2020年10月4日のブックマーク (4件)

  • 武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩(榊 淳司) @gendai_biz

    「どうしたら売れるでしょうか…?」 マンションというのは、買うよりも売る方が難しい。これはマンション業界に関わる人間たちにとっては半ば常識だ。しかし、一般の方々(我々業界人は「エンド」と呼ぶ。「エンドユーザーの略」)は、そのことをまず知らない。 先日、私の事務所にマンション売却の相談に見えたエンドさんがいた。30代後半と思しきカップルである。 「どうしたら以前のような価格で売れるでしょうか?」 そのエンド男性は、かなり深刻な様子である。 彼が相談を持ち込んだマンションは、昨年(2019年)10月に台風19号が日を襲った時に、内水氾濫で地下3階の電気室が冠水。建物全体に電力が供給できなくなったことで、エレベーターはもちろんトイレも使えなくなった神奈川県川崎市は武蔵小杉のタワマンである。 「あの物件ですか…」 私は内心、「困ったなあ」と思った。 被災直後、そのタワマンの管理組合は居住者たちに

    武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩(榊 淳司) @gendai_biz
    kamenashi1982
    kamenashi1982 2020/10/04
    “内水氾濫で地下3階の電気室が冠水。建物全体に電力が供給できなくなったことで、エレベーターはもちろんトイレも使えなくなった” こっわ
  • ビックカメラで再販中の初代「Google Home」が超絶特価に

    ビックカメラ、初代「Google Home」スマートスピーカーを奇跡の販売中 税込み 5,500 円からさらに 3,300 円に大幅値下げ 完売する前に是非! 国内大手家電量販店ビックカメラに奇跡の再入荷を果たし現在再販売中の、2017 年 10 月国内発売 Google 初代スマートスピーカー「Google Home」が、以前までの税込み 5,500 円から大幅に値下げされました。

    ビックカメラで再販中の初代「Google Home」が超絶特価に
    kamenashi1982
    kamenashi1982 2020/10/04
    やっす
  • コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力 - 日本経済新聞

    ゲーム大手、コナミホールディングスからの人材流出が止まらない。スマートフォン(スマホ)ゲームでヒットを連発する一方、人気作を制作してきた優秀なクリエーターが次々に去って行く。業績改善の裏で、カリスマ創業者が築き上げた「王国」に強い遠心力が働いている。人気クリエーターへの書簡「あなたは当社の評判を不当におとしめている」――。昨年秋、コナミは一通の書簡を発送した。宛名は小島秀夫。コナミの人気ゲー

    コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力 - 日本経済新聞
    kamenashi1982
    kamenashi1982 2020/10/04
    “「元コナミ」が引き起こす摩擦はこれにとどまらない。東京都新宿区の「関東ITソフトウェア健康保険組合」” うわぁ
  • サイドミラーはもう古い? クールで可愛いホンダ初のEVの走りは意外に良い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    僕の欧州の同僚が今年の1月に乗って評価し、すでに欧州で販売開始になっている「ホンダe」を、ついに僕も試乗することができた。デザインに厳しいイタリア人やイギリス人などの同僚に聞いてみると、「ホンダeは可愛いし、スタイリングはユニークだし、走りも良い」とかなり高く評価している。 一方で、「価格は高い、航続距離は短い、室内は狭い」という声も聞く。ホンダeはどんなクルマなのか。 まずはデザイン。試乗会会場にいきなり現れたホンダeを肉眼で見ると、確かに可愛い。丸目のヘッドライトを採用するレトロでシンプルな外観デザインを見ると、チワワ犬のように可愛がってあげたい気持ちが強くなる。不思議な感じにサイドから出っ張っている部分は、ドアハンドルではなく、実はドアカメラ。ドアミラーは過去のものとなった。 ホンダが作った「シティ・コミューター」というコンセプトを支持するしないは別にして、このクルマを企画する時に「

    サイドミラーはもう古い? クールで可愛いホンダ初のEVの走りは意外に良い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)