タグ

2009年10月25日のブックマーク (5件)

  • :デイリーポータル:芋煮会をやってみよう

    今年も「日一の芋煮会フェスティバル」がテレビで紹介されていた。6メートルものナベにさといも3トン、牛肉1トン、醤油700リットルなどを入れて煮て配るという、山形市主催の無茶なイベントだ。 毎年テレビで報道されるたびに「なべ、でかーーーい!」という方にばかり目がいっていたのだが、よく考えたら「いも煮」が何なのか知らなかった。 「いも煮は東北ではポピュラーなもので、お花見のように、皆で勝手に開催しては楽しむもんらしいですよ」 と知人に教えられ、はじめて意味を理解した。収穫祭の一種なんですね。 で、今回は実際に、いも煮会をやってみることにしました。 ちなみに、参加者にいも煮経験者はゼロ。………果たしてちゃんと出来るのか? (text by 大塚幸代)

  • HT-03AのOSアップデート、定額制加入を強く推奨

  • asahi.com(朝日新聞社):海に漂うゴミ、バルーンで監視 産総研が試験 - 環境

    海に漂うゴミ、バルーンで監視 産総研が試験2009年10月24日18時35分 印刷 ソーシャルブックマーク 漁船から上げられる海の漂流物を探すバルーン=23日午後、長崎県の五島列島沖、柏木和彦撮影 海を漂うごみをバルーンに積んだカメラで上空から発見し、回収に役立てるシステムを産業技術総合研究所などが開発し、長崎県・五島列島沖で23日、実証試験を行った。ごみが多く集まっている海域を見つけだし、海岸に漂着する前に、作業船で効率的に回収するのが狙いだ。漁船との衝突事故の原因になる流木などの発見にも役立てたいという。 バルーンはヘリウム入りで長さ6メートル。カメラのほか全地球測位システム(GPS)などを搭載している。ロープで船と結び、200メートル前後の高さに揚げて、海面に浮くごみの画像や位置情報を無線で船上のコンピューターに送る。専用ソフトで解析すると、海面のごみの分布などが分かる。 現在のシス

    kamm
    kamm 2009/10/25
  • 伊丹空港跡地を「英語漬け特区」に!? 橋下知事が教育構想 - MSN産経ニュース

    関西国際空港のハブ(拠点)化を目指し、大阪空港の廃止を提唱している橋下徹知事は22日、空港廃止後の跡地利用策として、外国人の定住や経済活動を進める英語特区を整備する構想を明らかにした。 橋下知事は「大阪空港に代わる活性化策として英語圏を作りたい」としたうえで、「教育やまちづくり、活性化を含めた経営プランを作りたい。観光資源にもなる」と狙いを説明、担当部局に具体案の作成を指示した。 韓国・済州島で国家事業として整備が進められている「英語教育都市」の調査も指示しており、近く予定している国の国家戦略室への提案にも構想を盛り込む方針。 橋下知事によると、英語特区は、約500ヘクタールと想定される跡地のうち約300ヘクタールを活用。外国人の定住や経済活動の促進を図り「完全な英語生活圏」を整備する構想だという。ただ、「行政が投資し、運営することは考えていない」とも述べ、公費投入は否定した。 知事は「英

    kamm
    kamm 2009/10/25
    リトル東京の日本版みたいな感じか。面白いな。問題は街を作ってくれるほどの魅力があるかどうかだけど…
  • 近大マグロ:幼魚4倍増4万匹に 養殖3世、酵素処理の配合飼料で /和歌山 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇水産研発表 世界で唯一クロマグロを完全養殖している近畿大水産研究所(白浜町)は23日、串町の大島実験場で記者会見し、養殖3世となる幼魚(ヨコワ)を今年度は4万匹以上生産したと発表した。国内の養殖クロマグロの年間出荷量の1割にあたる。加熱せずに酵素処理した配合飼料を与えたことで生存率が向上し、過去最多だった昨年度の1万匹から4倍に増加した。 養殖2世からの卵の採取量は、昨年度は同実験場で534万個、今年度は浦神(那智勝浦町)と奄美(鹿児島県)を加えて計808万個。陸上の水槽から海上のいけすに移す「沖出し」サイズの稚魚(2~8センチ)に育ったのは、昨年度は4万9001匹(生存率0・917%)だったが、今年度は19万143匹(同2・353%)に増えた。吸収・消化しやすい独自開発の配合飼料・酵素処理魚粉を、生後25日の体長2・5センチの稚魚に与えたことが功を奏した。 ヨコワは、沖出し後数カ月た

    kamm
    kamm 2009/10/25