タグ

ブックマーク / sakumaga.sakura.ad.jp (5)

  • 消去法でフリーランスになった経緯と、5年間やって感じたこと | さくマガ

    働き方・ライフスタイル 消去法でフリーランスになった経緯と、5年間やって感じたこと # 吉玉サキ 2023年9月11日 会社設立時のメールアドレス作成なら「さくらのメールボックス」 >>サービスの詳細を見てみる 私は 2018年からフリーライターをしている。一人暮らしのため生活費はすべて自分で稼いでいて、贅沢はできないが、たまには旅行に行けるくらいの経済状況。一応、フリーランスとして「えている」と言えるだろう。 とはいえ、私は「フリーランス最高! みんなもやればいいよ!」と思ったことはない。人によって最適な働き方は違うだろうし、私はフリーランスになりたくてなったわけではないのだ。詳しくは後述するが、会社員になれなかったので仕方なくフリーで活動を始め、いまに至る。 今回は、そんな私がフリーライターとしてべていけるようになるまでの経緯と、実際フリーランスになって感じたことを書いていきたい。

    消去法でフリーランスになった経緯と、5年間やって感じたこと | さくマガ
    kamiaki
    kamiaki 2023/10/09
  • 【検証】LIGブログに「ImageFlux」を導入したらページ表示速度はどれぐらい変わる? | さくマガ

    さくらインターネット 【検証】LIGブログに「ImageFlux」を導入したらページ表示速度はどれぐらい変わる? 2022年9月5日 Webメディア運営者にとって、SEOは大きな課題。最近ではページの表示速度も検索上位を狙ううえで大切だと言われています。記事では、2006年にスタートした国内オウンドメディアの老舗・LIGブログを例に、ページ表示速度の改善に向けた取り組みをご紹介していきます。 LIGブログでは、PageSpeed Insightsのスコアが低いことが、悩みのひとつだったそうです。このスコアはページ表示速度を測定・評価するもの。一説によると、ページの表示速度が5秒になると40%のユーザーが離脱すると言われています。 日々2〜3記事を公開しているLIGブログでは、画像を多用している記事が多くあり、最適化されていない画像の掲載が、低スコアの一因となっていることが推測されます。ペ

    【検証】LIGブログに「ImageFlux」を導入したらページ表示速度はどれぐらい変わる? | さくマガ
    kamiaki
    kamiaki 2022/09/07
  • 企画担当者に聞いてみた! 新しいさくらのレンタルサーバ、どう変わった? | さくマガ

    さくらインターネット 企画担当者に聞いてみた! 新しいさくらのレンタルサーバ、どう変わった? # さくらのレンタルサーバ# 社員インタビュー 2022年3月18日 2022年2月16日に新サーバーをリリースし、従来より5倍速くなった「さくらのレンタルサーバ」。SSD化をはじめとした機材の刷新により、WordPressなどのCMS(※)も、より快適に利用できるようになりました。 さらに速く、快適に。さくらのレンタルサーバ ※CMS・・・Contents Management Systemの略。Webサイトを簡単に作成・編集・管理できるシステムの総称。代表的なものに「WordPress(ワードプレス)」がある。 サーバーリニューアル実施の背景や、こだわったポイントなどについて、さくらインターネット インターネットサービス部でサービス企画を担当する谷口 元紀に話を聞きました。 谷口 元紀(たにぐ

    企画担当者に聞いてみた! 新しいさくらのレンタルサーバ、どう変わった? | さくマガ
    kamiaki
    kamiaki 2022/03/26
    “サーバーを提供する私たちと、サーバーを利用するお客さまの両者が、表示速度について意識して、サービスとWebサイトを運営していく必要があるんです”
  • 【CROSS 2021】 backspace.fm公開収録 @CROSS Party | さくマガ

    田中邦裕 さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 1978年生まれ、大阪府出身。国立舞鶴工業高等専門学校在学中の1996年にさくらインターネットを学生起業。当時は珍しかった、インターネットサーバーの事業を開始。2005年に東証マザーズ上場、2015年に東証一部上場。もともとはエンジニアでありながらも、自らの起業経験等を活かし、スタートアップ企業のメンターや学生エンジニアの指導等にあたる。 https://twitter.com/kunihirotanaka 左下:ドリキンさん、中央上:田中邦裕、右下:松尾公也さん 多様な働き方と、最適なデバイス選び 松尾公也さん(以下、松尾):backspac.fmは1週間分のテック系ニュースをお届けするポッドキャストです。今回は「CROSS Party online 2021」に参加し、公開収録をさせていただくことになりました。CROSS Part

    【CROSS 2021】 backspace.fm公開収録 @CROSS Party | さくマガ
    kamiaki
    kamiaki 2022/02/16
  • 登大遊氏が語る「おもしろインチキ ICT 技術開発」の重要さとは | さくマガ

    は研究開発を進化させ、1990 年代にはさまざまな産業分野で世界トップになりました。 ICT の分野でもこれが可能であり、そのためには「おもしろインチキ ICT 技術開発」が必要になる、と登さんは語ります。 日の ICT とセキュリティ技術の生産手段確立と産業化の実現について、JAIPA Cloud Conference2021 に登壇された、登大遊さんのお話をまとめました。 登 大遊 氏 プロフィール VPN システムやテレワーク技術等を開発・製品化。オープンソースで全世界に 500 万ユーザーを有する。外国政府のけしからん検閲用ファイアウォールを貫通する研究で博士 (工学) を取得。2017 年より独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA) サイバー技術研究室を運営。2020 年に NTT 東日に入社して特殊局を立ち上げる。ソフトイーサ株式会社を 16 年間経営中。 登大遊氏が

    登大遊氏が語る「おもしろインチキ ICT 技術開発」の重要さとは | さくマガ
  • 1