kamkamkamyuのブックマーク (784)

  • 好きなことを見つけて「茶人」になるまでの経緯 - Everything is better than

    好きなことで生きられるようになった 1、やってみないと好きかどうかわからない 2、やってみて、考えてみる 3、過去が現在を決めるのではなく、現在が過去を決めている。 茶道は、不完全を愛すること、日々に美を見出すことを教えてくれた 紆余曲折が自分をつくる 参考文献 好きなことで生きられるようになった 大学生のころにはじめた「茶道」が好きで、「お茶」に関わる生き方をしたいと思って、やってきました。もう5年目になりますが、東京各所、北海道夕張市、三重県鳥羽市、岐阜県飛騨古町、静岡県東伊豆町、静岡浜松市、静岡県森町などで、合計6000人以上の方にお茶を楽しんでもらうことで生きてきました。 そんななか、「好きなことで生きている」についての相談を受けたりします。「好きなことで生きていきたい」というイメージはあってもそれぞれの人で悩みが違います。 そもそも好きなことがない なにが自分の好きなことかわから

    好きなことを見つけて「茶人」になるまでの経緯 - Everything is better than
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2020/09/28
    ちょっと不満があるけどよく書けた
  • 好きなことをしているだけでも心理的苦痛はある。 - Everything is better than

    「好きなことをやって生きているからラクをしている、苦しみがない」ということはない 「好きなこと」の「楽しさ」の中身 人は損失を回避したい 好きなことをしていてもわがままができるわけではない 瞑想で「嫌なこと」を静められる理由 参考文献 「好きなことをやって生きているからラクをしている、苦しみがない」ということはない 大学時代に茶道部で茶道を学び、卒論で「茶の歴史文化の変容」についてまとめ、大学卒業後から「茶人」と名乗って生きてきました。 活動5年目になりますが、小規模なお茶会の開催やイベントでの出展、鳥羽グランドホテルでのウェルカム抹茶などを通して6000人以上の方にお茶をふるまってきて今に至ります。 様々な人と接する中で 「好きなことやって生きていくなんて人生は甘くないんだよ」 「若いうちからラクをして生きていこうとするとロクな将来が待ってないぞ」 「若いのに隠居暮らしみたいで人生捨てて

    好きなことをしているだけでも心理的苦痛はある。 - Everything is better than
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2020/09/28
    まあまあいい感じに書けた
  • 好きなことで生きていくのは難しいことではない。茶人として活動して5年目に差し掛かって考えること - Everything is better than

    会社員がいいわけでもない、独立起業フリーランスがいいわけでもない 好きなことで一時的に生きていくだけなら難しくはない 理由1 好きなことは時間をかければ得意なことになる 理由2 得意なことは人に価値を提供できる 理由3 固定費を下げれば生活はできる 好きなことで生きていくのはゴールではなくスタート 参考文献 僕は2016年の大学卒業のタイミングから「茶人」と名乗って活動しています。2020年で5年目。今では6000人以上の方にお茶を対面で提供してきました。 今朝は18人のお客様に抹茶をたてました~ だいたい、朝に5-10人、午後に20-30人飲んで頂いていて、毎月5-7日間、3年半続けているのでそろそろそろ合計で6000人くらいになります😳 pic.twitter.com/2v94w2a1yU— 神崎悠輔 (@kamkamkamyu0728) 2020年2月7日 「好きなことで生きていく

    好きなことで生きていくのは難しいことではない。茶人として活動して5年目に差し掛かって考えること - Everything is better than
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2020/09/28
    いいかんじに書けてるはず
  • 【カメラ散歩】7月5日、伊勢神宮、外宮。やとやのおでん、山村牛乳、山下製パン所。 - Everything is better than

    こんにちは、神崎です。 7月5日も、鳥羽グランドホテルのロビーで 8:30-10:00、15:00-18:00で抹茶をたてていました。 8月も1日の午後から、5日の午後まで呈茶をおこないます ぜひ泊まりにいらしてください(宣伝) また休憩時間に散歩にいくことにしました。カメラを買ってから外に出るのが10倍くらい楽しくなりました。今日の天気もくもりとたまに雨。 車で来たんですが、駅を撮っておいたほうがそれらしさがあるなと。やっぱり文字があるって大事ですよね。名前がついてないと「ここどこ?」ってなります。 外宮は駅前がすこし都会的です。神と都市の共存。 コーヒー好きなら絶対寄ってたカフェ(コーヒーが飲めない神崎) こっちにもあるんだ!へんば!今日はべないけど! 踏み切りが参道にあるのよくないですか? お昼ご飯はここにしよう。 おにぎりと、おでんと、汁系のものが売ってます。 今日はすこし肌寒

    【カメラ散歩】7月5日、伊勢神宮、外宮。やとやのおでん、山村牛乳、山下製パン所。 - Everything is better than
  • 【カメラ散歩】7月3日伊勢神宮(内宮)曇り。へんば餅、まる天、団子。 - Everything is better than

    こんにちは、神崎です。 今日も鳥羽グランドホテルで抹茶を点てていました。7月は半ばをすぎると夏休みが始まるので混むんですが、頭のあたりはかなり空いていて、ゆっくり旅行を楽しむにはちょうどいい時期かもしれません。 少し雨が降ったり、止んだりの鳥羽の朝 ここにいる時だけ相棒のおかげ犬 昼休憩行ってきます。 おかげ参道ですね。通路の中に、お伊勢参りのにぎやかな様子の屏風絵が飾ってある道です。 鳥羽は7月に紫陽花が咲くみたいです。静岡は6月には咲いていましたね。 牛革と、鮫革の小物屋さんに行ってみました。入り口近くだったので。 えっかわいい!!! 藍染の牛革と真鍮の指輪! 買ってしまいました。即決。 歩いていくと、へんば。 赤福より、、好きかもしれない。 もちもちの求肥に、こし餡2枚160円。 え?夏限定で、150円の水羊羹を注文したら80円のへんばがいっこサービスでついてくるんですか??先に

    【カメラ散歩】7月3日伊勢神宮(内宮)曇り。へんば餅、まる天、団子。 - Everything is better than
  • 无码熟妇人妻AV在线电影,欧美肥老太牲交大战,国产亚洲午夜高清国产拍精品,亚洲av无码专区在线电影

    国产午夜无码片在线观看影院,狠狠色伊人亚洲综合网站野外,麻酥酥自慰多次喷水25分钟,成熟女人牲交片免费观看视频,嘟嘟嘟在线观看免费完整版,在线看片AⅤ免费观看,免费看国产成年无码AV,欧美大屁股XXXXX

    无码熟妇人妻AV在线电影,欧美肥老太牲交大战,国产亚洲午夜高清国产拍精品,亚洲av无码专区在线电影
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/27
    プログラミングはわからないので、新しい世界です!読者登録もありがとうございます!
  • こっそりコッソリ… - タモンと暮らすんだモン

    地味に潜んでます 今朝のタモンは、ダンボールの中に入ってヤドカリ状態でしたw タモンのフードをネットで購入した時のダンボール(笑) どうしても狭い所が落ち着くんだね(^-^) そして、夜の夕飯時… ふと視線を感じるな〜と思ったら、カーテンの隙間から目が! すると、今度は手が!(笑) テーブルに乗ると私に怒られるので、出窓の上から様子を伺ってるタモンw ネコも色々と気を使ってますね(笑)ヽ(´ー`) ❀お読みいただきありがとうございました❀ にほんブログ村 ✿ブログランキング参加中です。応援クリックをして頂けましたら嬉しいです✿ にほんブログ村 かわいいネコ達がいっぱい♡ 〈にほんブログ村テーマ〉 ▼ と暮らす ▼ な毎日♪ ▼ ブログのお友達☆ ▼ メインクーン ▼ 大きくなる

    こっそりコッソリ… - タモンと暮らすんだモン
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/27
    かわいい♪
  • <家づくり><雑記>MS家に10の質問 - My Midcentury Scandinavian home 〜北欧ミッドセンチュリーの家〜

    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/27
    素敵な椅子だなーと思って読んでました!読者登録ありがとうございます!
  • 抹茶の美。緑と青。ホテルでのウェルカム抹茶。 - Everything is better than

    三重県鳥羽市のとあるホテルで毎月、抹茶を点てる仕事をしていて ちょうど1年経ちました。 (名前は出していいと言われているのですがなんとなく控えています) 累計約1700人の方に抹茶を飲んで頂きまして、1年も1700人もあっという間です。 仕事としては ホテルに宿泊された方にサービスでウェルカム抹茶を点てる のですが、 不思議なことに、ホテルの宿泊者数と比例関係になく 1日20〜30人の方が飲んでいかれます。 抹茶を飲んで頂いた方は 「初めて物の抹茶を飲んだけど、おいしいんですね!」 「苦くないんですね!」 「泡がふわふわしてる!」 と言ってくださるので、嬉しい思いです。 こんなかんじで、鳥羽湾が一望できるスペースで、お茶を点てています。 (これは道具を置いていません) 朝日が昇るとこんな景色になります。 鳥羽湾の朝日。 pic.twitter.com/3OKTR0h5Ry— かみゅ (@

    抹茶の美。緑と青。ホテルでのウェルカム抹茶。 - Everything is better than
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/27
    抹茶の綺麗さ
  • 自分好みの味の煎茶をいれる方法。 - Everything is better than

    質問をいただきました。 ありがとうございます。 美味しい煎茶の色の目安はどのくらいの色ですか? ちょっと難しい質問でした。。 というのは、 煎茶の美味しさは色ではかるというものではないからです。 勝手に質問を変えて 煎茶を自分好みの味に入れる方法 なら、教えることはできるかなと思います。 ということで 今はどんな淹れ方をしているのか。 今回は急須のようでした。 陶器の250〜300ccの急須 茶葉は湯のみ3杯でスプーン1杯 たぶん、湯のみ1杯が100ccで スプーン1杯で5gくらい入れてるのかな。 基準になる淹れ方 日の普通蒸し煎茶を淹れるにあたって、基準となる、茶葉の量、湯の量、湯の温度、抽出時間があります。 これを覚えておけば、濃かったり薄かったり、バラツキのある淹れ方にはならずにすみます。 250ml〜300mlの急須に対して 茶葉は 一人分なら3g、二人分なら5g、三人分なら7g

    自分好みの味の煎茶をいれる方法。 - Everything is better than
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/27
    頑張りました。
  • 神津島でクラフトビール!!『ヒュウガ ブルワリー』に行ったよ~!! - 感想文

    2017年3月にオープンした、神津島初のブルワリー『ヒュウガブルワリー』。 べログで見ても電話番号と地図以外の情報がなーい!! 数少ないネット情報では、7月からはお店で醸造したビールも飲めるらしい。 ってことで、8月に行ってきましたっ。 実は 神津島は庭!! 神津島って島全体が山みたいになってて、港から宿やお店が密集してる集落まで、けっこうきつい坂を登っていきます。 ちなみに坂のスタート地点にあるアイスクリーム屋さんのアイスが美味しいんだよ! なんのアイスべたかわすれちゃった。 たしかココナッツとかだったとおもう。 大量のシーグラスでつくられた置き物もある~。 ほらね坂道。 あぁあ写真見てたらもう行きたい。 『ヒュウガブルワリー』の営業時間は夕方からなので、夕後、宿を抜け出して行ってきました。 集落の路地。 暗い・・・。 懐中電灯を持って歩く人も普通にいます。 東京生まれ東京育ちのわ

    神津島でクラフトビール!!『ヒュウガ ブルワリー』に行ったよ~!! - 感想文
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/26
    あたたかくて幸せな場所ですね!
  • すべての人見知りやコミュ障に読んでほしい本『内向型を強みにする』 - ぐるりみち。

    5人以上の飲み会が苦手だ。 ……いや、飲み会自体は楽しいし、呼ばれれば喜んで参加するのですが。 実際、昔から仲間内では「呼べば来る男」と称されるくらいに参加率は高かったし、僕自身、いつもその場を楽しめていた自覚はある。「ウェーイ!」すぎるノリは苦手だけど、「大勢でお酒を飲む」こと自体は好きなのです。 ただ、時にはそれが、憂に感じることもある。 たとえば、飲み会の前。それがどれだけ気心の知れた友達グループの酒席だとしても、集合前に気分が落ちこむことがある。当日は数時間前に現地入りして、店の場所を確認。集合時間まで暇つぶしをして過ごす──というところまではいい。ところが、いざお店の前に立つと……なんだか無性に胸がドキドキして、苦しくなることがあるのです。もしかして:恋 何かやらかしてしまわないだろうか。変なことを口走ってしまわないだろうか。自分がいることで、誰かを不快にさせてしまわないだろう

    すべての人見知りやコミュ障に読んでほしい本『内向型を強みにする』 - ぐるりみち。
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/26
    内向きの戦略を学びたい、、
  • 和洋折衷でお上品♪セブンイレブン「黒蜜きな粉パンケーキどら」をいただきます! - よしまのメモ帳

    甘いもの控えなきゃ…と言いつつコンビニの新スイーツチェックがやめられない今日この頃。 きなこを使ったスイーツは珍しいなぁ、と思ってこちらを買ってきました。 黒蜜きな粉 パンケーキどら 190円 10月24日より一部を除く全国のセブンイレブンにて販売中のスイーツです。 2枚のパンケーキ生地の間に きな粉ホイップクリーム 黒蜜ソース きな粉 白玉 がサンドされている贅沢どらやきとなっています♪ セブンイレブン「黒蜜きな粉パンケーキどら」をいただきます! 原材料名、栄養素は以下のとおり。 画像のサイズ減らそうとしてトリミングしすぎてしまった!( ̄□ ̄;) 名称は和生菓子。クリームとパンケーキですが和菓子の部類なんですね。 精製糖(砂糖)の他に加工黒糖も入っていて、入っていないものと甘さに違いはあるのか興味深いです。 カロリーは1個あたり241と少しお高め。 でも大きさとクリーム量からすれば納得で

    和洋折衷でお上品♪セブンイレブン「黒蜜きな粉パンケーキどら」をいただきます! - よしまのメモ帳
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/26
    お茶にも合いそうー
  • 「継続する力がある」「発想力がある」と言われる人は、“メモ魔”である - 自分の仕事は、自分でつくる

    2014年10月27日から毎日記事の更新を続けて、今日で丸3年が経ちました。 今まで読んできてくださった皆さま、当にありがとうございます! 仕事もまあまあ忙しい中で、よく3年間も続けることができたなぁ、と。The 3日坊主だったので、少しは自分を褒めてあげたいなと思います(偶然にも今日、いつもブログを読んでくれている人と事をするので、お祝いでもしてもらおうかな、と)。 こういうネタを書くたびに、「毎日続けるコツは?」と聞かれるのですが、自分なりのコツや方法論みたいなものはいくつかあるので、継続する力がなかった10年前の自分に向けて書くような感じで、いつかはまとめて1冊の電子書籍にでもできたらなぁと考えています。 ただ、もったいぶるほどのことでもなく、今日はせっかくの節目なので、3年間毎日更新を続けてきて、「これができたら、続けられた!」ということをひとつ書いてみたいと思います。 そ

    「継続する力がある」「発想力がある」と言われる人は、“メモ魔”である - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 2017.10.26 立山 - カメキチの目

    カメキチの目 山へ行った。 いちおう結婚〇〇年の記念旅(二泊三日だけど半分は二人の義姉といっしょ)。 この前、黒部とともにNHKテレビ「ブラタモリ」で放送された立山である。 登山ではない、観光。 正確には「室堂」というバスの終着地の平らなところを歩き、山々を見あげた。それと「弥陀ヶ原」というところを歩いた。 観光客は「室堂平」という台地状の平地から立山連峰をはじめ周囲の高山を見あげ、その辺り、「みくりが池」や「みどり池」という自然湖の周囲を歩くのです。 (50代の初めのころは「登山者」にもなりました。室堂から立山連峰に登り、尾根歩きをしたこともあります。そのうち憧れの山、となりの「剱岳」に登るつもりでした。が、人生はわからないものです《山から滑落する前に木から落ちてしまった》。いまでは「滑落」さえできなくなり、剱のギザギザした岩嶺をあおぐだけです。トホホ…) 4度目の立山だが、今回は老年に

    2017.10.26 立山 - カメキチの目
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/26
    すてきなご紹介で弥陀ヶ原に行ってみたくなりました。ご家族様との関係性もほっとします。
  • ブログ用にミラーレス一眼を買った。カメラのカの字も知らない私でも写真が変わった。 - よしまのメモ帳

    新しいものをゲットすると気分が上がりますね。 先日、中古ですがミラーレス一眼を購入しました。 念願のカメラゲット٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/8V8Eh0p6iO— よしま (@yosimemo) 2017年9月28日 もう、ずーーーーっと欲しかった!この日を待ってた!! はてなブログ界隈では一眼やミラーレスなどのカメラについて書かれている方が多く、「カメラで撮ると違うよ」「画質いいよ」という話も聞いていて。 でも簡単に買えるお値段じゃないし、ハマるつもりもないし…(現状でハマったら破産する)。 そんなことを思いながら1年くらいウズウズウズウズしていました。 このたび良いご縁があってゲットすることが出来たのですが、やっぱり違いますね。 カメラのカの字も知らない、iPhoneカメラと安いコンデジしか使ったことがない自分でも、明らかに写真の出来が変わりました。 ミラーレス一

    ブログ用にミラーレス一眼を買った。カメラのカの字も知らない私でも写真が変わった。 - よしまのメモ帳
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/26
    ちょうどミラーレスほしいんでした!
  • 春にも騒げるイベントが欲しいという息子は「日本全国酒飲み音頭」を知らなかった - あれこれやそれこれ

    ハロウィンだって要するに酒飲みたいんだろ?あん? 僕ですか?ハロウィン別に好きじゃないです。わざわざ顔に血とかつけて「私流行にのってます」的にキャッキャウフフする年頃でもありませんし。 その辺息子の世代はまだハロウィンを「楽しむ」という雰囲気があるらしく、「秋はハロウィンがあるから春にもパーリーピーポーが騒げるイベントがあればいいのに」などどおっしゃる。 うん、いみわかんない。 で、何気なく発したひと言がさらに息子に困惑をもたらせることに。 日全国酒飲み音頭をしらない子どもたち 秋のハロウィンが秋のキャッキャウフフイベントだとすれば、春にはお花見だってあるじゃない。楽しくお酒でものんで大騒ぎするイベントだったら春と秋だけじゃなくて、突き詰めれば毎月あるわけで。 そう、そんな歌あったじゃないですか。それが「日全国酒飲み音頭」。歌詞をそのまんま載せるとアレなので概要で紹介しますが、要は日

    春にも騒げるイベントが欲しいという息子は「日本全国酒飲み音頭」を知らなかった - あれこれやそれこれ
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/26
    日本全国酒飲み音頭知ってましたw
  • laketownlabo.xyz - このウェブサイトは販売用です! - laketownlabo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    laketownlabo.xyz - このウェブサイトは販売用です! - laketownlabo リソースおよび情報
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2017/10/26
    レタス鍋おいしそう
  • 運命は性格の中にある - tsuputon's blog

    PAUL KLEE:Still Life Oct.25.2017 読書の秋と言いますが, この言葉に出会うたび, 子どもの頃から 不思議な思いを持ってきました なぜ秋だけなんだろう? やはり外の空気が今週のように良くなってくると 公園のベンチやカフェなどで 読書するというのが絵になるからでしょうか それともどっかの屋さんが作った キャッチフレーズでしょうか? キャッチフレーズといいますと かつて, とあるで読んで衝撃を受けたのが うなぎは真冬が1番おいしい というものでした 寒さで脂がのるらしいです 土用の丑の日と言うのは 江戸時代にあの平賀源内が 知り合いの鰻屋さんが 夏場に鰻が売れないと源内に相談しに来た時 じゃぁ鰻の日でも作ればいいじゃないか と言って作ったのが土用の丑の日ということで 端的にキャッチフレーズ力のみで現代の私たちも 一大イベントとして受け入れている 源内発のミーム

    運命は性格の中にある - tsuputon's blog
  • 【ミニマリスト初心者向け】小銭入れ付きのおすすめ二つ折り財布6選

    ミニマリストが愛用する人気No.1の薄い財布。 カード5枚、硬貨10枚、お札10枚を入れても厚さ僅か約13mm。圧倒的な薄さを誇る事で有名なミニマリスト初心者にも人気の定番財布。 カードと硬貨が重ならない構造と、重なる革の枚数を5枚にする事でこの薄さを実現! 実際に利用している方も非常に多く、その薄さと機能性には「凄い!」としか言えない感覚。 ポケットでも全く邪魔にならず快適です。 唯一の難点は小銭が15枚しか収納できないので、現金主義の方は購入には注意が必要です。 薄いだけではなくグッドデザイン賞を受賞するなどスタイリッシュなデザインにも定評あり。 Milagro(ミラグロ)アニリンカーフ 二つ折り財布

    【ミニマリスト初心者向け】小銭入れ付きのおすすめ二つ折り財布6選