ブックマーク / www.pojihiguma.com (3)

  • 独立を手放しで奨励するのは危険!サラリーも重要なリスクヘッジです - ポジ熊の人生記

    2015 - 12 - 18 独立を手放しで奨励するのは危険!サラリーも重要なリスクヘッジです お金 ブログ リスクヘッジ、という言葉を知ったのはここ最近で、blogを始めてからです。調べてみると金融用語で「リスク(危機)ヘッジ(回避)」という意味らしいですね。 ネット広告などの収入先を一元化してしまうことにより、それが何らかの原因で途切れると総崩れとなってしまう。なので収入源を散らせてリスクの回避を。このような場面で「リスクヘッジ」という言葉を使っていたことから知りました。 なるほど、と思いました。例えばアドセンス1で広告収入を得ていた場合にポリシー違反でアカウントが停止になってしまった。この場合は収入が一気に0になります。なのでAmazonだとか色々なアフィリエイトサービスプロバイダーも活用し、収入源を散らす必要があるということですね。 しかしここでふと考えたのは、「blog広告のみ

    独立を手放しで奨励するのは危険!サラリーも重要なリスクヘッジです - ポジ熊の人生記
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/12/19
    収入源はいくつか欲しいですよね。一寸先は闇だから。
  • 「終活」を学ぶ~墓石QRコードでありし日の故人に会う時代~ - ポジ熊の人生記

    2015-11-14 「終活」を学ぶ~墓石QRコードでありし日の故人に会う時代~ 知識 最近、友人から「終活」という言葉を聞きました。 最初は「就活」だと思って「君、就職してるじゃん。転職するの?」と素で返事をしました。お恥ずかしながら、今まで「終活」というものを全く勉強したことがなかったのです。 今回はそんな「終活」について勉強してみました。 資料:Wikipedia 就活とは 背景 起源・流行 具体的な「終活」 エンディングノート 遺書 葬儀方法 財産分与 生前整理(大事なのは「欲」と「役」を捨てる) 物品 電子データ 社会関係 驚きの「墓石QRコード」 就活とは 人生を終わらせるための諸活動。 「迷惑をかけず、潔くスッキリ死のう!」 背景 少子高齢化に伴い、高齢者の死後の面倒を見る若者の絶対数が少なくなった。死後の準備をしなければ、数の少ない若者(子供や親類など)にかかる負担が大きい

    「終活」を学ぶ~墓石QRコードでありし日の故人に会う時代~ - ポジ熊の人生記
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/11/14
    勉強になります
  • 「スクールカーストの正体」8分類の詳細と決定要因の図 - 羆の人生記

    書籍「スクールカーストの正体」分類される8タイプの中学生 - ポジ熊の人生記 前回の続きを書く。 現代の中学校は、コミュニケーション能力(自己主張力・共感力・同調力)の差により、8つのタイプに分類できると著者は提唱している。 今回は、この8つのタイプの特徴と、スクールカーストの決定要因を図で表す。 ※なお、前回の記事をご覧になっていない方には、まずリンク先から見ていただくことをお勧めしたい。 ①スーパーリーダー型:自・共・同(万能) ②残虐リーダー型:自・同 ③孤高派タイプ:自・共 ④人望あるサブリーダー型:共・同 ⑤お調子者タイプ:同 ⑥いいヤツタイプ:共 ⑦自己チュータイプ:自 ⑧何を考えているかわからないタイプ:無 スクールカーストの決定要因(図) ①スーパーリーダー型:自・共・同(万能) このタイプは、クラスに一人いると教師による学級運営が格段に楽になる。 教師の生徒への縦の力を、

    「スクールカーストの正体」8分類の詳細と決定要因の図 - 羆の人生記
    kamkamkamyu
    kamkamkamyu 2015/11/10
    勉強になった。自分は同調力がない。。
  • 1