タグ

2007年1月27日のブックマーク (6件)

  • GIMP - Tutorials

    🛈 As everything created by the GIMP project, these tutorials are fully community-written. Therefore if you find any tutorial incomplete, or if it contains errors or outdated information, the best thing is to contribute a fix. Moreover we warmly welcome new tutorials. See below for the full contribution procedure.🛈 Beginner¶ GIMP Quickies Use GIMP for simple graphics needs without having to learn

    GIMP - Tutorials
  • 「Vistaのスパイウエア対策ソフトは検出漏れ84%」,Webrootの調査

    米Webroot Softwareが米国時間1月25日,「Windows Vista」に搭載されたスパイウエア対策ソフトウエア「Windows Defender」の性能に関する調査結果を発表した。それによると,Windows Defenderは調査サンプルとして使ったスパイウエアの84%を検出できなかったという。 サンプル・スパイウエアのうち,15種類は既存スパイウエア/マルウエアのありふれた亜種で,管理者権限でシステムに感染してキー入力を実際に取得したものもあったという。Webrootでは「Windows Defenderの検出能力は,多くのサードパーティ製セキュリティ・アプリケーションに劣る」としている。 Webrootによると,米MicrosoftWindows Defenderのスパイウエア定義ファイルを7~10日ごとに更新しているという。「この更新間隔で十分なように思えるが,当

    「Vistaのスパイウエア対策ソフトは検出漏れ84%」,Webrootの調査
  • スパイウエア対抗団体ASCがスパイウエア特定のベスト・プラクティスを公開

    スパイウエアに対抗する業界団体Anti-Spyware Coalition(ASC)は米国時間1月25日,潜在的に望ましくない技術を特定する手法を記述した「Best Practices」を公開した。同団体が1年以上かけて各方面からの意見を収集して完成させたもので,スパイウエア特定の推奨手順を紹介している。 スパイウエアの定義や,ソフトウエアのどのような動作がスパイウエアにあたるかなどは,主としてASCがすでに公開しているスパイウエア定義文書(関連記事)およびリスク・モデリング文書(関連記事)に基づく。 またASCは,Best Practicesとあわせて「Conflict Identification and Resolution Process」を公開した。アンチ・スパイウエア・ツール同士が衝突する現象を解決する方法を記述している。 両文書はASCのWebサイトからダウンロード可能。 な

    スパイウエア対抗団体ASCがスパイウエア特定のベスト・プラクティスを公開
  • 「Windows Vistaのマルウェア対策は不十分」とWebroot

    Microsoftの「Windows Defender」をWebrootで検証したところ、スパイウェア/マルウェアの84%が遮断できなかったという。 セキュリティソフトメーカーのWebroot Softwareは1月25日、Microsoftのスパイウェア対策ソフト「Windows Defender」は遮断能力が低いとする検証結果を発表した。 同社によれば、Windows DefenderをWebrootの社内チームで検証したところ、テストに使ったサンプルの84%が遮断されなかった。この中には現存するごく一般的なスパイウェア/マルウェア15種類も含まれるという。 Windows DefenderのパフォーマンスはWebrootのソフトを含むサードパーティ製品の多くに追随できず、テスト環境ではWindows Vistaでアドウェアやトロイの木馬といった各種マルウェアが検出されなかったとWeb

    「Windows Vistaのマルウェア対策は不十分」とWebroot
  • 2006-03-25

    Windows XP/Server 2003 には、アプリケーションの起動を高速化させる目的でプレフェッチ*1機能がありますが、これはフォレンジック調査でも興味深い機能だったりします。 Microsoft Windows XP パフォーマンス http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/evaluate/xpperf.mspx Windows XPとは何か?18.アプリケーション起動の高速化 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/winxp_over/winxp_over_19.html 簡単に説明すると、XP上でプログラムを実行するとプレフェッチ用のフォルダ(例:C:\WINDOWS\Prefetch)に「実行ファイル名-16進数番号.pf」というファイルが自動的に作成

    2006-03-25
    kamimoto_hirota
    kamimoto_hirota 2007/01/27
    プレフェッチについての説明
  • 2006-12-31

    暗号化されたファイルの検出ツールがないものか探していて、たまたま見つけたのでとりあえずメモ。対応しているファイル形式について、パスワード保護されたファイルを検出してくれるツール。ベータ版?についてはフリーで使用することができるようです。 Encryption Analyzer http://www.lostpassword.com/encryption-analyzer.htm 100種類以上のファイルフォーマットに対応しているということで少し試してみましたが、ディスク全体とか指定したフォルダ配下などを選択することができるので、フォレンジックツールと組み合わせて使うと面白いっすかねぇ。実際のパスワード解除とかは、別のツールと組み合わせでやるんぢゃないかと思いますけど詳しくみてません。 ただ、もともと探していた暗号化されたファイルを探すのとはちょっと違って、当然?PGPなファイルとかを検出し

    2006-12-31