タグ

読書に関するkamikami3594のブックマーク (7)

  • 2021年4月の読書 - 疾風勁草

    4月の読書メーター 読んだの数:10 読んだページ数:2480 ナイス数:158 古代メソポタミア全史-シュメル、バビロニアからサーサーン朝ペルシアまで (中公新書)の感想 現在のイラクを中心とした古代メソポタミア地域の通史。北部のアッシリア(アッシュルの地)と南部のバビロニア(バビロンの地)に二分されて対立と共存を繰り返した国際色豊かで高度な文明が繁栄したことが見て取れる。世界最古の法典で現代でいう刑法のみならず民法も網羅したウル第三王朝のウルナンム法典が350年の時を経て有名なバビロン第一王朝のハンムラビ法典に取って代わった変遷に関する記述が興味深い。やや通史という性質故か、浅く広くの記述になってしまっているのが悔やまれる。 読了日:04月01日 著者:小林 登志子 病気の日近代史: 幕末からコロナ禍まで (小学館新書 は 12-1)の感想 内容はタイトル通り。興味深かったのは医学

  • 文学少女を吊るせ

    私は野村美月の書く小説が嫌いである。 彼女が書く作品は、不思議なほど私の心を苛立たせる。 最初にそれを感じたのは『“文学少女”』シリーズである。 『“文学少女”』シリーズは、が大好きすぎてべてしまうと自称する遠子先輩が、身の周りで起こった事件に文学的な妄想で挑んでいくミステリ作品である。彼女は事件を解決するにあたって、当然のように文学作品を引用する。何故なら、彼女の周囲で発生する事件は、常に文学作品をなぞらえたものだからである。真相を自供する黒幕は、文学作品の登場人物に同一化した自分の心情を滔々と語る。もちろん、その現場には文学的知識に欠けた間抜け野郎は一人もいない。 それらを読んで私は思ったものだ。 何やこの世界、と。 文学作品を読んでいることは当たり前であるという前提に。 読書は数ある趣味の中でも至高のものであり、そうでない人間は野蛮だという雰囲気に。 が好きだと嘯きながら、その

    文学少女を吊るせ
    kamikami3594
    kamikami3594 2014/09/28
    以前触れたけど、大体僕の考えと同じような内容で驚いたので再掲
  • マンガのような主人公が活躍、「キャラノベ」が人気のワケ 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞

    『謎解きはディナーのあとで』の毒舌執事や『舟を編む』の辞書編集者など、際立つキャラクターが活躍するキャラクターノベル=「キャラノベ」が人気だ。「キャラノベ」がウケている背景や読者層をひもとき、人気作家の傾向分析から、今後の活躍が期待できる作家を紹介していこう。「キャラノベ」人気が高まっている。「キャラノベ」とは、エンターテインメント小説のなかでも、読みやすい文体や言葉遣いで書かれ、舞台や人物が

    マンガのような主人公が活躍、「キャラノベ」が人気のワケ 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞
    kamikami3594
    kamikami3594 2012/09/25
    つまり、ほぼラノベってことdr
  • 【教養】もっと早く読んどきゃよかったという本 - 痛い信者(ノ∀`)

    2:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 21:33:25.67 ID:r7BIR4zK0 LO 14:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/06(水) 21:36:13.61 ID:VvhFK8lN0 >>2がLOかよ ニュー速酷すぎる 328:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/06(水) 23:22:59.52 ID:LkdMwjHZ0 >>2で終わってた 9:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/06(水) 21:35:13.79 ID:JDnfPJNY0 吉川英治「宮武蔵」  37:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/06(水) 21:40:07.94 ID:+2nh7tYG0 思考の整理学 大学への数学 宮脇俊郎のらくらく理論ゼミナール 46:名無しさん@涙目です

    kamikami3594
    kamikami3594 2011/04/08
     1.ニーチェ『ツァラトゥストラかく語りき』 2.マルクス・アウレリウス『自省録』 3.ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』 次点は、ゲーテ『ファウスト』
  • 読むと不謹慎かも知れないライトノベル+α - ROUTES4×1

    これからしばらくは、世界が災厄に見舞われるような設定のライトノベルなどは自粛されるのかも知れないのでしょうか?しかし言ってしまえば例えば銀英伝にだって核を使用する描写があるし、そもそも読書という娯楽自体が…というジレンマに陥るのも、ちと悲しい。という訳で、元々は「魔法少女まどか☆マギカ好きにオススメのライトノベル」で考えていたタイトルをそのまま流用して、「タイムリー過ぎて読むか読まざるか悩む…」的な感じに選んでみました。 Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫) 作者: 虚淵玄,武内崇出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/01/12メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 231回この商品を含むブログ (203件) を見る魔法少女まどか☆マギカ観てるんなら読んでおくべきだろ、虚淵的な意味で…と考えていた件がもはや虚しい。クラスでわけると、まどかアーチャー杏子ラン

    読むと不謹慎かも知れないライトノベル+α - ROUTES4×1
    kamikami3594
    kamikami3594 2011/03/30
    冬木市のモチーフが神戸だったのは初耳。他の作品に至っては、タイトルや作者名すら知らない…
  • 大人になって読み返したらスゴかった 「英文標準問題精講」

    「英文標準問題精講」(原仙作 著)。第5訂版。初版はなんと戦前の1933年。今も屋の大学受験コーナーに行けば売られている、参考書の古典中の古典である。 10年くらい前だろうか。大学受験する時に買ってはみたのだけれど、さっぱりわからんと放り投げたこの参考書を、なぜだか分からないがふと思い出し、棚の奥からひっぱり出してふむふむと読み進めてみたら面白くて止まらなくなってしまった。今では、寝る前に2、3の例文を読むことが最近の日課になってしまってすらいる。 アマゾンでの散々な評価[amazon:英文標準問題精講]で見れるように,このは確かに受験参考書としては使えない。より解説が豊富で効率的に要点を学べるが山ほど出ており、純粋に受験生の実用性でのみ評価した場合、もう役目を終えていると言っていいかもしれない。 しかしそれでも書の魅力自体は色あせていない。「英文標準問題精講」が持つ最大の魅力

    大人になって読み返したらスゴかった 「英文標準問題精講」
    kamikami3594
    kamikami3594 2011/01/23
    懐かしい。受験当時(というか今も)、収録されている英文の意味がわからなかったなあ。
  • なんか面白い文庫本教えてくれ ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/11(水) 20:19:41.65 ID:TtmKjfqa0

    kamikami3594
    kamikami3594 2010/08/23
    これはいいブックガイド。
  • 1