タグ

2010年11月21日のブックマーク (4件)

  • 第72回 screen-profiles("byobu")を使う | gihyo.jp

    Ubuntu 9.04では様々な新機能が追加されました。その中には"screen-profiles"と名付けられた、GNU Screenの設定集が含まれています。これはターミナルにCPUやメモリの利用率、無線LANの接続品質・アップデータの有無などなど、多くのインジケータを表示することができるものです。今回はこのscreen-profilesの使い方を紹介します。あわせて、screen-profilesの最新版、"byobu"(屏風)も紹介します。 screen-profilesの概要 GNU Screenは第19回でも触れた通り、ターミナルを頻繁に利用するユーザーにとっては欠かせないものです。sshでログインしてScreenを起動して作業を行い(screen⁠)⁠、Screenをdetach(screen -r)して再接続、といった使い方は、ターミナルを中心に作業を行う場合の定石のひとつ

    第72回 screen-profiles("byobu")を使う | gihyo.jp
  • トラックパッドの回転スクロールの設定 - にせねこnotes

    Let's note の回転スクロールを有効にするには、GPointingDeviceSettings を使えばいいようだ。 やり方 gpointing-device-settings をSynapticなどでインストールする GNOMEメニューの システム→設定→Pointing devices から起動(または端末から gpointing-device-settings ) 起動したら「スクロール」タブを開き、「□回転スクロールを有効にする(R)」をチェックし、その下の「回転スクロールの開始ポイント」を、トグルボタンをクリックして設定する。設定が終わったらOKをクリックする。 参考 Ubuntu 9.10 で GPointingDeviceSettings を利用して TrackPoint を使えるようにする - 守破離

    トラックパッドの回転スクロールの設定 - にせねこnotes
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kambara
    kambara 2010/11/21
  • 第12回 ポインティングデバイスのカスタマイズ(1):トラックポイント・タッチパッドのカスタマイズ | gihyo.jp

    一般的なデスクトップユースでは、マウスやトラックポイント(ポインティング・スティック⁠)⁠・タッチパッドといった、ポインティングデバイスは欠かせません。今回はこうしたポインティングデバイスのうち、ノートPCで利用される、ポインティング・スティック(ポインティング・スティック)とタッチパッドのカスタマイズについて説明します。 トラックポイント(ポインティング・スティック) トラックポイント(一般名称は「ポインティング・スティック」ですが、稿ではこれを「トラックポイント」と呼ぶことにします)は、キーボードの[H⁠]⁠・[⁠J]キーの間に小型のジョイスティックを配置し、これを操作することでポインタを操作する形式のデバイスです。 現在のノートPCではそれほど採用数が多くなく、Lenovo(旧IBM)のThinkpadシリーズや、DellのLatitudeシリーズのモバイル向けモデル、HPのMob

    第12回 ポインティングデバイスのカスタマイズ(1):トラックポイント・タッチパッドのカスタマイズ | gihyo.jp
    kambara
    kambara 2010/11/21