タグ

ブックマーク / pub.ne.jp (26)

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:文字組みアキ量設定の保存・読み込みにわざわざスクリプトを使う

    文字組み設定をいくつか用途別にストックしていたとして、いくつか面倒があります。自分には。・媒体がドキュメントだと汎用性を持たせるためになるべく下位バージョンで保存しなければいけない。 CS4で保存した文字組み設定をCS2で使いたい場合のご苦労はおわかりと思います。 ※バージョンをまたいだ場合に何らかの差異が生じる可能性は…あるんですっけ。調べていません・ドキュメントから読み込んだ際、必要のない文字組み設定もいっぺんに読み込まれる そして削除はリストから選択して一つずつぽちぽち。・バッカップ容量の問題 んま、せいぜい1MBちょいだと思いますが…で、文字組み設定の保存・読み込みをスクリプトでやっちまおうという試み。 実際にはけっこう前から運用しておりますが。。id_mojikumiSaver.jsx文字組みアキ量設定保存用id_mojikumiLoader.jsx文字組みアキ量設定読み込み用い

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: Photoshop:チャンネルミキサー使ってますか〜CMYK編〜

    というわけで、前回の基礎編からの続きです。 いよいよ実践に入ります。チャンネルミキサー以外でではきない作業を探すまず、これです。そうでなければ使い慣た方法でやるのがいいわけで。 前回ゆった「青い鳥を赤い鳥に」みたいなのをやってみましょうか。それにつけ、まずは他の調整機能で考えナシにやってみます。 最初に画像を2枚用意します。いじる用と目指す用。  練習段階ではなおさら、実際に見えてマネできるゴールがすぐ脇にあったほうがいいと思います。 同じ商品の色違いを並べて撮影した物とか、いいと思うです。  予算の都合で鳥は用意できませんでした。別にユニクロ推しではありませんが。。まず、双方の画像のチャンネルサムネイルを熟視。ヒストグラムではなくサムネイル。 色によってチャンネルごとのコントラスト分布というのがあるわけです。いま、なにげに大事なこと言ってます。この左のブツだけを選択して、右のブツの色をマ

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: Photoshop:アクション使ってますか

    スクリプトが少しわかるようになるまでは、ずーっとアクションの求道者でした。 って、ほとんどの人はそうでしょうけども。アクションとスクリプト、もちろん便利な点と不便な点がそれぞれあるわけです。 内容と規模で使い分けるのがよいのでしょう。ちなみに、どちらも給料の査定にはビタイチ影響しないという共通点があります。スクリプトのデメリットは(Photoshopの場合)・わからないとどうにもならないわかりかたがわからない。・わかるようになるまでやたらかかるどうにもね。・わかるようになると周囲から「いい気になってんじゃねえぞ」と思われるたぶんね。・わかるようになっても別にモテないこれは…元からモテ要素のある人にはきっとプラスになるんだと思います。「さっすがー」とか「神は二物を与えたもうてもうた」とか「あまりの差が付きように嫉妬のしようもないわ」とか言われるんでしょう、たぶん。モテたい人はイラスターでアピ

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: IllustratorCS4以降の選択範囲のバグ

    DTP駆け込み寺BBSに寄せられた現象です。 途中経過として、スレ主さんはAdobeに不具合報告して下さいまして、ぶじ開発サイドへ改善リクエストが送られたようです。 が、アップデートで直るにせよ、型落ちバージョンはまず間違いなく放置されます。まだまだCS4〜CS5.1を使われる方はお見知りおきを、 と思い、わかっている範囲ですが、まとめておきます。〈再現例〉以下CS4で作図しています図形オブジェクトを2つ以上選択します。クローズパスであれば何でもいいです。クリッピングマスクを作成します。選択ツール(黒矢印)で、マスクオブジェクトをShift+ドラッグ選択します。このとき、マスクの中身のオブジェクトの中心点をドラッグ範囲に含むようにします。結果、こういう選択範囲が出来上がります。一体どこがおかしいというのか。実は、おかしいまくりです。ここまでの再現例ではバウンディングボックスを表示させていま

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: ExtendScriptToolKitデバッグの手引き(ごっこ)

    ※基的に、タイトルのオシリに「ごっこ」が付いた場合、不完全なのを承知で逃げを打っている時だというご理解のもとに。 前に書いた「スクリプトのかわいいねだり方」同様、完全に自分を棚に上げての所業となりますが、どなたかのお役に立てればと思います。・イチから書いてみたんだけど、よくわかんないエラーが出たので嫌になってトンザした・あっちでは動いたのにこっちでは動かなくて困ってる・他者作のスクリプトを、どうにかして自分用に便利にしちゃいたいなどの方は目を通していただければ幸があるかも知れません。ないかもですけど。ちなみにウチのスペック──・理系脳だねーとか言われつつも数学てんでだめ。中学数学はもとより小6算数すら怪しい・Photoshop、Illustrator、InDesignでしか使えないJavascript、しかもすごいはんぱ・スクリプト云々以前に最近のバージョンでは基機能の知識すら怪しい・

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:文字の位置そのままで揃え方向を変えたい時に使うやつ

    アケスケなタイトルにしてしまいましたが。。ページのタイトル部分に、こーゆー赤字が来たとします。いや来てます。まるきり違う番組になってますけどで、ファイルを開いたら、このような可愛らしい作りになっている事があります。冗談みたいだけどホントにあります。あるんです。で、コレどうぞJustificationSwitcher_id.jsxInDesignCS3以降CS3、CS5で動作確認済みダイアログが出ます。こういう事で困らされる時、たいがいデフォルト(左/上揃え)なので、リストのデフォルト表示は逆の右/下揃えにしてあります。とりゃえず下のチェックボックスは無視して、目的のテキストフレームを選択して、希望の揃え方向を選択しボタンを押します。はい押した! いま押した!…というスクリプトです。ゴチャッとした月刊誌を多くやる人には便利なハズ。チェックボックスがオフの状態では回転のかかったテキストフレーム

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:move()メソッドの思い違い

    InDesignでオブジェクトを移動するにはmove()を使いますよね。使うんですよ。 Illustratorだと left だの top だの使えば左や上を基準にした座標値で指定できるんですが。それの代用として、geometricBoundsを書き換えた配列に置き換えたりしていると、いつか痛い目を見ます(見てます)。 が、move()には魔物が棲むという噂が絶えないのであります。バグだバギーだバギーちゃんだ、言われてます。なんかしっくりこなくて、オブジェクトモデルビューアで説明を見直した。 こう書いてある。PageItem.move (to:any, by:Array of number) Moves the ^Object to a new location. Note: Either the 'to' or 'by' parameter is required; if both pa

    kamiseto
    kamiseto 2011/09/17
    確かに.anyって何だよコノヤローと思ってたけど、そういうことだったのか。
  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:PDF配置オプションを手籠にする

    いまどきってInDesignにPDFとか貼れちゃうじゃないですか。 でも貼り方ってあるじゃないですか。アートとかブリードとか。クロップというやつ。配置する時に「配置オプション」にチェックを入れればそれを選択できるけど、一度チェックを入れてしまうと 次回の配置時にまた配置オプションにチェック入っててウザいじゃないですか。一度設定すればあとイイっつーの、とか思うじゃんすか。 まぁ、配置ファイル選択ダイアログのOKボタンをShiftキー併用してやれば  その時だけ配置オプションが開けるんですけどね。でも、でも、他者が配置したPDFとかってどのクロップで配置されたのか不安じゃないですか。 ひどいと、おとといの自分がどのクロップで配置したか…いや、自分は大概いつもひどいんですけども。配置されたPDFのクロップはInDesign上のどこで確認できるのか。 ちょっと探して見つからなかったのですぐスクリプ

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: PlaceOptionalText_2.0/12_外部スクリプトの連動

    流し込み直後、ドキュメント上の選択範囲は流し込みが行われた、余ったから無視された、に関わらず 元の選択範囲の中のテキストフレーム群(またはセル群)のみが選択された状態となります。選択文字列に流し込まれた時は、元の「ストーリー先頭から何文字目」〜「末尾から何文字目」 の選択が生かされた状態となります。この選択範囲を流用する外部スクリプトを連動させる事ができます。 特定の文字を置換する、テキストにスタイルを充てる、など、特に正規表現スタイルが使えないCS3に於いては、スクリプトを少し書ける方にとってたいへん便利かと思います。外部スクリプトは、PlaceOptionalText_2.0と同じ階層に「POT_adds」という名前のフォルダを用意し、 その中に外部スクリプトを置いておくと、「適用」直後に連続して外部スクリプトが実行されます。外部スクリプトの出し入れに関するPlaceOptionalT

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:カタチがカタチだけに、やっぱりというか

    久々にせこいTipsだけ。コントロールバーと変形パネルにある、アンカーポイントを選択するやつ。 通常はマウスでカチして9つの点から任意のポイントを選択する。これ、近隣のフィールドからTabキーで丸ごと選択状態にできるのに気付いた。 CS3で確認。↓上の画像の状態から Shift + Tab でアクティブにしたところ。丸ごとアクティブな状態では、各ポイントがテンキーに対応する。 フルキーでもいけました。便利な気がしないでもないんだけど。。 アクティブにするまでが億劫な気がしてならない。もうちょっとどうにかならんですか。...

    kamiseto
    kamiseto 2011/03/31
    これの名前が知りたい。
  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:gyogyomeと仲良くなるためには

    前回、あまりにぶっきらぼうに投げすぎたので、改めてリファレンスを用意しました。 今回は外人に書かせた物を先方付きの翻訳者に逆ローカライズしてもらいました(うそ)はじめにExtendScriptによる行送り値補助ツール「ギョギョーム」は、貴女の抱えている腐れ作業をワンダフルにサポートします。例えば、「テキスト 1行分サゲ」などの赤字が入った場合、通常の手段では座標の窓や移動のダイアログに1行分の手入力を行います。 この作業が連続する場合は環境設定のカーソルキー移動量を文の行送り値に設定しておけば多少はマシでしょうが、それ以外の編集作業も併行して行うためには何の解決にもなりませんし、その際も「13H」など付随する単位まで入力、あるいは「13→3.25」など単位差の脳内変換が煩わしいなど、悩みは絶えません。 ねちねち迫り来る、しつこいせこい作業にやられてストレスの権化とされた貴女は、周囲に当た

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:下っ端専用スクリプト

    SelectionExpanderと併用します。しなくてもいいです。でもウチはしてます。 選択ハニー3部作には含まれません。StoryFixer.jsxhttp://556.sub.jp/scriptclip/ZIP/StoryFixer.jsxInDesignCS3 MacOS10.4.11で動作確認済みCS2以下では動きません。他は、動けば動きます。※CS5/WindowsXPでも動いたそうです。ので、たぶんCS3以降Win/Macだいじょぶです。【あそびかた】Fixボタン行頭にチェックの入った項目内容を、ドキュメント上の選択されたテキストフレームに適用します。PickUpボタンドキュメント上の1つの選択されたテキストフレームから項目内容をサンプリングします。項目をすべて読み込むか、行頭にチェックの入った項目だけを読み込むかを聞かれるので、ハイイエ/イイエス で答えます。【いつ、だれが

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:ストリプク パネル!

    ・アプリケーションの「Scripts Panel」内など、てきとうにスクリプトが集まった場所に置いておき、InDesignのスクリプトパネルから実行します。

    kamiseto
    kamiseto 2010/12/01
    もちろん、これで生活感の薄いトレンディドラマのようなかっこいいスクリプト生活を送りますとも。
  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: ちょっと補習 その1

    [InDesign]テキストオブジェクトが何行目か取得するhttp://www.milligramme.cc/wp/archives/2860トックラバックラがおぼつかないのでこのようなはっつけ方で失礼しますがひとんちのscript記事で珍しく発案してみたところ、要求される物を履き違えてたのかコメント欄でこてんぱんですが orzアプローチの提案をしたつもりが、根幹コード以外にちょこちょこ分岐を半端に入れてしまったせいかなんだか提案というよりも提供めいてしまい、かっこよくない事になってます(笑)せっかく添削いただいたのもあり、かといって「はじめまして」とか書いた記事のコメント欄ずんずら長くするのもナイので自分のとこでちょこちょこ完成形にしてゆきます。年内に終わるかなー商品化する気ではなかったとはいえ自分の肥やしになりそうなのでやるだけやる事に。ウチの発案は、親フレームの先頭からターゲットとな

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: いちいちアクティブにしないscriptUIパレット

    やれIFAだのPOTだの、一部の下っ端どもにそこそこ好評を頂いておりますが懸念は、気軽にパシッと操作する為にいちいちパレットをクリックしてアクティブにしてからじゃないと操作できない所にありました。ファミコン買ってもらった日から半年ぐらいは遊び終わったらいちいち化粧箱に戻してました。姉に触られると癪だったので。だだこねたのは俺だぞ。お前は脇でウンザリ眺めてただけじゃねえか。閑話休題scriptUIの手軽さの反面、SDKプラグイン系に大きく遅れを取る厄介な問題であります。ありました。着火ボタンの代わりにListBoxを置く事で解決しました。今後、公開済みの大物スクリプトに順次組み込んでゆく予定です。年末進行おさまってからになりますが。。以下、シンプルなテスト。#target indesign#targetengine "session"dlg="palette{ text : 'test_ac

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:親に従うのはよいことです

    リンク画像を変形させる時、フレーム上で基準にしたいカドがあるのにリンク画像の絵柄的には全然カドじゃないのでむざむざ手動でアンカーポイントを設定する事ってけっこうありませんか。あるんですよ。Use Parent's Anchorhttp://www14.plala.or.jp/ajabon/killtime/UseParentsAnchor.zipMac-CS3で確認。「シェイプを変換」できないバージョンは非対応とします。※圧縮の関係で来のファイル名からアポストロフィを削除してあります。各自で解凍後に追加しといて下さい。枕だけではたぶんすごくわかりにくいと思うのでちゃんと説明します。 クチで言っても判らねぇ奴にゃ、ケツで言うぜ(すごい)…えー、左に見えるスバラシイ絵画を、右のフレーム内へ配置します。黄色い額ブチで収めたくて、外ガワのグレー部分はいらない、とします。フツウにフレーム内に配置し

    kamiseto
    kamiseto 2010/11/09
    回転なんかの基準点をスクリプトで操作するってこと?え〜となんだっけ?。アレがアレだ。…スイマセン、ケツでお願いします。
  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:PlaceOpionalText_1.3h→1.3i 不具合修正

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:略して「セッ ……ゴホゴホ

    kamiseto
    kamiseto 2010/08/10
    オブジェクトの選択をサポート
  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:略して「セフレ」

  • 車車車く本牛勿 -Rollin' Real-: InDesign:PlaceOpionalText_1.3 ふつうに公開

    対処法のおぼつかない不具合があって、しばらく「やくそくをまもれる よい子のみんな」にだけ先行でメール配布してたやつですが、 ようやく、ようやく、諦めがついたので(ださい!)テスター様方のリアクションも落ち着いたので(飽きられたので)、 ヒマにあかせて作成したリファレンスPDFを添えてダウンロード可能にしときます。  これのウカツな使用で死人が出てもウチはケツまくります。すみませんが。Place Optional Text 1.3hhttp://ajabon.hp.infoseek.co.jp/POT1.3h.zipInDesignCS3以降 Mac , Win , プレステ同梱の「つかいかたPDF」をよくお読みの上でご使用ください。テスター募集と称して先行で配られてた方たちも、ちょこちょこ直ってる部分とかありますので持ってって下さい。 いつもとURLの毛色が違いますが、まあ気にせず。気にせ