タグ

2015年8月14日のブックマーク (7件)

  • 経済界、なぜ集団的自衛権を支持? 寺島実郎さんに聞く:朝日新聞デジタル

    国会で審議が進む安全保障法案に対し、主要な経済団体は支持する考えを表明している。経済界が「集団的自衛権」を支持するのはなぜか。それは正しい進路なのか。日総合研究所理事長の寺島実郎さん(68)に、経済界の思考の「源泉」と「変遷」についてきいた。 ――経済界で集団的自衛権の行使容認を求める声が多いのはなぜでしょうか。 根っこには「湾岸トラウマ」がある。1990年に湾岸戦争が起きたとき、日は130億ドルも出したのに評価されなかった。これに対し、現場で汗をかき、さらに関与を深めるべきだという意見が経済界でも盛り上がった。 冷戦が終わり、日米安保のあり方を問い直すべき時期でもあった。そこで在日米軍基地が削減されると困る「安保マフィア」と呼ばれる人たちが集団的自衛権を持ち出した。日は守ってもらうばかりで、日米安保は片務条約だと言い出した。 米国と接する機会が多い人ほど、そういう空気にさらされる。

    経済界、なぜ集団的自衛権を支持? 寺島実郎さんに聞く:朝日新聞デジタル
    kamayan
    kamayan 2015/08/14
  • 公立学校の “エアコン格差” 設置率 東京ほぼ100% より暑い県で10%(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■東京の公立校 エアコン設置率ほぼ100%子どもの頃に、エアコンなしの「暑い教室」を当たり前のように過ごした世代、そして、いまもエアコンなしの教室で汗だくになりながら日々を過ごしている先生や子どもたちにとって、エアコンが完備されている学校など、想像もつかないかもしれない。 いまや東京の公立校では、ほとんどすべての普通教室にエアコンが備え付けられている。他方で、ほとんど設置されていない地域も数多くある。 公立校の施設環境は、どこでもたいして変わらないと思っていてはならない。この十数年で、夏場の教室の様子はガラリと変わった。いま起きているのは、“エアコン格差”とでもよぶべき、都道府県間の施設格差である。 ■「エアコンなし」の学校の涙ぐましい努力つい先日、「エアコンなし」の小学校に勤める先生が、こんなことを教えてくれた――「夏場は、子どもの机をできるだけ廊下側に寄せている」と。窓からの日が子ども

    公立学校の “エアコン格差” 設置率 東京ほぼ100% より暑い県で10%(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamayan
    kamayan 2015/08/14
    湿度も比較するほうが。湿度が低ければ気温高くてもけっこうしのげる。
  • <コミケ88>“売り上げ日本一”のローソンは今夏も臨戦態勢 精鋭スタッフ40人でお出迎え (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)88」が14日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕し、会場付近のローソンの国際展示場駅前店は臨戦態勢に入っている。店内には大量の飲料が搬入され、オリジナルのアニメグッズも販売するなどアニメグッズ専門店のような様子で、レジには常時、列ができている。同店は、コミケの期間中、参加者の列ができる様子が風物詩にもなっており、期間中、ローソンでは日一の売り上げを記録することでも知られ、関係者によると今夏の混雑も「例年通り」という。 【写真特集】コミケの“華”のコスプレーヤー セクシーな「ラブライブ!」も コミケは、マンガや小説などさまざまなジャンルの創作物を扱った同人誌の即売会。1975年に始まり、現在は夏と冬の年2回、それぞれ3日間にわたって開催されており、3日間で50万人以上が来場する。 ローソンの関係者によると、同店はコミケ期間中、おにぎ

    <コミケ88>“売り上げ日本一”のローソンは今夏も臨戦態勢 精鋭スタッフ40人でお出迎え (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
    kamayan
    kamayan 2015/08/14
  • 原発ゼロで、なぜ電気が足りているのか? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    『原子炉時限爆弾』で、福島第一原発事故を半年前に予言した、ノンフィクション作家の広瀬隆氏。 このたび、壮大な史実とデータで暴かれる戦後70年の不都合な真実を描いた『東京が壊滅する日――フクシマと日の運命』が大反響となり、第4刷が決まった。 8月末に予定されている大手書店講演会も即満員御礼になったという。 なぜ、今、このが注目されているのか?  新著で「タイムリミットはあと1年しかない」と、身の毛もよだつ予言をした著者が、驚くべき電力最新事情と安倍晋三内閣総理大臣への質問状を紹介する。 【詳細画像または表】 ● 「再稼働反対57%」なのに、 なぜ再稼働するのか?  改めて言っておきたい。 そもそも安倍晋三が原発を再稼働すると決断したのは、昨年、2014年2月25日に、政府がエネルギー基計画を決定し、そこに「原発を重要なベースロード電源と位置づける」とし、この時点で運転ゼロと

    原発ゼロで、なぜ電気が足りているのか? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    kamayan
    kamayan 2015/08/14
  • 今度は現役ヤクザに「もしも安倍があなたの親分だったら」アンケート! ヤクザ映画大好きの安倍だが結果は… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    今度は現役ヤクザに「もしも安倍があなたの親分だったら」アンケート! ヤクザ映画大好きの安倍だが結果は… 先日、サイトで紹介して大反響を呼んだ現役ヤクザ100人への安保法制アンケート。 「安倍のようなお坊ちゃんで、ケンカもしたことないようなヤツに戦争なんか任せられないし、付き合えない」 「いきなり『戦争』って、冗談も大概にしとけと思う」 「国会で議論している皆さんは、戦争や抗争で殺されたヤツの死体を見たことあるんかいの?」 「安保法案はコスパにあわない」 などの痛烈な意見が集まり、右寄り思想のヤクザにまで批判される安保法案って……と、読者を大いに驚かせた。  この反響を受けてか、くだんのアンケートを実施した「週刊実話」(日ジャーナル出版)が15年8月20・27日合併号で第二弾を掲載している。今度は、題して「もしも安倍首相があなたの親分だったら従えますか? ヤクザが採点! “安倍親分”の通

    今度は現役ヤクザに「もしも安倍があなたの親分だったら」アンケート! ヤクザ映画大好きの安倍だが結果は… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kamayan
    kamayan 2015/08/14
  • 【安保法案の論点整理】 トップページ

    安保法(我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会)の国会審議の論点整理 ■■参議院■■ ■安保法案【参議院】:自衛隊の身分と任務、武器弾薬、停戦検査等 ■安保法案【参議院】:事態認定、シミュレーション、米国のニーズ等 ■安保法案【参議院】:情報隠し、法的根拠、イラク、安保環境等、 ■8月25日以降の審議 ■米軍の武器等防護(9月2日、蓮舫議員と中谷大臣) ■■衆議院■■ ■安保法案【衆議院】:自衛隊法、PKO法、重要影響事態法等 ■安保法案【衆議院】:我が国防衛、徴兵制、国際貢献等 ■安保法案【衆議院】:法的安定性、日米ガイドライン、憲法等 ■2016年、3月補正予算案審議の論点整理 ■■衆議院■■ ■補正予算案【衆議院】:経済政策、補正予算案 ■補正予算案【衆議院】:制度改革、人脈・金脈、TPP協定 ■補正予算案【衆議院】:外交、安全、沖縄、憲法 ■■参議院■■ ■補正予算案【

    【安保法案の論点整理】 トップページ
    kamayan
    kamayan 2015/08/14
  • なぜ憲法学者は「集団的自衛権」違憲説で一致するか? 木村草太・憲法学者(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    [写真]外国特派員協会で会見した長谷部恭男・早稲田大教授(右)と小林節・慶応大名誉教授(左)。長谷部教授は「95%を超える憲法学者が違憲だと考えているのではないか」とも語った。 憲法学者の長谷部恭男・早稲田大教授と小林節・慶応大名誉教授が、衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」と指摘した。長谷部教授は「95%を超える憲法学者が違憲だと考えているのではないか」とも語る。憲法学者による疑義に対し、菅官房長官は、「安保法制を合憲と考える学者もたくさんいる」と反発したが、後日、「数(の問題)ではない」と述べ、事実上前言を撤回した。そもそも、なぜ圧倒的多数の憲法学者が集団的自衛権を違憲と考えるのだろうか。憲法が専門の木村草太・首都大学東京准教授に寄稿してもらった。 ------------- 1.集団的自衛権はなぜ違憲なのか 6月4日の憲法審査会で、参考人の憲法学者が集団的自衛権行使容認を違憲と

    なぜ憲法学者は「集団的自衛権」違憲説で一致するか? 木村草太・憲法学者(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    kamayan
    kamayan 2015/08/14