タグ

2018年3月12日のブックマーク (4件)

  • ネトフリアニメみんな見ろよ

    あんだけデビルマンが注目されてアニメ業界に革命が起きると持ち上げられた割に 後続のネトフリオリジナルアニメの注目のされなさは何なんだ! なーにがブギーポップだ今更20年も前の作品で騒ぎやがって。 結局お前ら原作付きアニメにしか興味ないのかよ!

    ネトフリアニメみんな見ろよ
    kamm
    kamm 2018/03/12
  • 財務省本省が書き換え指示 森友文書、複数の政治家名削除:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡り、財務省は十二日、決裁文書書き換え疑惑を巡る調査結果を国会に報告する。関係者によると、書き換えは財務省省の指示で昨年二~四月に行われていたと説明する。「件の特殊性」などの文言が含まれた文書原から、複数の政治家の名前や「特殊性」などの記述を削除したと認める。国税庁長官を辞任した佐川宣寿(のぶひさ)氏の国会答弁との整合性を図るためだったとする方向だ。検察当局が原の写しを財務省側に提出したことも判明した。 昨年五月に国会議員に開示された文書には、交渉記録や契約の「特殊性」といった文言はなかった。佐川氏は当時、国有地売却の決裁文書などを担当する同省理財局長。野党は書き換えを認識していた可能性があるとして、国政調査権に基づく調査や佐川氏の証人喚問を要求する構えだ。

    財務省本省が書き換え指示 森友文書、複数の政治家名削除:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kamm
    kamm 2018/03/12
  • 「福島は危険だ」というフェイクが、7年経っても県民を傷つけている(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    東日大震災、そして福島第一原発事故発生からきょうで丸7年が過ぎた。しかし原発周辺の自治体への住民の帰還は決して進んでいるとは言えず、また国民の福島に対する偏見も、いまだ根強いものがある。 福島在住のライター・林智裕氏が、いま行うべき「情報のアップデート」を訴える。 「被曝は次世代にも影響する」という危険な誤解 原発事故をめぐって沢山の言説が飛び交ったこの7年でしたが、結局、「放射能」の影響は実際にはどうだったのか──。 結論から言うと、福島では放射線被曝そのものを原因とした健康被害は起こりませんでした。住民が実際に受けた被曝量は内部・外部ともに、世界の一般的な地域と比べても「高くない」と言える程度に留まったことが、様々な実測データで明らかになったのです。 もちろん、これはあくまでも結果論であって不幸中の幸いにすぎません。一方、この事実は2014年からUNSCEAR(国連科学委員会)が複数

    「福島は危険だ」というフェイクが、7年経っても県民を傷つけている(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    kamm
    kamm 2018/03/12
    リアル知り合いにもいる。おそらくどんな情報に接しても考えは変わらない/『自分にとっての安全側に倒した判断を行うのは人間心理として当然』という理由だけで差別を肯定する人もいるのだから、どうしようもない
  • 実例に学ぶ動画配信サービスの負荷試験〜テストケース作成からツール選定、性能劣化への対応まで

    実例に学ぶ動画配信サービスの負荷試験~テストケース作成からツール選定、性能劣化への対応まで ライブ動画ストリーミングプラットフォーム「SHOWROOM」で実施した負荷試験の内容とはどのようなものだったのでしょうか。DeNAのインフラ基盤を支えるエンジニア漢 祐介さんに、貴重なノウハウを徹底解説してもらいました! サービスが業務に耐えうる処理性能を持っているかを検証するため、システムに対して擬似的に大量アクセスを発生させて反応を測定する「負荷試験」。サーバーの限界性能を見極め、安定稼働させるための指標や仕組みを作るために、なくてはならないものです。 では、多くの人が知るサービスは、どのような負荷試験を経てリリースされたのでしょうか。すでに運用段階にあるサービスの背後にある負荷試験のノウハウは、これから何らかのサービスをリリースしようとしているエンジニアにとって有用な情報です。 そこで今回は、

    実例に学ぶ動画配信サービスの負荷試験〜テストケース作成からツール選定、性能劣化への対応まで
    kamm
    kamm 2018/03/12