タグ

2024年5月8日のブックマーク (1件)

  • 【ドイツ生活】発声障害の私がドイツ語B1試験に合格するまで。 - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです🌷 皆様、前回の投稿にお祝いの言葉を たくさんありがとうございました✨ とても嬉しかったです^^ 前回の記事⬇️ momobell.jp さて、今回のブログの内容は、 筆者がドイツ語試験に受かるまでのお話🇩🇪 個人的なお話ではありますが、 今何かを頑張る(頑張りたい)方への 背中を押すきっかけになればな! …と、ブログを綴っています👩‍💻 ドイツ語B1レベルとは? ドイツ語のレベルを大きく分けると A1、A2、B1、B2、C1、C2の6段階があり、 A1が一番初級でC2は一番上級レベル。 筆者が合格したB1は中級レベルで、 日常会話や意見交換ができるというレベル。 授業はこれらのレベルを細分化して、 A1-1、A1-2のようにA1という 1つの級でも2段階に分けて受講します。 クラス分けテストの結果を参考に 筆者はA2-2からスタートし、 2022年6月-

    【ドイツ生活】発声障害の私がドイツ語B1試験に合格するまで。 - ももベルのトラベルぶろぐ
    kami3saki
    kami3saki 2024/05/08
    凄い進歩ですね。それに引きかえ私はというとほぼ進歩がありません。頑張らねば。