タグ

ブックマーク / www.mapu888.net (2)

  • ぶらりレトロ中崎町歩き@OSAKA - mapu art gallery

    mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート レトロ中崎町 4月、 みなさま、お元気ですか? 今日は大阪、それも都会の真ん中にあるレトロ町、 たのし・たのし中崎町をご紹介します。 ・・・といってもワタクシも初めてなんですの(笑) 大阪のど真ん中から東へ徒歩10分で こんなホッコリする町が‼ その形跡がコチラ、見る人が見ればわかる、これはデイープな昭和の証。 その小さい町の、小さい通りの、小さい路地を入っていくと・・ コチラ、私の友人の「旅カフェ*黄色い家」 このコロナ禍、海外行けない旅好きが集まりあーでもない、こーでもない。 美味しい珈琲と手作りカレー👍 この投稿をInstagramで見る 旅cafe黄色い家 中崎町(@kiiroiie)がシェアした投稿 わてら、3府県に入ってしもたんですが、 「まん防」ってなんですかあ~? マネキンもお出迎え。 この壁の染みが何

    ぶらりレトロ中崎町歩き@OSAKA - mapu art gallery
    kami3saki
    kami3saki 2021/04/24
    レトロな街好きです。オロナミンCやボンカレーの看板雑貨屋さんでよく見かけます。懐かしいです。
  • 「弥生時代って知ってる?」@大中遺跡 アゲイン - mapu art gallery

    mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 大中遺跡@兵庫県加古郡播磨町 1962年(昭和37年)6月24日に播磨町立播磨中学校の3人の生徒により発見された。 多くの住居跡とともに土器、鉄器、砥石、そして貝殻や飯蛸壺、 更には中国との交流を示す分割鏡などが発掘された。大中遺跡の出土品は、 播磨町郷土資料館に展示されている。 1974年(昭和49年)から県立史跡公園大中遺跡公園(愛称は「播磨大中古代の村」) として竪穴住居跡を一部復元して公開されている。 2007年(平成19年)10月13日に隣地に播磨大中古代の村と一体化した形態の兵庫県立考古博物館が開館した。 毎年、秋季には「大中遺跡まつり」が開催され、弥生時代の文化を体験する催しが行われる。 引用:ウィキペディア www.youtube.com www.youtube.com こんな古代の遺跡があります! こち

    「弥生時代って知ってる?」@大中遺跡 アゲイン - mapu art gallery
    kami3saki
    kami3saki 2021/04/23
    私 博物館、資料館の類が好きです。
  • 1