タグ

2019年5月7日のブックマーク (10件)

  • 「10連休」が日本のためにならない、やっぱりの理由

    10連休が終わった――。ある調査によると、連休明けに「会社に行きたくない」と答えたのは、8割にも上った。「働きすぎ」「もっと休まなければいけない」といわれている中で、なぜ10連休に批判の声が多いのか。 眠い。だるい。かったるい。会社に行きたくない――。そんな苦しみ悶えるような呻き声が、日のいたるところから聞こえてきそうである。史上最長ともいわれた10連休が終わってしまったからだ。 株式会社アックスコンサルティングが、20代から60代の男女560名を対象に調査をしたところ、連休明けに「会社に行きたくない」と思ったことがあると回答したのは8割にも上った。しかもその中で最も多いのは、「連休に出かけたりしたため疲れているから」(30%)だという。 従来の連休でさえこうなのだから、史上最長10連休ならばなおさらだ。行楽地だ、Uターンラッシュだなんだと疲れきってヘトヘトで、重い体を引きずり暗い気分で

    「10連休」が日本のためにならない、やっぱりの理由
    kamiokando
    kamiokando 2019/05/07
    こうして記事にできたんだからいいじゃないか。
  • 推理小説が嫌い

    推理小説の何が嫌かって、登場人物も背景設定も何から何まで、「説得力」のためにあるところ。 犯人は完全犯罪を目論む、知能犯である。知能のある人間がトラウマの一つもないのに殺人を犯したりはしない……。 こういう風に、全てが計算づくで動いている説得力のある世界観が、もう嫌い。 (追記) ちなみに好きなのは虚無への供物とドグラ・マグラ。 黒死館は反吐がでるくらい嫌い。アンチミステリだからどうこうってわけではないと思う。 宮部みゆきも嫌い。あれこそ全てのキャラクターが世界のために存在する作品の代表格。 (再追記) なんか勘違いされとるけど、俺は「キャラクターが作りこまれている」のが嫌いなんであって、 そういう意味では社会派の方がよっぽど嫌いやぞ あと、他にもあげろって言われたからあげると『邪馬台国の秘密』とかは好き ああいう作者にはどうにもできない史書とかを題材にしたやつはいい。

    推理小説が嫌い
    kamiokando
    kamiokando 2019/05/07
    多分ポーの黄金虫は大嫌いだろうな。後半ほとんど説明なので。
  • 「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー 沖縄から世界に発信「ハイサイまいど!」 - 琉球新報デジタル

    「俺が自由な世界をつくる」。自由を求めて学校に通わない選択をした中村逞珂(ゆたか)さん(10)=宜野湾市=が「少年革命家 ゆたぼん」と名乗り、ユーチューバーとして活動している。大阪生まれ、沖縄在住のゆたぼんは「ハイサイまいど!」で始まる楽しい動画を提供しつつ、いじめや不登校に悩む子や親に「不登校は不幸じゃない」と強いメッセージを発信している。 不登校の子や親を励ますメッセージを発信している「少年革命家ゆたぼん」こと中村逞珂さん=4月30日、宜野湾市内の自宅 ゆたぼんが学校に通わなくなったのは小学校3年生の時。宿題を拒否したところ、放課後や休み時間にさせられ不満を抱いた。担任の言うことを聞く同級生もロボットに見え「俺までロボットになってしまう」と、学校に通わないことを決意した。現在も「学校は行きたい時に行く」というスタイルを貫いている。 配信する動画は歌やお笑い系が多い。パワフルに熱唱する姿

    「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー 沖縄から世界に発信「ハイサイまいど!」 - 琉球新報デジタル
    kamiokando
    kamiokando 2019/05/07
    この子髪の襟足伸ばされてないな。その親にしては珍しい。
  • 僕は意外にも反原発でも、反ワクチンでも、反コンビ二でも、反医学でもなく、もう少し医学も科学も企業も努力して進化してほしいと思っている|坂崎文明

    原発にしても、戦争になったら標的になったら終わりだし、内部被曝などを素直に認めて科学、医学的に解明してもらえれば全く問題ない。 福島で甲状腺がんが増えても、首都圏でガンが増えても全く問題ない。 そんなもの存在しないということが、そもそも間違いで、フランス、ドイツロシア、米国などはマスコミも含めて日より日の実態について詳しいです。 フランスが東京オリンピックを阻止したいという動きは、欧米の貴族の利権だったオリンピックが電通に支配されてる(ワールドカップなども)というのも大きいが、自国選手を放射能まみれの東京や福島の競技場に送りたくないのだろう。 ワクチンも自然免疫が出来てない子供に大量のワクチン(米国では三十種類とか)打てば、血中抗体の増加で体内が戦争状態になり、自然免疫が弱体化する、炎症が起こるという医学的データが出てきている。歯科医学会などでは歯周病の原因として血中抗体の増加が指摘

    僕は意外にも反原発でも、反ワクチンでも、反コンビ二でも、反医学でもなく、もう少し医学も科学も企業も努力して進化してほしいと思っている|坂崎文明
    kamiokando
    kamiokando 2019/05/07
    意外にもってなんやねん。
  • マツコ・デラックス氏がカフェで注文しない客を「もう終わりだこの国」と批判したことは正しいか?(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    空間の提供は価値店内にいるだけであれば、何も迷惑を掛けていないので、問題ないという考え方は正しくありません。ただ店内にいるだけといっても、飲店は賃料を支払ってその場所を借りており、内装を手掛け、テーブルやイスも配し、空調も調整しているのです。 つまり、店内の空間にはしっかりとお金がかけられているのです。飲店の主要なコストとして、賃料と光熱費が挙げられますが、まさにこの2つのコストが店内の空間を作り上げています。飲店の経営は慈善活動ではなく、経済的活動であるだけに、店内にいるだけであっても、この2つへの対価は支払うべきでしょう。 無料で電源やWi-Fiが利用できるカフェもありますが、電源を使われたら電気代が発生しますし、Wi-Fiを使われたら他の客が利用する帯域が狭まってしまいます。もちろん、どちらとも飲店にとっては直接的な損害となるでしょう。 冒頭で紹介した記事の中では「お店の雰囲

    マツコ・デラックス氏がカフェで注文しない客を「もう終わりだこの国」と批判したことは正しいか?(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamiokando
    kamiokando 2019/05/07
    ドリンクを強制で注文させる飲食店は嫌い。
  • 【2019年版】おっさんが使ってるMacアプリまとめ(仮) - おもち工房

    いったん羅列のみしていきます! じょじょにキレイキレイするから…。 Mac便利に使う系アプリ Karabiner-Elements キーボードの設定を変更できるアプリ。 もっぱら左Command2回押しで「英」、右Command2回押しで「かな」になるようにしている。 DropBox 意識して使うっていうよりは、Macの特定フォルダをDropBoxに割り当てておくため常時起動。 Flux ディスプレイ、目に優しい〜〜〜〜〜感じにしてくれる。 1Password、1password7 違いはなんなんだぜ状態。 1password7はサブスクリプションサービス? 買い切りが良いのだが。。。 Google日本語入力 惰性で導入している。 alfred アプリ起動用のランチャーだったり、コピー履歴機能使ったり、スニペット機能使ったり。 PowerPackを導入してるのでもうちょったやりたいところで

    【2019年版】おっさんが使ってるMacアプリまとめ(仮) - おもち工房
    kamiokando
    kamiokando 2019/05/07
    日付ってアプリ入れなくても設定で表示できるでしょ。
  • 鉄道基地で落書き、外国人ら発信 TOKYOで自分誇示? - 日本経済新聞

    色とりどりのスプレーに金網を切断できるボルトカッター、デジタルカメラ――。4月3日に来日したオーストラリア人の男のバッグからは、どこかに侵入して落書きをするためとみられる道具が多数見つかった。 警視庁は入国直後のこの男を、2018年2月に東京メトロの車両に落書きしたとする器物損壊容疑などで逮捕した。同庁の捜査の過程で男が浮上、再来日のタイミングで身柄を拘束した。同庁は今回の入国目的も落書きだったとみている。 電車への落書き被害の全国統計はないが、都内での被害が目立つ。警視庁の集計ではJRや私鉄を含め、17年1月~19年2月に少なくとも計26件発生。自分のニックネームをスプレーなどで大きく描くものなどが多い。 警視庁幹部は「落書き後すぐに帰国する外国人が多く、刑事責任の追及は容易でない」と話す。 なぜ落書きするのか。グラフィティ(落書き)文化に詳しい東京都市大の小林茂雄教授(環境心理学)は「

    鉄道基地で落書き、外国人ら発信 TOKYOで自分誇示? - 日本経済新聞
    kamiokando
    kamiokando 2019/05/07
    あのグラフィティって落書きする奴、かっこいいと思ってんのかな。ムカつく。
  • なぜプログラミング教育はいらないのか?マンガで読みといてみよう。著:岡嶋裕史・うつとり | 本がすき。

    2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化される。アマゾン、グーグル、アップル、フェイスブック、マイクロソフト等、私たちの生活にIT(情報技術)が欠かせない今、その流れは必然に思える。しかし、中央大学国際情報学部の岡嶋裕史教授は、「プログラミング教育をやってはいけない」という。その真意はどこにあるのか? 次のページは「そもそも子どもにプログラミングを教えるのはいいこと? 岡嶋裕史(おかじまゆうし) 1972年東京都生まれ。中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。富士総合研究所勤務、関東学院大学准教授・情報科学センター所長を経て、現在、中央大学国際情報学部教授、学部長補佐。『ジオン軍の失敗』(アフタヌーン新書)、『ポスト・モバイル』(新潮新書)、『ハッカーの手口』(PHP新書)、『数式を使わないデータマイニング入門』『アップル、グーグル、マイクロソフト』『個人

    kamiokando
    kamiokando 2019/05/07
    それ言うと英語もいらないし美術や音楽なんてもっといらない。だからプログラミングがいるということにもならないけど。
  • 男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない..

    男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない。 その辺揺らいでる男性はガチのセクシャルマイノリティが殆どで それ以外は何の疑問も持ってないのがデフォに見える。 https://anond.hatelabo.jp/20190505075638の増田の反応見ても これ女だったら人生で一度は似たような事考えた事あるだろと思うけど 男性(と思われる人)は皆茶化してるか理解不能という反応ばかりで 当に男性ってこの手の事考えた事一度もないんだな、と思う。 女性の「私が女じゃなかったとしても結婚したの?」の男性版は「俺が貧乏だったとしても結婚したの?」だ、と言われてるけど じゃあ金のない男性が性的アイデンティティ揺らいでるかというと別に揺らいでるようにも見えないし。

    男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない..
    kamiokando
    kamiokando 2019/05/07
    俺は増田がなんで揺らいでるのか分からない。
  • 自炊しない独身ひとり暮らしって何食ってんの?

    去年からひとり暮らしを始めた。自炊はしたくないから外か弁当なんだけど、一ヶ月もしないで太り始めた。今はジムに通って運動している。 コンビニや外は避けて、自炊は面倒くさいからしたくないんだけど、そうなると何っていいのかわからん。 自炊しないで健康的な事をするにはどうしたらいいの?金はいくらかかってもかまわん。

    自炊しない独身ひとり暮らしって何食ってんの?
    kamiokando
    kamiokando 2019/05/07
    定食屋でいいと思うけどな。チェーン店じゃない個人店なら素材も新鮮だし。