2019年3月24日のブックマーク (3件)

  • 実家暮らし独身OL 2019年2月の家計簿 - マジメといわれます

    2019年2月の収支 固定費 家に入れるお金 30,000 保険 1,500 携帯 3,000 小計 34,500 変動費 交通費 2,320 美容費 2,200 費 6,703 被服費 0 交際費 5,000 医療費 8,923 学費 4,320 消耗品 1,002 小計 14,245 合計 48,745 今月の手取り給与は184,000円でした。 給与余り 135,255円 振り返り 2月は資格試験を控えていたので、外出を極力控えていました。 合格率を3割程度の資格なので、ラストスパートは気で挑みました。 フルタイムで働きながら勉強するのは難しいですね。 勉強に集中したおかげで、2月の貯金額が10万円以上になりました。

    実家暮らし独身OL 2019年2月の家計簿 - マジメといわれます
    kamenutsu
    kamenutsu 2019/03/24
    月10万貯金できるのは凄い!
  • 【小学2年生の算数】公式を知らなくても解ける? タイル面積の求め方 - ママ、お勉強がしたいの !!

    次女の家庭学習に続き、今日は長女の記録です。 彼女が使用してる教材はピグマリオン。 正確に書くならば、ピグマリオンぷちのweb講座を受講しています。 小学2年生のカリキュラムは面白い問題が多いのですが、様子を見ていると得意不得意があるようで。 単位換算が苦手で悶絶しているのに 図形問題は相変わらず得意だったりします。 そんな彼女が面積問題を瞬殺しているのを目撃しましたので、小学2年生がどうやって図形の面積を求めているのか? そんなことを綴ろうと思います。 その問題の名は「タイル」 私が解くと、どうなるのか? 娘はこうやって面積を求めている 面積問題を瞬殺できるのは公式を知らないから!? ピグマリオンの図形問題を攻略するコツは? さいごに スポンサーリンク その問題の名は「タイル」 最近、長女が得意な問題は「タイル」です。 これはピグマリオンの思考力強化問題でして。 タイルに描かれた図形の面

    【小学2年生の算数】公式を知らなくても解ける? タイル面積の求め方 - ママ、お勉強がしたいの !!
    kamenutsu
    kamenutsu 2019/03/24
    なるほどー!言われてみればそうだ。娘ちゃん、すげー!
  • 自分の体調悪化で救急車を自分で呼ぶ前にする事と必要な物。酷くなってからでは遅いのです。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 実は昨日、救急車に運ばれました。 職場に行き、トイレに行ってから左下腹部に激痛が! 痛みで座っていられなくトイレの床に横たわりました、それから職場の方に今の状態を説明し救急車を呼び 病院に運ばれて今に至ります。 なんとか今は落ち着き記事を書いている状況です。 しかし今回のように自分と同じ症状の方がいたら、力になれればと思い、記事にしています。 そこで今回は 自分の体調悪化で救急車を自分で呼ぶ前にする事と必要な物 を書いていきます。 迅速な決断 実は1番大事だったと痛感しています。 ずっと、のたうち回っていたら悪化しどうなっていたか分かりません。 仕事とかお金などを気にしてずっと我慢したりしたりしちゃいますが 最悪なシナリオになりかねないです。 こういう場合はすぐに救急車を自分で呼びましょう。 ・歩けない ・意識が無くなりそう この2つはすぐに

    自分の体調悪化で救急車を自分で呼ぶ前にする事と必要な物。酷くなってからでは遅いのです。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    kamenutsu
    kamenutsu 2019/03/24
    のムさん、ひとまずご無事でよかったです!原因はやはり過労でしょうか?再発を予防するためにも、安静にしてゆっくり休んでくださいね。