タグ

2017年2月2日のブックマーク (6件)

  • パナソニック、夜8時退社に 国内従業員10万人に社長通知 - 日本経済新聞

    パナソニックは勤務時間を原則、午後8時までに改め、津賀一宏社長が国内の全従業員約10万人に通知した。社長自らが終業時刻を「宣言」することで、長時間労働の是正といった働き方改革の推進をはやめる。「午後8時まで」を新しい労働指針として掲げ、労働組合と1月31日に合意。2月1日から各職場での徹底を始めた。取締役など幹部も対象とした。現在は部署によって始

    パナソニック、夜8時退社に 国内従業員10万人に社長通知 - 日本経済新聞
    kamiokando
    kamiokando 2017/02/02
    午前様な人、山ほど居たから助かると思う。
  • 無印良品「豆から挽けるコーヒーメーカー」の気になるポイント

    無印良品」を展開する良品計画が全自動コーヒーメーカーの新製品「豆から挽けるコーヒーメーカー」を発表しました。これがコーヒー好き――とくにハンドドリップにこだわるツウ好みの製品になっています。 製品のコンセプトは、ずばり「ハンドドリップで淹れるような細やかさと丁寧な抽出を妥協することなく再現すること」。従来のコーヒーメーカーの淹れ方を見て「おおざっぱすぎる」と感じていた人たちに注目してほしいポイントが5つ、いや6つはあります。 まずはコーヒー豆を粉にするミル(豆挽き)機能です。自宅でコーヒー豆を挽くのは、豆の鮮度維持に加え、コーヒー豆の種類や焙煎の具合、そのときの気分に合わせて挽き方を変えるためでしょう。ただ、業務用ミルと違い、家庭用の低価格なミルで豆を均一に挽くことは難しいのが現状でした。そこで「豆から挽けるコーヒーメーカー」では“フラットカッターミル”――平行に並んだ固定刃が豆を挟むよ

    無印良品「豆から挽けるコーヒーメーカー」の気になるポイント
    kamiokando
    kamiokando 2017/02/02
    素人が喫茶店開く時によさそう。
  • 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」

    「正当性の無い商品テスト結果」「容認できる範囲を逸脱した暴挙」――。国民生活センターが2016年12月に公表した「水素水」に関する調査報告書に対し、複数の水素水メーカーが「納得できない」と怒りの声を上げた。 国民生活センターの調査対象となった水素水生成器メーカーの取締役は17年2月1日、J-CASTニュースの取材に「あんな横暴なやり方で、ウソの情報を流されて......。私達はこれで生活しているので、当に困っているんです」と話す。 「配慮に欠け容認できる範囲を逸脱した暴挙」 国民生活センターは2016年12月15日、水素水製品に溶け込んでいる水素量を調べるテストや事業者アンケートの結果などをまとめた調査報告書を公表した。調査は全19業者を対象に、16年9月から11月にかけて行われた。 その結果によると、ペットボトル入りの水素水2製品では溶存水素(水素ガス)が全く検出されず、他の製品でも、

    水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
    kamiokando
    kamiokando 2017/02/02
    納得できるだけの資料を用意してもらおうか。
  • 還暦迎える大仁田が引退報告「今回は本当に本当に本当です」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    元参院議員でプロレスラーの大仁田厚(59)が1日、東京・木場のデイリースポーツを訪れ、桐山徹常務取締役らに10月25日に還暦となる今年限りで引退することを報告した。 【写真】還暦目前でも全力ファイト…骨折してリング上で苦悶する大仁田  過去に6度の引退と復帰を繰り返している大仁田は「今回は当に当に当です」と、“最後の引退”であることを力説。「またお待ちしていますよ」と水を向けられても、苦笑しながら「当に今回でやめます」と乗ることはなく、合計15回も「引退」を口にして決意の固さを示した。 引退試合は12月ごろに電流爆破マッチで行う意向。94年の天龍源一郎戦で5万2000人の観客を動員するなど名勝負を繰り広げた“聖地”ともいえる川崎球場(現・富士通スタジアム川崎)での開催を希望しているが交渉は難航しており、「無理なら横浜に持って行こうと思う。6千人ぐらい入るところがある」と話した。引

    還暦迎える大仁田が引退報告「今回は本当に本当に本当です」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kamiokando
    kamiokando 2017/02/02
    閉店セール詐欺
  • トンカツの牛肉版があれば流行ると思う

    牛肉揚げても美味しいと思うんだけどな。 でも、そんなお店見たことないしなぁ。 あったらべてみたい。

    トンカツの牛肉版があれば流行ると思う
    kamiokando
    kamiokando 2017/02/02
    神戸じゃスタンダードやで
  • Raspberry PiとKano OSで子供専用パソコンを作る - karaage. [からあげ]

    娘がパソコン好きそうなので子供用パソコンを作ろうと思った 娘が最近自分の真似をしているのか、USBキーボードをいじって遊ぶようになりました。 View this post on Instagram A post shared by karaage (@karaage) View this post on Instagram A post shared by karaage (@karaage) 今のところはそれで満足しているのですが、自分のパソコンとの違いに気づく日も早そうなので、今のうちに娘用のパソコンを家で余っていたRaspberry Piを使ってセットアップしてみることにしました。プログラミング教育も義務化することですし、パソコンに触れるのは早いのに越したことはないと思っています。 子供用パソコンをRaspberry PiとKano OSでセットアップする方法 Kano PCという子

    Raspberry PiとKano OSで子供専用パソコンを作る - karaage. [からあげ]
    kamiokando
    kamiokando 2017/02/02
    将来有望ですね