タグ

2016年10月31日のブックマーク (3件)

  • Podcastのやっていきかた - ✘╹◡╹✘

    9mとsoramugiから、やっていきエフエム という名前でPodcastをやりませんかという話を承け、Podcastをやることになった。既にサイトが公開されていて、https://yatteiki.fm からアクセスできる。昨日できたばかりで準備中なところが幾つかあるが、サイトを開いて音を聴けるという点では最低限の体験は保証されている。 10月25日にSlackチームを立ち上げ 10月28日に練習でSkypeで通話 10月29日に1回目を収録 10月30日に公開用のサイトを作成 という流れで、発足から企画、収録、公開まで進み、この順調さには当の我々ですら驚かされた。 個人的には、雑談レベルの会話が淡々と展開されていくような、例えばカンファレンスの懇親会での会話を隣で聴いているような、あるいは飯屋での雑談を隣で聴いているような、更に言えばマックで隣の女子高生のガールズトークを聴いているよう

    Podcastのやっていきかた - ✘╹◡╹✘
    kamatamadai
    kamatamadai 2016/10/31
    iTunesにも登録して欲しい<登録されたのでSubscribeした!
  • ふつうのユニットテストのための7つのルール - ブログなんだよもん

    最近、久しぶりにコードレビューをすることが増えたのですが、UnitTestのコードを見るとヒドイ部分が多く残念な気持ちになることもあります。 原因のひとつとして、プロダクトコードと違いテストの書き方をあまり書き方を明文化してなかったのが悪かったなと思い、とりあえず明文化してみました。 今回は、命名規則とかそのレベルまではいかず「ユニットテストかくあるべし」ってところまでをまとめます。正直、これ守ってくれたらあとは好みの世界もあるしね。 追記: テクニカルな部分も最低限ですがQiitaに記載しました。 qiita.com 追記: もうちょっと大上段の規約に関してもまとめてみました。 koduki.hatenablog.com 前提 ここではユニットテストを関数レベルのテストをJUnitのような自動テストツールで取り扱う場合に限定します。 また、Mavenでビルド時は常にテストを回すことを想定

    ふつうのユニットテストのための7つのルール - ブログなんだよもん
    kamatamadai
    kamatamadai 2016/10/31
    "ユニットテストはあくまでロジックの検証にとどめるためにMockやその他テストダブルを活用してください。 ネットワークの場合はBetamax、それ以外の場合はJMockit等"
  • 原宿で託児所とシステムを作ってみた

    3. 1.会社紹介 • 株式会社ドロップシステム • 原宿あたりでしつこく生存中 (14期目) • Webやアプリの受託開発がメイン • 託児所の開設と関連システムの開発と運営 https://www.dropsystem.co.jp/tsubura.html 今回はこのお話

    原宿で託児所とシステムを作ってみた
    kamatamadai
    kamatamadai 2016/10/31
    "美容院・ネイルサロン・病院等とパートナー契約を締結 ✦ パートナー店舗ご利用の場合500円/1時間でご利用が可能" 面白い