タグ

2011年6月28日のブックマーク (10件)

  • Webディレクターも知っておいた方が良いと思われるシステムの基礎知識 │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。こんにちは。株式会社8bitの高です。 現在のWeb制作は静的なHTMLベースのWebサイトから、仕組みを持たせるようなものに変わっていっていると思います。 TwitterAPIなどを絡めたキャンペーンもそうですし、何かしらの形でプログラムが必要になってきています。 「エンジニアじゃないんだから分からない」「システムに関しては素人なんで。。」とディレクターの中には線引きをする方もいらっしゃいますが、ディレクターにもある程度のシステムに関する知識は必要になってきていると思います。 チームで制作をしていれば、自分に分からないことを他のメンバーの分かることで補うのは当然のことだとは思います。 ですが、主にクライアントと話しをしたり仕様を詰めるためにでていくのはディレクターです。 クライアントにしてみたら、その場で回答や解決を期待して打ち合わせを

    kamip
    kamip 2011/06/28
  • アウトプットを最適化する3つの方法

    前エントリーでは、情報収集の最適化に関して書いたが、 今回は情報収集の最終目的であるアウトプットについて言及してみたい。 時代の変化 人はなぜ、せっせと情報を収集するのか?人はなぜ、せっせと情報を収集するのか? 少なくともビジネスにおいて言えば、アウトプットを行うためだろう。 しかし、最近は目的不在というか、収集自体が目的化しているのではないかと思うことがしばしばある。 暇さえ見つければ、ネットにアクセスし、何かしらを閲覧していて、そこに明確な目的は存在していないようだ。 情報過多とよく言われており、実際にここ10年で選択可能な情報量は530倍に膨らんだそうだが、完全な情報過多は、考える力の低下を招いていないだろうか。 個人的には、YouTubeが登場した頃から、この傾向が始まったように感じている。 なぜか? ネットの役割が変わったからだろう。単純におもしろいのである。 ネットのTV化 ~

    アウトプットを最適化する3つの方法
    kamip
    kamip 2011/06/28
  • USBポートを2つ備えたモバイル用バッテリー「CP-A2LS」を購入。

    SONYから先日発売された、スマートフォン向けのモバイルバッテリー「CP-A2LS」を購入しました。 CP-A2LS | バッテリー | ソニー http://www.sony.jp/battery/products/CP-A2LS/ 最近の節電ブームと相まってか、かなりモバイルバッテリーの需要が上がってきていると思いますし、実際店頭でもたくさんの種類を見かけるようになってきました。海外製の安価なものから、国産メーカーのものまでかなり豊富です。 その中でも判断の基準にもなり、気になるのは内蔵している電池の容量と出力mAhです。私が使っているモバイルルーターや、iPad等はケーブルや出力によっては「充電」にならず「給電」にしかならない場合があります。 今回の購入はヨドバシカメラ マルチメディア京都で購入しました。「スマートフォンの充電に!」とパッケージに記載されている通り、スマートフォンコー

    kamip
    kamip 2011/06/28
    これいいな。2つ同時に充電とか。
  • http://exdroid.jp/d/7281/

    kamip
    kamip 2011/06/28
    ああ丁度よい記事発見。
  • 【厳選】本当に使える Google Chrome のショートカットキー17個まとめ。 | 和洋風◎

    ブラウザは速ければ速い程いいと思っている、するぷ ( @isloop )です。 そんなわけで、他ブラウザを圧倒的に凌ぐレンダリングスピードを持つChromeに惚れ惚れしているのですが、そんな、ただでさえ速いChromeで更に超効率的にブラウジングできる方法があります。 それは「当に使える17個のショートカットキーを使い倒すこと」。 というわけで、今回は僕がChromeでブラウジングする際になくてはならないショートカットキーを厳選してまとめてみました!!

    kamip
    kamip 2011/06/28
  • Amazon.co.jp: :

    kamip
    kamip 2011/06/28
  • Amazon.co.jp: :

    kamip
    kamip 2011/06/28
  • 終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録

    仕事で多忙なときって勉強とか新しい知識の吸収がはかどるなあと思うので、忙しいときほどいろいろ詰め込みたいタイプです。 で、その性格もあって毎日24時23分の最終電車に乗って帰宅するほど働いていた頃、並行して興味があった業務外の資格を取得したことがあったのですが、などでいろいろ言われている通り、ほんとにちょっとしたコツでけっこうやれるものだな、と実感しました。 具体的なポイントについてはkomokoさんが丁寧なエントリーを書かれているので、わたしは体験談を書こうかなーと思います。 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント|かみんぐあうとっ http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110625/p1 会社帰りに毎日30分、マクドナルドで勉強した 当時は激務だったので、自宅に帰ったら即お風呂→即寝でした。 家に着くと1時を回っていて、ヘロヘロになりながら化粧を落

    終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録
    kamip
    kamip 2011/06/28
  • スマホUI考3 ~ ジェスチャ入力について | fladdict

    スマホUI考1 〜 ボタンについて スマホUI考2 〜 フィードバックについて スマホといえばジェスチャー入力、ジェスチャーといえばスマホ。そんなジェスチャーについて、つれづれと。 でも個人的には、ジェスチャーはほとんど要らないと思う。 ジェスチャ全般 ・ジェスチャは補助操作。メイン操作ではない。 ・ボタンでできる操作をプラスアルファで、ジェスチャでもできるようにする。 ・なぜならジェスチャの有無は視覚的にわからない。 ・ユーザーがジェスチャを理解しなくても操作できるのがよい。 ・またジェスチャー時に、画面のかなりの部分が指で隠れる。 ・極論ジェスチャなしでもアプリがリリースできる状態なのがよい。 ・つまり予算や工数があまったときに入れよう。 タップ ・マウスクリックではなくタップ。 ・ボタンの精度は指のサイズに依存する。 ・細かい座標指定はできない。 ・ロールオーバーがない。 ・触ってみ

    kamip
    kamip 2011/06/28
  • つくること、つくりかたの未来 - インタラクションデザイン研究会

    第5回インタラクションデザイン研究会 「つくること、つくりかたの未来」 パーソナルファブリケーションの夜明け ある個人が好きなものをデザインし、実際の「もの」まで作ることをパーソナルファブリケーションと言います。レーザーカッターや3Dプリンタが廉価化し、多くの人々がこれまで難しかった工作を簡単に、また時間のかかる作業を短時間できるようになってきました。「作りたいものを作ることができる喜び」を多くの人々が享受できる世界が実現しつつあると言えます。 パーソナルファブリケーションは「設計者→利用者」という近代社会で続いたこの流れが大きく変わる可能性を秘めています。今、私たち個人は何を学べばよいのでしょうか、企業は何を考えるべきなのでしょうか。「つくりかた」が変わることで、訪れる未来とは何なのでしょうか。 パーソナルファブリケーションがインタラクションデザインとは関係ないによう思われる人もいるかも

    kamip
    kamip 2011/06/28