皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。 下期に入ってから、金曜の夜と土曜日だけ「普通の人間」に戻っているかさぼぅです。 ・・・日曜日の朝から月曜日の事が気になるようでは、かなり病んでるな💧 はい色々と久しぶりの記事ですが、今回のラーメン紹介は、一応今までの続きで新潟県内でかさぼぅが訪問したラーメン屋さんの「上越地区シリーズ」の続きです。 今回は、いよいよ「県西」の代表「糸魚川(いといがわ)市」です。 そして、今回ご紹介するお店は、こちら! 「あさひ楼(ろう)」さんです。 上越地区と言えば、長野県と富山県が隣接してる地域なのですが、糸魚川地区は富山県との県境になります。 このお店、新潟民でも「秘境の地」と言われており、よほどのラーメンマニアじゃない限り行かないと思っていたのですが、何故かかさぼぅの北陸ブロ友さん(勇者様方)には有名なようで、嬉しい限りです!(笑 ◆石川代表の食
小学校の頃、クワガタを飼っていました。 毎年7月頃になると友達と早朝から雑木林に行ったり、夜友達のお父さんに山などに連れて行ってもらったりしていました。 私は東京都にずっと住んでいますが、23区外なのでそこそこ自然が残っていてクワガタやカブトムシなどはたまにとる事ができました。 クワガタのフォルムってなんかかっこいいんですよね。カブトムシには無い洗練された形をしているように思います。昔はデパートや八百屋さんでもカブトムシやクワガタを販売していました。 値段もクワガタやカブトムシによりきりですが結構いい値段がしていたように思います。お金持ちの子なんかは大きいサイズのノコギリクワガタやカブトムシなどを買ってもらって自慢していました。 私はクワガタの中でもオオクワガタやミヤマクワガタが憧れの存在で、いつか飼ってみたいと子供心ながらに思っていました。 あれは小3の夏休み。田舎に帰省した際に郵便局員
あなたは何かを創作したことがありますか? 例えば作曲とか、詩とか、物語とか。 絵とか漫画でもいいですね、そういった創作。 私は趣味でギターを弾くのですが、その一環で作詞作曲をします。 確か二十歳くらいの頃は、ぼちぼち作っていたと思います。 しかし今現在35才になって、急に作曲が恥ずかしくなってきたのです。 そう、例えるなら小さい頃は風呂上がりに普通にフル○ンで歩き回っていたのに、物心がついてきて急に前を隠したくなるあの感覚。 みんながみんなとは言わないけど、作曲って自分に酔ってないとできない気がするのです。 若い頃なら恥ずかしいポエムとか、教科書の隅に書いたりしてたじゃないですか(偏見) でもいい歳になって、愛だの恋だの書くことがこっ恥ずかしくてどうにも作曲がはかどりません。 作曲だけならまだしも、カバーでも恥ずかしい歌詞のやつ(あえて具体的なミュージシャンの名前はいいませんが)は歌うのに
300kg以上もある大型の牛 その牛はリオデジャネイロの西、500マイル(約800km)離れた牧場で飼われていたが、その日屠殺される予定だったという。 しかしこの700ポンド(約318kg)もある大型の牛は逃げ出すことに成功。その後、付近にあった野外プールへ向かったそうだ。 そしてプールに設置してあった滑り台に登り、おぼつかない足取りで、ゆっくり下り始めた。その様子がこちら。 プールの所有者に引き取られる 実はこの滑り台は450ポンド(約200kg)の重さに耐えられるように設計されていたが、この牛が乗っても壊れなかったという。 また、この動画は公開されてから話題となり、地元のメディアにも紹介されたとか。 その後、この牛にはポルトガル語で「滑り台」を意味する「Tobogã」という名前がつけられ、やがてプールの所有者である人物によってペットとして引き取られたそうだ。 実はこのように屠殺から逃れ
健康診断の結果を持って 毎月の薬をもらいにいつもの病院へ 腎臓の数値よりも コレステロール値が 高い方がダメだったらしく (他は全く問題なし) 「コレステロール値が高いと 認知症になりやすいんですよ」 ええっ!?認知症!? まだまだ先の問題かと思ってたけれど… 「簡単なテストを やってみましょうか」 ってことで、 やってみたテストがこんなの… タブレットに、文字と背景の色が違う四角が 並んでて、背景の色の方を答えて 全部答えるまでの秒数を測るのです 逆だったかも??文字の方を答えるんだったかも? (記憶があいまい) 何回か測ってみて 「うーん、これは・・・」 ええっ!? 「全く問題ないですね」 なによー!もう〜! ややこしい反応しないでよー!先生! だけど、なんだか先生が 残念そうに見えたのは 気のせい?? とにかく、問題なくて良かった〜 「薬飲みますか?食事で調整しますか?」ってきかれた
AM 4時半・嫁悪夢にて覚醒。 自然災害が起こると言うのを事前に察知したのか?警報が入っていたのか? そこの所はハッキリしないまでも、 半日から翌日には大惨事が起こる事を知っている嫁(水害でした)。 とにかく避難する体制を取ろうと家族に促すのですが(何故だか家族構成は嫁・母・祖父。ちなみに祖父は随分と前に亡くなっております)、 祖父に〝何故避難するのか?〟を説明納得して貰うのは不可能と考え、 かなり強引気味に避難所へ連れ込み待機させる。 嫁自身は持ち込める物品を精査するべく自宅へと引き返す。 避難所の渡り廊下を歩いている時とうとう大粒の雨が降り出して来たのを見て、 『死ぬ前にやりたい事は何ですか?』 の質問を思い出す。 雨を見ながら嫁は、 『死ぬ前にやりたい事なんて無いな。 死期が迫っていると言う現実を知りたく無かったし、この恐怖と戦う時間を無しにしたかったな。 今夜は眠れない夜だな。 1
お昼前からお昼ごはんな夫婦。 サイゼリヤに到着。 オーダー票に記入をし提出するスタイルになっておりました(驚)。 注文の品が運ばれて来るまでの間は、 お約束の… 間違い探しw 結局7か所しかわからんかったわ〜(難)。 そして、 AM11時からガッツリとお肉をば。 ごちそうさまのその後は、 電車で4駅先の箱根湯本へ。 少しプラプラお散歩の後、 無料送迎バスにて、 『箱根湯寮』に到着〜。 貸切り個室露天風呂だYO!! 嫁が先日ぽんやりと「日帰り温泉行きて〜」と呟くや否や夫が予約入れてくれたのですよ。 も〜ありがたいの極み🎵 ↑ 詳しくレポート記事をと思っていたのですが、 SNSへの書き込みは完全NGの施設なので残念ながら自粛。 とにかく2017年以来の温泉。 気持ち良かった〜🎵 あ、そーうん・べっぷちゃんコンビも一緒に行きましたよ、勿論w
こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 今週は、政府と保健省より、いくつか大きなアナウンスがありました。 まずは何と言っても、ワクチンパス(ワクチン証明書)がリリースされた事ですね。私も早速、入手しました。 その他に発表されたのは、 11月29日、トラフィックライトシステムへ移行の発表が行われる 12月15日より、オークランドと他エリアの境界が解放される 2022年1月17日、トラフィックライトシステムの強化か緩和かのレビューをする コロナの警戒レベルが緩和される発表なので、クリスマス、新年、サマーホリデーに、帰省や旅行をする予定のオークランドの住民は安心したに違いありません。 ワクチンパス(Vaccine Pass) NZ在住の皆さんは、既にワクチンパスを取得(ダウンロード)されましたか? リリースされて直ぐは、アクセスが多くて、ウェブサイトがうまく機能していなかったようですが
明日の土曜プレミアムでトップガンを放送するみたいですが、トップガンの吹き替えはいくつかパターンがあるのはご存知でしょうか? こういった映画の吹き替えは時期や局によっていろんな声優さんが使われてるみたいです。 その為、この人が合ってる合わないはあると思います。 ただ、TVタレントさんが吹き替えると悲惨な事になる事は少なくないです。 勿論、思わぬハマりもあります。 トップガンの場合はどちらもあるパターンです。ちょうど、YouTubeに比較動画があるのでこちらを参照に。 https://youtu.be/9w0qWBsVVFQ 聞いていただくと分かりますが、塚本さんのはちょっと合わないですね汗 イケメン俳優でかっこいいとは思うんですけど、声優としてはあまり良いとは思えませんでした。 一方、渡辺裕之さんのアフレコはいい意味で声優っぽさのない演技というか。 元々声優さんは役者の方が仕事の一つとして
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く