タグ

2010年5月31日のブックマーク (5件)

  • 都青少年健全育成条例改正案:蓮舫参院議員も200人に反対訴え--千代田 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇千代田で条例案めぐり集会 実在しない子供のキャラクター(非実在青少年)の性的行為を描いた漫画の18歳未満への販売を規制する都青少年健全育成条例の改正案に反対する集会「都条例改正問題最前線」(民主党千代田区支部主催)が30日夜、千代田区の内幸町ホールで開かれた。参加した蓮舫参院議員は「あまりにも拙速な審議。作家である都知事が出すのはおかしい」と改正案への反対を訴えた。 集会には都民ら約200人が参加。「販売規制か表現の自由か」。識者や議員らの主張を熱心に聞いた。 都議会民主党などは改正案の撤回を都に申し入れたが、都は撤回しない方針で、6月の定例会では反対多数で否決される公算が大きい。【内藤陽】 〔都内版〕

  • ど、どうりで。 | 山口拓@世田谷・東京・政治

    あんまりだったので、転載。 山口拓氏、馬場裕子氏、笹ひさし氏を説得しよう 0000さんによると、山口拓氏、笹ひさし氏、馬場裕子氏の3人が「原案のまま」を主張している──つまり、創作物規制にまで賛成している──のだそうだ。 これが事実なら、この3人には事の重大さを事細かに(ただし、2回目からは簡潔に)説明し、なんとか反対とまでは言わないまでも慎重派に回ってもらわなくてはならないだろう。 重要度は個人的見解ではあるが、山口拓氏が一番高いと思われる。 山口氏が最も重要なのは、役員(政策調査会副会長)であることもさることながら、毎日新聞によれば「改正案を議会に提出した後に、都が広く説明しなければならないのでは順序が逆」「議論を尽くすことが必要だ」と発言していて、既に慎重派の気配を見せているからだ。 説得次第では慎重派に転ずる余地は十分にあると僕は見ている。 では、馬場裕子氏と笹ひさし氏のどっ

    ど、どうりで。 | 山口拓@世田谷・東京・政治
  • 【ワールズエンド・ダンスホール】初音ミク-Project DIVA-

    ご視聴ありがとうございます。現実逃避P様の「ワールズエンド・ダンスホール」をエディットさせていただきました!■「DIVA1最後のエディット」発言をしましたが、この曲聴いたら我慢できず作ってしまいました!■作ったものmylist/15060779【エディットデータ→http://loda.jp/psp_project_diva/?id=1205】素敵な原曲はこちら→sm10759623【追記】宣伝していただきました!当にありがとうございました!!歌詞職人さん、歌詞ありがとうございました!■風呂場さんのWEDH→sm10970153■中ボスさんのWEDH→sm11052268■takksさんのWEDH→sm11076949次(新作)→ sm11042115「歌に形はないけれど~@ENE~」

    【ワールズエンド・ダンスホール】初音ミク-Project DIVA-
  • キーストロジカル【PV的な】‐ニコニコ動画(9)

    推奨環境… OS:Windows XP, Vista, 7 & Mac OS X Leopard, Snow Leopard / ブラウザ:Internet Explorer, Firefox, Safari(Mac版のみ), 各最新版 / プラグイン:Adobe Flash Player 10以降 / その他:クッキー( cookie )制限をしている場合は nicovideo.jp を許可

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう