タグ

ブックマーク / skaz.jp (2)

  • e1000 (not”e”)が来た。~考察編~ – ひねもす庵

    で、色々と見える傾向をチェックしてみた。 ・Intel同士を対向させるとnetperfの数字が低いのは仕様らしい。 更にJumboFrame有無で数字がかなり変わる模様。 e1000eの時はそこを疑いもしなかったのでベンチの数字が無いのが残念。 ・一方、Intelと他のNICの組み合わせではJumboFrame有効でもnetperfで問題ない数字が出ている。 但し、平均より上程度であって決して劇的に速いワケではない。 ・e1000とe1000eを比べた場合、明確にe1000の方が性能は良い。 成る程、e1000eがデスクトップ版しか無いワケだ。 ・e1000、e1000e共に、受信部がJumboFrameの処理に弱い。 CPU負荷がかなり下がるのと引き替えに、CIFS実効で30Mbps程度の速度低下を引き起こす。 Intel対向のJumboFrameが速度が出ないのはこの受信部の弱さのため

  • GbE NICの消費電力が知りたい。 – ひねもす庵

    どれも検索で出てきた値なのだが・・・ BroadcomとかYukon、ここまで電気喰ってるのかいな。 ちなみに全て最大値で数字集めています。 それと、NICってチップ以外の部分が意外と電気喰ってます。 82574LもET1310も、チップ自体の消費電力は1W以下だし。 そういう意味だと8168Bの数字は少々小さ過ぎる気もするのだが、メーカがそう言ってるので仕方がない、というか。 そして、結局出て来なかったのが、RTL8111CとVT6130。 後のは兎も角、前のは今オンボードでメジャーな石なので気になるのよね。 とはいえ単品PCIeボートは見あたらないし。 ET1310って最近になって単品ボードが復活したけど、どんなモンなんだろ。 旧AgereのGbE第一世代品で、低消費電力に振った設計なんだけど、性能は未知数。 ・・・あ、Asusが大好きなAtheros L1忘れてた。 兎に角評判が宜し

    kamipo
    kamipo 2009/06/02
  • 1