2022年6月10日のブックマーク (1件)

  • 「強みを伸ばせばいい」と思っている人が、なぜか成長しない理由|安藤広大/株式会社識学 代表取締役社長

    「弱みではなく、強みを伸ばしなさい」 といったセリフを耳にすることがあります。 私は、この考え方に反対です。 「強みを伸ばそうとするよりも、弱みを改善するほうが大切だ」と思っています。 今回はその理由について、お話しします。 社員は「機能」であるそもそも社員は、会社にとって「機能」です。 組織で働く人は「会社から求められている機能」が大前提として存在する。 冷たい言い方かもしれませんが、それが「組織」というものです。 そこで個人の「弱み」があると、その部分では機能を果たせないことになります。 「弱みがある状態」を放置するのは、組織として必要な機能が満たされないということ。すると、組織としてやりたいことができなくなります。 野球でバントが必要なときに「僕はバントできないんで」という人がいたら、別の作戦をとらないといけません。「バント」が成果を最大化するために必要だったとすれば、その時点でチー

    「強みを伸ばせばいい」と思っている人が、なぜか成長しない理由|安藤広大/株式会社識学 代表取締役社長