ブックマーク / www.hikarujinzai.com (4)

  • 【宅建士試験合格確実の方へ】宅建の知識を活かしてステップアップできるおすすめ関連資格「松竹梅」 - ひかる人財プロジェクト

    宅建士試験の合格発表を待っている受験生のみなさん、こんにちは! 解答速報はチェックしましたか? 自己採点の結果はいかがだったでしょうか? 合格の手応えはありますか? 今のところ私の独断と偏見で2015年宅建士試験のボーダーラインを速報ベースで予想すると... 33点 安全圏 32点 ほぼ確実 31点 ボーダーライン命◎ 30点 ボーダーライン対抗 29点 ボーダーラインギリギリ となります。 ※合格ボーダーラインや試験問題の難易度についての総評・講評はこちら ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com 合格発表日は12月2日です。 当に待ち遠しいですよね。 (「もっと早く出せないの?」って感じです。) ※日程について ↓↓↓ www.retio.or.jp さて、12月2日までみなさんはどのようにお過ごしになる予定ですか? 前々回の私のこの記事で、ボーダーライン以下

    【宅建士試験合格確実の方へ】宅建の知識を活かしてステップアップできるおすすめ関連資格「松竹梅」 - ひかる人財プロジェクト
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/10/24
    メモ。宅建受けたい
  • 【復活!巨人・上原浩治に大歓声】一流の共通点というセミナーで聞いた上原の話が超すごい‼︎ - ひかる人財プロジェクト

    先日「一流の共通点とは?」というとっても気になるタイトルのセミナー(というかパネルディスカッション)に行ってきました。(マイナビ主催) そのディスカッションの主役は、私も大好きな、 (セミナー当時)メジャーリーガーの上原浩治さん(ボストンレッドソックス所属) 上原浩治 - Wikipedia をマネジメントしている会社の社長さんで、自らも元高校球児(甲子園で準優勝)だったという異色の経歴を持つ、 株式会社スポーツバックス 代表取締役 澤井 芳信(さわいよしのぶ) さんでした。 ★HP★ ↓↓↓ 株式会社スポーツバックス この澤井さんを3名ほどのコンサルタントと事務局が囲んで「一流の共通点とは?」というテーマで60分ほどディスカッションをするといった企画でした。これがなかなか面白く、あっという間の60分でした。 最初は一流のメジャーリーガーと私のような平凡なサラリーマンでは何もかも全然違うし

    【復活!巨人・上原浩治に大歓声】一流の共通点というセミナーで聞いた上原の話が超すごい‼︎ - ひかる人財プロジェクト
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/09/11
    必読
  • 【出来る社会人への道】新入社員・就活生・内定学生「今のうちにやっておくべきことは何ですか?」にお答えします - ひかる人財プロジェクト

    新入社員のみなさん、就活生(内定学生)のみなさん、いかがお過ごしですか? 今日は日頃みなさんからよく質問される 「今のうちにやっておくべきことは何ですか?」 という質問についてお答えしたいと思います。 この質問は当に頻繁に若い方からされます。 それに答えているうちに自分の中で自然と「まとめ」ができあがってきましたのでそれをご紹介します。若いうちにしかできないこともあればいつでもできるができれば若いうちにやっておけばその後差がついてくるようなことも含まれています。 是非参考にしていただければ幸いです。 それに先立ちまして... この質問は就活生(内定学生)の場合は 「仕事をするうえで内定から入社までの間に何かやっておくべきことはありますか?」 という意味合いが強いと思いますので、そのことについて私の考えを少し紹介しておきます。 (個人的には「よく遊べ」でいいと思っていますが・・・) 今年は

    【出来る社会人への道】新入社員・就活生・内定学生「今のうちにやっておくべきことは何ですか?」にお答えします - ひかる人財プロジェクト
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/08/19
    己を知り、周りを知る。一流のものに触れる。かっこいい大人になりたいものです。
  • 私の「仕事ができる人・仕事ができない人」についての記事がとてもわかりやすい漫画になりました! - ひかる人財プロジェクト

    今日は私のある記事を「漫画の人事部」というサイトで漫画にしていただきましたので少し紹介させていただきます。 ◆第二弾もリリース!★ ↓↓↓ 私の「一生ついて行きたいリーダー(シップ)・上司」についての記事がシュールな漫画になりました! - ひかる人財プロジェクト 漫画にしていただいたのは私のこの記事です。 ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com 私の過去記事の中で2番目に多くの「はてなブックマーク」をつけていただいた記事でいまだにとても多くの方に読んでいただいているクリーンヒット的な記事です。 この記事をご覧になった「漫画の人事部」のスタッフの方から「この記事を漫画にさせて欲しい」という身に余るようなありがたいお誘いをいただきましたので喜んでOKしました。私は以前も書いたことがあるかもしれませんが、もし開業したらこのブログで取り上げてきた「働き方」等に関する題材を使

    私の「仕事ができる人・仕事ができない人」についての記事がとてもわかりやすい漫画になりました! - ひかる人財プロジェクト
  • 1