タグ

2012年7月16日のブックマーク (9件)

  • 2010-12-29

    1 来た!実在児童の人権擁護基金来た!これで勝つる! http://jitsuzai-jinken.cocolog-nifty.com/ 2010年12月29日 (水) 実在児童の人権擁護基金を作りました 実在児童の人権擁護基金設立趣意書 2010年12月28日 代表理事   藤由香里(明治大学准教授) 理事     小林来夏/水戸泉(作家) 理事        紀藤理恵子(主婦) 2 都条例関連 http://togetter.com/li/84012  作家高橋源一郎氏が東京都青少年健全育成条例改正に反対する理由 感じるところのある同志は      をクリックされたし。 画像は うさぎ リンレンカイト  (なつきもか)から。 日のボカロ曲 日のMMD 報道されない警察とマスコミの腐敗 映画『ポチの告白』が暴いたもの 作者: 寺澤有出版社/メーカー: インシデンツ発売日: 2009

    2010-12-29
    kamayan
    kamayan 2012/07/16
    備忘として、今更せるくま
  • 語彙推定テスト

    この語彙数推定テストは, NTTコミュニケーション科学基礎研究所が, 単語親密度(NTTデータベースシリーズ「日語の語彙特性」第1巻・単語親密度 [天野,近藤 (1999) 三省堂])を利用して開発したテストです(特許第3331286号)。 このテストは、新明解国語辞典第四版(三省堂)を基準にしています。よって、ここで推定される語彙数は、あなたが新明解国語辞典第四版(三省堂)の見出し語を何語を知っているかを意味します。 固有名詞や複合語など、この辞書に収録されていない単語を知っていても推定される語彙数には含まれません。 テストの詳細については、こちらの解説をご覧ください。 NTTデータベースシリーズ「日語の語彙特性」の詳細は、こちらの解説をご覧ください。 テスト開始/ テスト2/ テスト3 NTTデータベースシリーズ「日語の語彙特性」は、 三省堂より刊行。 出版に関する資料請求

    kamayan
    kamayan 2012/07/16
    語彙力43000語~55000語くらいだった
  • できる子はできない子の4.6倍のボキャブラリーがあるー日本語の語彙を測る/増やす方法

    読めないとはこういうこと→勉強できない子をあぶりだす5つの質問 読書猿Classic: between / beyond readers の続きというか、補遺。 英単語を覚えるのに努力や工夫をする人は多い。 しかし外国語の能力はいくら努力しても、その人の母語の能力を超えることはない。 日語が貧しい日人の、英語は、フランス語は、貧しいままである。 ここまではいい。 しかし英語の能力を高めると称する、教材その他は一産業をなすほどあり、メソッドやストラテジー、果てはブログ記事は腐るほどあるというのに、日語のそれははるかに少ない。 通学時間帯の電車で、英単語を開く学生のいない車両に乗り合わせたことはないが、老若男女をあわせても日語の単語を覚えている人を公共の場で見たことがない。 ちょっとなめすぎじゃないか、日語を。 ある言語の上級者と初級者を比べると、当然そのボキャブラリーには質・量と

    できる子はできない子の4.6倍のボキャブラリーがあるー日本語の語彙を測る/増やす方法
    kamayan
    kamayan 2012/07/16
  • いわゆる男の娘が社会的に女の子として生活し始めて思ったこと

    わたしはいわゆる男の娘だ。部屋の中で女装していただけだったのだが、「これじゃただの変態だな」と思い一念発起した後、いろいろ試行錯誤してかなりパス度を高めることに成功した。(パス度っていうのは女装だと見抜かれない率のこと)そしていまは大学にときどき女装して通っているし、この前無事に女の子としてバイトもはじめた。世の中じゃ結構こういう苦労をしている人はいると思うのだけれど、あんまりそういった苦労話をしているのは見たことがなかったので、振り返りの要素を込めて自分のためにもちょっとまとめてみたいと思う。世の中にはこういう人もいるのだということを知っても損はしないのではないだろうか。女装したい人やmtfの人にすこしでも参考になればと思う。 もともと中学高校と男子校に通っていたのだけれども文化祭などでときどき女装させられていた。表面上は嫌がっていたのだけれども、正直とても嬉しかったし、客観的に見てもそ

    いわゆる男の娘が社会的に女の子として生活し始めて思ったこと
    kamayan
    kamayan 2012/07/16
    面白いな
  • 「教育問題」に関するあれこれ – 橘玲 公式BLOG

    例によって、橋下大阪市長の「教育改革」構想について議論百出している。私は地雷原には近づかないことにしているし、それ以前に、小学生を留年させるとか、卒業式で起立させるとかの論争が、(どうでもいいとはいわないけれど)「教育問題」の質だとはとうてい思えない。 そこで私見として、日の公教育に関する雑感をつづってみる。 学校制度というのは、いうまでもなく、軍隊(常備軍)や監獄などとともに近代の発明だ。その目的は、子どものときから規律を植えつけることで、これまで好き勝手に暮らしていたひとびとを正しい工場労働者(や兵隊)に訓育することにある。 日を含む先進諸国で教育の崩壊が起こるのは、ポスト産業社会では、子どもたちが工場労働者向けの教育システムに意味を見出せないからだ。 私たちの社会は、子どもたちに対して、「自分の思うように自由に生きるのが正しい」「権威におもねることなく自らの意思を貫け」という強

    「教育問題」に関するあれこれ – 橘玲 公式BLOG
    kamayan
    kamayan 2012/07/16
    「ポスト産業社会では、子どもたちが工場労働者向けの教育システムに意味を見出せない」
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kamayan
    kamayan 2012/07/16
  • 反原発デモに7.5万人 警視庁 NHKニュース

    警視庁によりますと、16日の集会とデモ行進には最も多いときでおよそ7万5000人が参加し、都内で行われた反原発の集会やデモとしては過去最大の規模になったということです。 労働組合や団体による動員に加えてインターネットでの呼びかけに応じて集まった人が大勢いたために参加者が多くなったとみられています。 これまでのところ、大きな混乱は起きていないということです。

    kamayan
    kamayan 2012/07/16
  • 【MMD】しゅしゅミクさんがロイツマでネギ振りをするとこうなる

    kamayan
    kamayan 2012/07/16
  • 作業用BGM - 昼のカフェ

    お昼のカフェなどで流れそうな、優しげなジャズ/フュージョン/AOR系の音楽を集めました。コーヒーでも飲みながらまったり作業したい人向けです。   ※この動画はミラーです。

    作業用BGM - 昼のカフェ
    kamayan
    kamayan 2012/07/16
    後で聞く