タグ

2010年3月5日のブックマーク (7件)

  • 「体罰の会」には体罰を - 虚構の皇国

    巣鴨あたりの怪しい風俗店かと思ったら、やっている人たちは大まじめで激しく笑った。 体罰の会 あなたは「体罰」と「暴力」を混同していませんか? 体罰は【相手の進歩を目的とした有形力の行使】です。 したがって体罰は教育なのです。 私達とともに「体罰」を正しく理解しましょう。 あははは、【相手の進歩を目的とした有形力の行使】だったらOKなんすか? まじっすか? ……ここで一発教育的に殴っていいっすか? と真顔で問いたいですなあ。 掲示板には、すっげえイヤーな研修会のお知らせがありました。 体罰についての研修会を下記の予定で開催致します。 「体罰は悪」と言うような意見が大半を占めている中、 体罰は教育において有効な戦術であることをよく理解して頂くために開催致します。 体罰は必要と思われている方はもちろん、必要ではないと思われている方も 是非研修会にご参加下さい。 主 催:体罰の会 日 時:平成2

    kamayan
    kamayan 2010/03/05
  • 「謎の学費」に悲鳴を上げる親が続出! 高校生ワーキングプア大増殖の真相 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    駅の公衆トイレで眠るのが美奈(仮名・18歳)の日課だ。 アルバイト先のキャバクラはラストが午前1時。すでに終電はないので、便座に腰かけてうとうとし、夜明けを待つ。電車が動き出せば、適当に化粧を落として制服に着替え、学校へ。睡眠不足と疲労で授業など頭に入るわけはないが、しかたがない。出席日数はもうギリギリなのだから―― 今、こんな高校生たちが全国で増え続けている。4月から高校無償化が始まるが、それでも高校卒業の危機にさらされる子どもたちが、来年も大勢現れるかもしれない。 高校生の“卒業クライシス”の実態について、現場に聞いてみた。 「PTA会費で校舎を修繕」!? 授業料の倍かかる「学校納付金」 全教・日高教・全国私教連が設けた「授業料・教育費緊急ホットライン」。実施は2月11日のみだったが、この日だけで156件の問い合わせがあったという。日高教 小池由美子さんは説明する。 「私立高校の学費を

    kamayan
    kamayan 2010/03/05
  • 2010-02-28

    東京都「顔や声が18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」 これに関して、カマヤンさんが精力的に追いかけてくれているので、すごくわかりやすい。 なにか声を上げていけばいいんだろうけど、どうあげていいかわからない、という人が大半だろう。ここには方法論もときおり明示してくれている。 だがやはり、東京から遠く離れたところに居る身ととしては、カラダをそこにもっていっての対策ができない、というのがあって、そのあたりはなはだはがゆい。 一応メールとかパブコメなんかの時には積極的に参加しているつもりなんだが、それでも暖簾に腕押しみたいな感覚になってくるし。 これが東京都だけ、というのであれば、別にいいよ、みたいなスタンスの人もいるみたいだけど、許容度がかなり高い部類だった東京都でこんな動きになれば、当然他の自治体は、議題に上るだけで即可決、ということになる可能性が高いので、決

    2010-02-28
    kamayan
    kamayan 2010/03/05
  • 募集・採用における年齢制限禁止について

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    kamayan
    kamayan 2010/03/05
    厚生省の採用自体が年齢制限を堂々としているけどね
  • 正社員採用:「なし」47% 帝国データ調査開始以来最悪--10年度 - 毎日jp(毎日新聞)

    企業の47・5%は10年度に正社員の採用を予定していないことが、民間調査会社の帝国データバンクが3日発表したアンケート結果で分かった。09年度の45・9%から1・6ポイント悪化し、調査を始めた05年度分以降で最悪。同社は「実効性のある経済政策とともに、労働市場のミスマッチを解消する施策が大事」としている。 全国2万1750社を対象に2月にアンケートを行い、1万624社が回答(回答率48・8%)した。 10年度中に正社員(新卒・中途を含む)の採用を予定しない企業は5050社と、全体の47・5%。中小企業は54・5%。業種別では、不動産(62・0%)や卸売り(55・7%)が抑制的で、地域別では北海道(56・4%)と東北(51・1%)で半分を超えた。【山明彦】

    kamayan
    kamayan 2010/03/05
  • 呆れた言論封殺に、姑息な見出し変更 日本の新聞に未来などない! | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    3月1日、3回目の総務省ICTにおける国民の権利保障フォーラムが開催された。前2回のアジェンダセッティングを受けて、この日からヒアリングが開始された。 この日、構成員でもある筆者は、ある組織の説明中、怒りの退席を行なった。抗議の意味を込めてである。理由は、言論の自由を話し合うはずのこの会合で言論封殺とも受け取れる指示があったからだ。 記者クラブ議論を封殺 これでも言論機関か? この日のフォーラムでは、原口一博大臣の発言の後、音好宏構成員、NHK、民放連(TBS、テレビ朝日、石川テレビ放送)、日新聞協会の順にヒアリング説明が行われるはずだった。その後に出席者からの質疑応答が予定されていた。 問題は、日新聞協会の説明の冒頭に発生した。大久保好男新聞協会メディア開発委員会委員長(読売)の発言直前、突如、浜田純一座長がメモを読み上げたのだ。 「日新聞協会からのメモを代読します。今回のヒアリン

    kamayan
    kamayan 2010/03/05
  • 代表質問 : 東京都議会議員 くりした善行 ブログスタート!!

    2010年03月02日 23:53 代表質問 日は今年一回目の都議会定例会、一般質問が行われました。 13:00から21:30まで、8時間以上かけて各会派が質問を行いました。 すでに動画がアップロードされていますのでぜひご覧ください。 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/video2010-t1.html ハイライトだけお伝えすると、 都は先日、民間団体より提案された築地市場の現地再整備案は実現不可能と言い切りました。現在行っている土壌の改善実験が成功すれば、豊洲に移転しない理由はなくなると強硬な姿勢を示しました。 民主の大沢幹事長もこれをうけて再質問をおこないましたが、現地再整備案は東京都が一緒になって考え、困難を克服する気構えがなければ絶対に実現しないし、現在都が行おうとしてる実験は、成功を前提にした非常に限られた実験です。実験を行う学識者、業者

    代表質問 : 東京都議会議員 くりした善行 ブログスタート!!
    kamayan
    kamayan 2010/03/05