすめのWinDirStat Portable版でHDDの使用状況を解析中
  • Dropboxベータテスト参加で追加5GBを獲得するための手っ取り早い方法

    Dropboxクライアントのベータ版をインストールし、ベータ版のみにある「Dropbox camera import」という機能で画像や動画を転送すると、最大5GB分Dropboxの容量が増えるって話です。 ベータクライアントは、以下からダウンロードできます。 そう言われると5GB分容量を増やしてみたいですが、いきなり5GBと言われても、さあ、5GB分何を用意したもんやらと困惑することでしょう。(続きは[Read More]から) そこで登場するのが、このダミーファイル。 DUMMY_FILES.zip (5MB) 僕は素直?に1GB な dd で作った .mp4を5個アップしました. RT @hitoriblog: 4.6GBの偽JPEG、SDカードにコピーできない — Hiroshi SHIRATSUCHI (@epkg) February 4, 2012 小さな5MBのzipファイル

    Dropboxベータテスト参加で追加5GBを獲得するための手っ取り早い方法
    kamatamadai
    kamatamadai 2012/02/05
    USBメモリにDCIMフォルダを作成、ファイルを配置、自動再生から「Import pictures and videos」を選択で、簡単に5GB増えました
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamatamadai
    kamatamadai 2012/02/05
    ここまで待ったら、日本語対応するのを待って買った方がいいと思います
  • Apache Lucene を 60 秒で試してみる - bluepapa32’s Java Blog

    今更ながら Java で全文検索です。とりあえず Apache Lucene の デモを試してみようと思ったのですが、最新リリースの 3.5.0 の情報が見当たらなかったので、この際、誰でも 60秒で デモを試せるように Gradle スクリプトを作ってみました。 デモのために わざわざ 自分でファイルをダウンロードして、解凍して、あれしてこれして なんて面倒ですよね。 Gradle を使えば たった 3 ステップで試せます。(もちろん、今時の人たちは 既に Gradle はインストール済みですよね...) build.gradle 作成 インデックスファイル 作成 全文検索 実行 build.gradle 作成 まずは 適当なディレクトリに build.gradle を作成して 次のスクリプトをコピーしましょう。 今回は Lucene がメインなので Gradle スクリプトの細かい説明

    Apache Lucene を 60 秒で試してみる - bluepapa32’s Java Blog
    kamatamadai
    kamatamadai 2012/02/05
    Gradleを使用すれば、Javaで全文検索できるApache Luceneを60秒で試せるお。もちろん、Gradleはインストール済だね