2014年5月8日のブックマーク (12件)

  • LINEで男性から送られて、正直引いてしまったスタンプの話 - にんじんの塔

    2014-04-24 LINEで男性から送られて、正直引いてしまったスタンプの話 先日、気になっていた先輩にLINEのIDを聞いた。 クズ社会人歴が長い私としては、メッセンジャーで別の部署の社員とやりとりして仲良くなることが多かったのだけれど、いかんせん今の仕事は、勤務時間中とてもあわただしく、また、私語にメッセンジャーを使っているのがバレるとお局様(私もそういう年齢かもしれないのだが、メンタルはお局様でないと自負している)にチクチク言われるのではと思うだけで胃が痛むのだ。なので、LINEにした。 閑話休題。 先輩に連絡先を聞いたのは、あわよくば美味しいお酒を呑みながら仕事憤を聞いてもらい、さらにあわよくば抱かれたい(先輩はええ身体をしている)と思ったからだ。 ::::::::::::::: しかし、LINEでのやりとりを始めてすぐに、私は「う・・・っ!」と思った。 なんだか見覚えのあ

    kamayan1980
    kamayan1980 2014/05/08
    「こういうの好きだろ」と気持ちが透けて見えるのは男女問わず嫌だなあ。
  • エンジニア妻が語る「女子にとってかなり狙い目!WEBエンジニア男子6つの魅力」

    理系男子、エンジニア男子と言うとTシャツの上にチェックシャツを羽織る頼りなさそうな男性を思い浮かべる女性は多いと思います。 少なくとも、エンジニア男子との合コンというと「どんな話をしたらいいのだろう。」と心配の声もあがり気味です。私も以前は、「あまり人と話をしたくないから技術職を選んでるだけなのでは・・。」とかなり偏見に満ちた考えを持っていました。 しかしながら共に仕事をしてみるとそういった軟弱な印象は一掃され、現にWEBエンジニアを夫としてもつ私としては、『エンジニアであるということは異性として魅力があること』を彷彿とさせる要素の一つと言っても過言ではありません。 女性たちの男性に求める高い条件と、エンジニアの生き様は合致する部分も多いのではないでしょうか。 そこで今回、改めてエンジニア男子の魅力を挙げてみました。 2023年最新 ▼当サイトで申込みが多い婚活・恋活アプリ 【1位】pai

    エンジニア妻が語る「女子にとってかなり狙い目!WEBエンジニア男子6つの魅力」
    kamayan1980
    kamayan1980 2014/05/08
    ただ「お仕事中、邪魔しちゃ悪いかな?」と思って画面覗くと、ぜんぜん関係ないことをしてたりします。それはそこまで含めて『作業中』なので、ご容赦ください。ほんと勘弁してください。
  • もう30代の大人だけど、根本的にコミュ障で社会性が無い - 能面ヅラ美

    2014-05-07 もう30代の大人だけど、根的にコミュ障で社会性が無い 性格の事 私は、社交的な自分を演じる事も出来るのだけれど、根的にはかなりの"コミュ障"だ。自分を偽って、他人と和気あいあいとしたコミュニケーションを取るのはかなり疲れる。早朝に犬の散歩をしている時。同じように犬の散歩をしている人とすれ違えば挨拶をする。挨拶はなんの問題もない。ただ、もしその人が話しかけてきた場合。私は社交的な人間を演じて対応するのだが、それが面倒で仕方ない。なので遠くに犬を連れた人が見えると、私は逃げるように散歩コースを変える。必要な場では社交性を出すようにし、和を乱さないように心掛けるが、不要な場であればエネルギーを消費したくないのでスイッチを切る。オフにした私はロボットのように表情が乏しくなり、全く喋らなくなる(気の合う人がいる場合は別)。そんな私は現在、生活の大半がオフの状態だ。職場でも、

    もう30代の大人だけど、根本的にコミュ障で社会性が無い - 能面ヅラ美
    kamayan1980
    kamayan1980 2014/05/08
    コミュ称を自称される方の大半は「コミュニケーションが」ではなく「共通点のなさそうな相手と」が疲れるんじゃなかろうか。で、あれば手芸なりなんなり趣味をもてば「私も一緒!」と思えることが増えますよ。
  • 「残業代出てますか?」取引先チェックします (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    取引先の労働環境を厳しくチェックする取り組みが、大手企業を中心に広がっている。 劣悪な環境で従業員を働かせる会社と取引することは、自社の信用も低下させるとの危機感が強まっているためだ。CSR調達と呼ばれる活動の一環だが、海外では、こうした会社との取引が不買運動につながったケースもあり、専門家は「取り組みは今後さらに加速するだろう」と指摘している。 ◆自社の信用を守る狙いも 凸版印刷(東京都千代田区)は今年1月、セクハラ・パワハラ防止や職場の安全対策、適切な賃金の支払いなどを盛り込んだ新しいCSR調達の指針を定め、約3000社の取引先向けに説明会をスタートさせた。「残業代はきちんと割り増しで払っていますか」。説明会では取引先に指針の順守を求め、アンケート調査で課題が見つかれば、取引先に直接出向いて、改善を促すという。 取引先に担当者を派遣して実態を確認する同様の取り組みは、ニコン(千

    「残業代出てますか?」取引先チェックします (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2014/05/08
    Pマークみたいに、なんか名刺に載せられるやつ考えたら良さそう。オジサン達そういうの好きだし。
  • 田舎よりネットのほうがワクワクする - 斗比主閲子の姑日記

    カリスマニートのid:phaさんがこんな記事を書かれていました。 ネットより田舎のほうがワクワクする|毎日寝て暮らしたい|pha|cakes(ケイクス) phaさんが仰っていることをまとめると、 『昔のインターネットは人が少なく現実世界との結びつきが少なく、DIYのような感じで個人がサービスを提供できたが、今のインターネットは普通の人が使うようになり大資が入るようになったことで尖ったサービスが減った。今は未開拓なものは田舎の方がある』 ということだと思います。 topisyuは、田舎で幼少期を過ごしたためか、田舎よりネットの方がワクワク感があります。ここからは、topisyuが住んだ田舎と、topisyuから見たネットについて書いていますので、一般的な話をしているわけではないことご注意ください。 photo by Caitlin House 田舎のワクワク感のなさ まず、冠婚葬祭が決まり

    田舎よりネットのほうがワクワクする - 斗比主閲子の姑日記
    kamayan1980
    kamayan1980 2014/05/08
    最初は問題が起きてからネットに答えを求めて漁ってたけど、近頃は現実のケースに対して「これ、ネットで見たぞ!」と予習が役に立つことも多く、ますます進研はてなゼミに励む毎日です。
  • 結婚式の業者ってヤクザだと思う。

    結婚式の準備をしてるんだけれども、嫁とケンカしてしまった。 原因は結婚式の式次のオプションの価格について。 業者は女性の一世一度の晴れ舞台という弱みにつけこんでやりたい放題やっていると思う。 たとえば、お色直しで一回ドレスを着替えるのに20万円だそうだ 「ちょっと高いな」と言ったら嫁に「愛してないの?」みたいなことを言われてしまった。 結婚業者は「一生に一回の晴れ舞台ですから、奮発したプレゼントだと思って」とおっしゃる。 もちろん嫁に20万相当のプレゼントをするのはやぶかさでないぐらい愛してはいるけど、20万円あったら普通に二人で海外旅行に行けてしまうのだ。 嫁は業者に試着姿をさんざん褒めそやされるものだから「このドレスを着ることが幸せ」になってしまっている 着せてあげたいけど、やっぱり普通に考えてドレスを一回着るだけで20万円は高い、と思う。僕が男性だからだとは思うんだけれども。 他にも

    結婚式の業者ってヤクザだと思う。
    kamayan1980
    kamayan1980 2014/05/08
    それでも「結婚したくない」と言わないんだから、ただの『犬も食わない』案件な気が・・・
  • ☆おっさんにしかモテないクソゆとり女子どもへ☆ - にんじんの塔

    2014-05-07 ☆おっさんにしかモテないクソゆとり女子どもへ☆ 連休明けは当にしんどい。 今日なら「しんどいよーーー!」っておおっぴらに言えるから、まいっか! (5月病って言葉を作ってくれた人にMaji感謝!ノーベル賞もんの功績だと思うの☆) 今、めっちゃイライラしてるから毒を吐く。 先月、合コンに行ったんです私。 (ちなみに合コンでの出会いなんてもう期待してない。Googleカレンダーにも“タダ酒会”って登録してる) 今夜もタダ酒を堪能するぞ~!って呑みまくって、隣の席に座ってた女の子に絡みまくってた。 よく見たらゆで玉子みたいな顔してたから、「そういえば何歳ですか?」って聞くと「21歳!平成4年生まれでぇーす☆〜(ゝ。∂)」ってドヤ顔で言いやがった(殺) 思わず「なんかムカつくから帰ってくんない?もう終電でしょ?群馬は!!」って怒鳴っちゃった。 (「千葉だもん…」って小声で言っ

    kamayan1980
    kamayan1980 2014/05/08
    サモア系の格闘家っぽい。血まみれでもノーガードで殴りかかるタイプの。
  • 「Yahoo!ジオシティーズ」、6月9日にサービスリニューアル 

    kamayan1980
    kamayan1980 2014/05/08
    「よかったよなあ」と懐古にふける人たちが多いけれど、決して忘れてはいけない。「サイトはジオシティです」と名乗っただけで、蔑まれたテキストサイト時代を!
  • 【特報】ワタミ、アルバイト100人を正社員化:日経ビジネスオンライン

    広岡 延隆 日経ビジネス記者 日経コンピュータ編集部、日経済新聞産業部出向を経て2010年4月から日経ビジネス編集部。現在は自動車など製造業を担当している。これまでIT、電機、音楽ゲーム、自動車、製薬産業などを取材してきた。 この著者の記事を見る

    【特報】ワタミ、アルバイト100人を正社員化:日経ビジネスオンライン
    kamayan1980
    kamayan1980 2014/05/08
    「エリア限定社員」て、該当地域に店舗がなくなった場合、整理解雇対象になるので、飲食業の出退店の速度感でいえば、生活の安定とは程遠いよね。
  • 3Dプリンターで拳銃製造か 所持容疑で逮捕 NHKニュース

    3Dプリンターで作ったとみられる殺傷能力のある拳銃を所持していたとして、川崎市の大学職員の27歳の男が銃刀法違反の疑いで警察に逮捕されました。 3Dプリンターを使って製造したとみられる拳銃が押収されたのは、全国でも初めてだということです。 逮捕されたのは、川崎市高津区に住む私立大学の職員、居村佳知容疑者(27)です。 警察の調べによりますと、居村容疑者は先月、自宅の部屋に樹脂でできた拳銃2丁を隠し持っていたとして、銃刀法違反の疑いが持たれています。 居村容疑者は、インターネットの動画投稿サイトに、樹脂などから立体的に物を作り出す3Dプリンターを使って製造したとみられる拳銃を撮影した動画を投稿していたということです。 このため警察が先月、自宅を捜索した結果、樹脂でできた拳銃のようなもの5丁を押収し、このうち2丁は鑑定の結果、殺傷能力があることが確認されたということです。 実弾は見つかっていな

    3Dプリンターで拳銃製造か 所持容疑で逮捕 NHKニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2014/05/08
    「悪用が可能で実用に耐えうる」とお墨付きがでちゃった。ある意味、優秀さの証明になってる。
  • Kowloon Walled City

    Hong Kong's Kowloon Walled City was the densest place on the planet before it was torn down 20 years ago. In this Wall Street Journal interactive, you can take a trip through the city, explore its history and hear from the people who lived there.

    Kowloon Walled City
    kamayan1980
    kamayan1980 2014/05/08
    鳩が飛んできたら死亡フラグ。
  • 峰なゆかさんのロリコン定義問題で彼女が伝えたかったことを整理してみる - GoTheDistance

    普遍性の高い「ロリコン」という言葉に独自の定義をブチ込むだけでものすごい勢いで拡散した峰なゆかさん。すごい盛り上がり。 ちなみに私の言うロリコンとは、例え対象が18歳以上女性であったとしても女性の弱さ、愚かさ、コンプレックス、またはそれらを象徴すると勝手に判断したものを利便性において好む男のことで、日人男性の8割がこれに当たります。— 峰なゆか (@minenayuka) May 1, 2014 「利便性において好む」という日語がなかなか難しい。平たく言えば「都合の良いように解釈して、こいつはしょーもないやつだなと上から目線で自己満足する」という意味なのだろう。自分をよく見せるために女性の粗を探すことでコンプレックス(劣等感)を解消しようとする男性の総称として、ロリコンという言葉を使っていると僕は解釈した。精神的未熟さと幼女・少女の性的嗜好に重ね合わせているのだろうか。 この解釈で彼女

    峰なゆかさんのロリコン定義問題で彼女が伝えたかったことを整理してみる - GoTheDistance
    kamayan1980
    kamayan1980 2014/05/08
    「女はトンチンカンなことを言う方がカワイイ」という男は多い(&キモい)、という話で、「トンチンカンな話しかしない女子」を好む男性といえば『ロリコン』以外に表現方法がなかった、のではないかな。