2009年4月9日のブックマーク (3件)

  • RSS suite

    お客様各位 平素より株式会社フィードフォースに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 弊社では RSS 統合管理ツール「RSS Suite」を提供しておりましたが、2017 年 5 月 31 日 23:59 をもちましてすべてのサービスを終了させていただきました。 サービス開始より数々のご芳情を賜り、お引き立て頂きましたことに改めて深く御礼申し上げます。 株式会社フィードフォースでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努めて参ります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

    kamikura
    kamikura 2009/04/09
    ワンビ株式会社(本社:東京都渋谷区 加藤 貴)は、盗難・紛失したパソコンのデータを遠隔から消去する「トラストデリート2.0」のインテル® vProTM テクノロジー対応を完了し、近く製品化することを発表します。
  • 古い新聞、特に地方版の紙面を読む方法 | Masaru Kamikura Blog

    で古い新聞を読むには、図書館に行くか、有料の各種データベースサービスを使うしかないが、図書館にあるのは収縮版で、基的に全国版しかない。 有料のデータベースサービスも、1980年代からという中途半端な状態。 単に古い新聞を読みたいだけなら、その辺のちょっと大きめの市町村区立図書館でもある程度読めるけど、蔵書が結構限られている。 例えばさいたま市立図書館なのに、埼玉新聞の古いのはなくて、朝日新聞だけだとか。 そこで使えるのが、都道府県立の図書館。 少なくとも埼玉県立図書館(浦和)には、かなり古い地方版の新聞もマイクロフィルムに収められているため、例えば太平洋戦争の頃のわけのわからない地方面記事も読める。 日の配給がどうのこうの、大宮で天然痘だとか赤痢だとか、高崎線で念願の電化だとか、省線がどうのこうの、黒ダイヤに(戦後の)復興住宅に加えて戦死者情報だとかB29だとか。 そういった古い記

    古い新聞、特に地方版の紙面を読む方法 | Masaru Kamikura Blog
    kamikura
    kamikura 2009/04/09
    というわけで、古い新聞の地方版を読むなら、都道府県図書館に問い合わせるといいかも。
  • インターバル撮影した画像を動画にする方法QuickTime Pro編 | Masaru Kamikura Blog

    何秒かに一回撮影するインターバル撮影した画像はパラパラアニメにすると、ストップモーション的な動画になる。 これに対応するソフトはいろいろあるが、今回はQuickTime Proでのやり方。 インターバル撮影した画像データIMG_000x.jpgとかを1つのフォルダに入れて、QuickTimeで「イメージシーケンスを開く」で一番最初に撮影した画像ファイルを選ぶ。 その後、撮影間隔、最終的な動画の時間などから、1秒間に何枚使うか選ぶ。 普通は1秒に30枚から1秒に数枚程度にしておけばいいと思う。 その後、ムービーに書き出すには、「書き出す」、「ムービーからQuickTimeムービーに」とかを選んでフルHD(1920×1080)とかで書き出して、動画編集ソフトで最終的に加工すればいいと思う。 これで撮影、加工すれば、一般的なフルHDビデオカメラで撮影するより高画質な動画に出来るので、とりあえず動

    インターバル撮影した画像を動画にする方法QuickTime Pro編 | Masaru Kamikura Blog
    kamikura
    kamikura 2009/04/09
    「切り取る」が一番いいと思うが、撮影範囲の関係で上下が削られるので、撮影するときはそれをふまえた構図にするのがよい。