タグ

2021年2月16日のブックマーク (2件)

  • 言葉という自由で不自由なもの - りとブログ

    先日、ラジオを聴いてたらハッとするフレーズが飛び出しまして、慌ててメモをとりました。 これです。 今の人は感想を持たない 誰かの感想に乗っかる うっはーってなりました。 「ネットで散見する議論ってそんな感じの多いな〜」って思ったのです。 でも、その一方で「じゃあ自分はどうだろう?」とも思いました。 これだけ世の中に情報が溢れてて、その情報を浴びるように摂取して、自分の意見だと思ってるものも、実は切り貼りしたコラージュなだけなのかもしれないな、なんてちょっとドキリとしたんです。 ん? これは、そのまま「コラージュは芸術たりえるのか」というアートの議論に直結しますね? やっぱピカソたちの時代の芸術家は偉大だ。 やはりぼくら現代人も、エコール・ド・パリの芸術家たちのように、夜な夜なカフェに集まって議論する必要があるのかもしれませんね。 議論と批判って、違いますよね。 でも、なかなかネットの文字情

    言葉という自由で不自由なもの - りとブログ
    kamomako
    kamomako 2021/02/16
    "見聞きしたフレーズを自分の意見にするには、自分の中でどれだけ咀嚼したかが大事" (*´・д・)*´。_。)ウンウン 仰る通りだと思います! 深く味わうよう気を付けてこ。特に、似た感性を感じるフレーズに影響されがちr
  • 【ピューロ】オンライン演劇「VIVA LA VALENTINE」サンリオと、スポンサーと、どう生きるかと - りずろぐ。

    ピューロランドのオンライン演劇「ビバラバ」こと「VIVA LA VALENTINE」観ました〜。 VIVA LA VALENTINE │ Sanrio Puroland いやー面白かったです。めっちゃよかった。想像以上によかった( ˘ω˘ )♡ うちの回線がクソザコすぎて一時はどうなるかと思ったけど、見逃し配信機能に救われました。ありがたや( ;∀;) これね、すごいんですよ。 てっきりピューロ内のどこかの劇場でやるのかと思いきや、閉園後のピューロの1フロア全部使ってやってるの! 普通に通路とかフードコートとかでやりとりしてるし、プリンくんたちがお手洗いから出てきたときはさすがにわろてしまったww んでもってそれが50分間完全ワンカットの生中継なのです! 映画の「カメラを止めるな!」みたいなあの感じ。 これはいろいろ難しかっただろうなーと思います。キャラクターや役者さんもさることながら撮っ

    【ピューロ】オンライン演劇「VIVA LA VALENTINE」サンリオと、スポンサーと、どう生きるかと - りずろぐ。
    kamomako
    kamomako 2021/02/16
    "どう生きるか" "エヴァのシンジくんかってくらい暗かったww自販機でお茶買ってるダニエルくんの哀愁""自分の気持ちを見失っちゃだめ" ピューロランド サンリオすげぇ……。こんなシビア・大人向けな内容もあるんだね