タグ

2018年7月7日のブックマーク (7件)

  • ファンタジーで「人間は特に優れた特徴はないが繁殖力がすごい」といわれていることがあるけど、耐毒性能や持久力などが評価されないのはなぜ?

    煙草屋 @mr_tabakoya ファンタジーで常々思うのが『人間は特別優れたところは無いが繁殖力がすごい』というまるでウサちゃんのような扱いを受けていますが、人間は他の動物に比べて耐毒性能がズバ抜けて高いとか、持久力に関しては正気を疑うレベルとか、色々あるのにあっさり無視される。 2018-07-05 17:55:55 煙草屋 @mr_tabakoya ざっと日常で見かけるものでも、コーヒーからにんにくからチョコレート、あとアルコールについても処理能力がヤバいぐらい高いはずなんですが、なんでかクローズアップされない不具合。 2018-07-05 17:57:58

    ファンタジーで「人間は特に優れた特徴はないが繁殖力がすごい」といわれていることがあるけど、耐毒性能や持久力などが評価されないのはなぜ?
    kamiokando
    kamiokando 2018/07/07
    適応能力でしょ。知能があるからある程度対処できる。毒があったら食べたことがない人にも情報を伝えて防ぐことができる。
  • 【悲報】感電して牛が死に、飼い主が死に、助けようとした犬も死んだ

    死んだ主人の飼い主にいつも付き添っていたが、名前はなかった UTHAPPANAICKANUR POLICE <救おうとしたのに......一瞬で善良な命を3つも奪ったインドの悲劇> インド南部のタミルナドゥ州で、切れた電線に触れて倒れた牛を救おうとした農民が、自分も感電した。 しかし、遺体は全部で3体。ピンチの飼い主を助けようとした犬もまた、死んでしまったのだ。タイムズ・オブ・インディア紙が伝えた。 地元でM・モックスと呼ばれていた65歳の男性は、7月10日の朝、牛に牧草地に連れて出た。だが、前の晩の暴風雨のせいで、電線が切れてぶら下がっていたことに気付かなかった。 牛は電線に触れてばったり倒れた。モックスは走り寄り、必死で牛を蘇生させようとしたが、自分も感電してしまった。 これを見て主人に駆け寄ったのが、6歳ぐらいの雑種犬。主人の上にかぶさった電線を引っ張って除けようとしたが、電線がむき

    【悲報】感電して牛が死に、飼い主が死に、助けようとした犬も死んだ
    kamiokando
    kamiokando 2018/07/07
    みんな優しい。
  • むかしの生き物が現代に紛れ込んでいたら… 大きさが一目瞭然な図鑑

    こんなです 発案のきっかけは 資料性の高い仕上がりに 大昔の地球で暮らしていた生き物を、現代の日常に配置したらスケール感が伝わるんじゃないか――。そんな思いで制作された「リアルサイズ古生物図鑑」が、発売前からネット上で話題になっています。3DCGを使ったり、何度も読みたくなる仕掛けを作ったり、随所に工夫を凝らした一冊について担当編集者に聞きました。 こんなです 技術評論社から今月21日に発売される「リアルサイズ古生物図鑑 古生代編」(B5判208ページ、税別3200円)。著者はサイエンスライターの土屋健さん、監修は群馬県立自然史博物館です。 これまでの古生物図鑑と大きく異なる点は、生き物のサイズ感を直感的に捉えることができる点です。 魚売り場にサバなどと一緒に並んだ「アノマロカリス・カナデンシス」や、横断歩道を渡る「アースロプレウラ・アルマタ」、ラブラドールレトリバーと昼寝する「ディイ

    むかしの生き物が現代に紛れ込んでいたら… 大きさが一目瞭然な図鑑
    kamiokando
    kamiokando 2018/07/07
    子供の頃海サソリの化石見て「現代に生まれてよかった」と思った。
  • どうも、私のめんどくさいと、他の人のめんどくさいは、何かがずれているらしい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    先日、友人が遊びに来たので、夕をつくって一緒にべていました。 全粒粉の天然酵母のパンをおいしいとほめてくれて、で、そのときに私が 「パン屋さんに買いに行くのが面倒だから、うちで作っている」 という話をしたら、 「えーーーっ」 という反応でした。彼女は、生まれてから一度もホームベーカリー使ったことないし、パンを作るより、買いに行くほうがよほど楽だというわけです。 「例えば、隣が天然酵母のパン屋さんだったらどうする?」 と聞かれて、 「うーーーん、それでも、行くの面倒だから、作る」 といって、またまたびっくりされました。 「普通、家で作り方を調べて、材料手に入れて、自分で作るほうがよほどめんどうだよ」って。 うーーーん、うーーーーん、私にとっては、それはさほどめんどうではないんですよね。なんか、店にいって、お金払って、また家に戻るほうが、ものすごくめんどうだし、また、あの、 「パン屋さんに

    どうも、私のめんどくさいと、他の人のめんどくさいは、何かがずれているらしい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    kamiokando
    kamiokando 2018/07/07
    パンの材料を通販で買うからでは?好み新鮮なパンを配達してくれたらどう感じるのだろう?
  • なぜ今日7人、法相語らず 死刑執行は「やむを得ない」:朝日新聞デジタル

    オウム真理教元代表の松智津夫(麻原彰晃)死刑囚(63)ら教団元幹部7人の死刑を執行したことを受け、上川陽子法相が6日午後、法務省で臨時の記者会見をした。上川氏は「慎重にも慎重を重ねた上で、執行を命令した」と語った。 会見は午後0時45分、法務省19階の会見場で始まった。上川氏は冒頭、海外メディアを含む約100人の報道陣を前に、「日、7名の死刑を執行しました」と述べた。7人の名前を、判決が確定した時期の順番に読み上げ、坂弁護士一家殺害事件や地下鉄サリン事件など、各死刑囚が関与した事件の概要を説明した。 上川氏は「松(死刑囚)がオウム真理教を設立、拡大し、その妨げとなる者は内外を問わず敵対視し、殺害した」と述べ、「一連の犯行は、過去に例をみない、今後二度と起きてはならない極めて凶悪、重大なもので、我が国のみならず、諸外国を恐怖に陥らせ、社会を震撼(しんかん)させた」と語った。 その上で

    なぜ今日7人、法相語らず 死刑執行は「やむを得ない」:朝日新聞デジタル
    kamiokando
    kamiokando 2018/07/07
    じゃあいつ?
  • LINEが原因で小学校の保護者会が真っ二つに割れた話

    原因は「連絡網用LINEグループトークで趣旨に合わない雑談を続ける」ことだった。 グループトーク内で複数の保護者から再三の"お願い"にも関わらず、言われた直後は雑談を止めるものの数日(酷いときは数時間)後に雑談を再開するというモラルの無さだった。 趣旨に合わない無関係な雑談による通知に嫌気が差し、通知を切ると稀にその間に趣旨通りの大切な連絡情報があるが、それも雑談で流れてしまい追うのに高い労力を支払わず得なくなっていた。 再三のお願いにも関わらず趣旨に関係の無い雑談が止まらないので、定例のPTA会議でついに議題へ挙がる。 雑談容認派は「保護者同士のコミュニケーションは大切」「保護者同士で仲良く話すのが何が悪いのか」「連絡網なのに通知を切るのは良くない」などと主張。 しかも議論を始めると驚いたことに保護者の約半数が雑談容認派で、残り半数が雑談否定派だった。 雑談否定派は保護者同士のコミュニケ

    LINEが原因で小学校の保護者会が真っ二つに割れた話
    kamiokando
    kamiokando 2018/07/07
    slackやな(一発拒否)
  • 1990年代のオカルトブームは異常だった

    オウム真理教の麻原彰晃死刑囚の死刑執行のニュースを見て感じたことを書いてみようと思う。 一言で言えば、当時の日の社会がオウム真理教のようなものを求めていたのではないか。 1990年代のテレビや雑誌では、表題のようなオカルトブームの全盛期だった。 スプーン曲げとか超能力であるとか、当時の若者たちは神秘的な現象にあこがれていた。 ユリ・ゲラーや宜保愛子とか、今考えるとインチキとしか思えない霊能力者が当たり前のようにテレビに出ていた。 ノストラダムスの大予言によって、1999年7月に人類は滅亡するということが繰り返しのようにテレビで放送されていれば、それを鵜呑みにする人間が多く出てきてもおかしくなかったのだ。 掴みどころのない社会不安が支配している中において、オウム真理教は出現したのだ。 松サリン事件や地下鉄サリン事件を起こした後は、世の中は手のひらを返したようにオカルトブームを忘れていった

    1990年代のオカルトブームは異常だった
    kamiokando
    kamiokando 2018/07/07
    ノストラダムスの予言に近ずくにつれ本を出す人が増えていった。「私とノストラダムスは数々の共通点があるのです」と書いてあった広告が忘れられない。あいつ今頃どうしてるかな?