タグ

ブックマーク / happyenjoylovefunpositive.hateblo.jp (4)

  • メガネ外すと何もできなくなるのは視力が悪いからだと思っていたけど、実はメガネに人格を乗っ取られつつあるからじゃないの?説 - LIFE IS HAPPY!!!

    2015-07-30 メガネ外すと何もできなくなるのは視力が悪いからだと思っていたけど、実はメガネに人格を乗っ取られつつあるからじゃないの?説 妄想 根拠1. 視界が奪われ続ける メガネをかけると年々目が悪くなる。昔は視力2.0はあったはずなのに、メガネをかけるのは一時的であったはずなのに、今ではメガネが無いと生活できないという人間は多かろう。残念ながら、もうそれはメガネの術中にハマっているのだ。 大体メガネをかけ始めて目が良くなった人間はいるのだろうか?いたとしても、そんな人の存在はほとんど耳にしない。もうこれはメガネが人間の視力を奪っていることにほかならない。視力を奪い、人間をメガネ無しでは生活できなくするメガネ側の常套手段だ。かつては良かった、かつては可能だったことが出来なくなるということを人間はひどく嫌う。老いることに恐怖を抱く理由の1つがそれであると言ってもいい。かつては目が良か

    メガネ外すと何もできなくなるのは視力が悪いからだと思っていたけど、実はメガネに人格を乗っ取られつつあるからじゃないの?説 - LIFE IS HAPPY!!!
    kamomako
    kamomako 2015/07/31
    おしゃれメガネ万歳٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
  • 日常系アニメ難民を襲う悲劇、がっこうぐらし!ショックとは - LIFE IS HAPPY!!!

    2015-07-12 日常系アニメ難民を襲う悲劇、がっこうぐらし!ショックとは アニメ 日常系アニメ。その天使めいた内容と作画とは裏腹に、それが悪魔的な中毒性を併せ持つことについては先日過去記事で数千字に渡り書いた通りである。 2015年 夏アニメのうち日常系アニメをまとめてみた - LIFE IS HAPPY!!!happyenjoylovefunpositive.hateblo.jp 要は日常系アニメの虜となってしまったものは、その中毒性ゆえに以後日常系アニメを見続けならねばならない。しかし、ドラえもんやサザエさんなどの有名アニメと違って深夜アニメの放送話数は大人の事情から大抵1クール(12話)ほど。そのため、春期の日常系アニメが終われば夏期に始まる別の日常系アニメに乗り換え、その中毒症状を抑えなければならない。その日常系アニメ中毒者たちの習性を狙い、奴らはやってきた。 クールの切り替

    日常系アニメ難民を襲う悲劇、がっこうぐらし!ショックとは - LIFE IS HAPPY!!!
    kamomako
    kamomako 2015/07/13
  • 観察眼の無さが生きる力の無さ - 片付けアプリ開発日記

    この三十年近くピカピカしている白色灯の元で生きてきた。今自分の部屋にある祖母の代から使ってる電灯が切れかけてるのかチカチカすることがあり、それが嫌だったから、部屋の照明を間接照明に変えてみた。びっくりするくらい居心地が良くなった。何たるライフハック。もうこれから間接照明で生きていこうと思った。今後一生、間接照明さんのお世話になって生きていこうと思った。 一手間のコストをリターンを予測できない観察眼の無さ そういえばと考えると、今までこういう事をしたことがほとんど無かったように思える。ちょっと一手間かければ快適になるのに、その一手間のコストを嫌がり面倒くさがり相対的に不快な状態のままでいた。洗濯機を買えばいいものを、冬の水仕事がつらい時期でも我慢しながら洗濯板使って洗濯してるとか、暑くて汗ダラダラ流してるのに半袖のシャツ着ないとか、そんな感じ。 一手間のコストに対して面倒くさがるのは、そのコ

    観察眼の無さが生きる力の無さ - 片付けアプリ開発日記
    kamomako
    kamomako 2015/07/08
    スマホでこのブログ見つけて惚れた(笑) 人生楽しい!人生楽しい!人生楽しい!人生楽しい!人生楽しい!人生楽しい!人生楽しい! 本文もすごく素敵でした。
  • feedly購読ボタンをはてブロに設置する方法 - LIFE IS HAPPY!!!

    2015-07-05 feedly購読ボタンをはてブロに設置する方法 ブログ あらすじ 情報化社会の中で、情報は時に命となり金となる。そのような重要性を知った者達は皆、自分の持つ情報をどうにかして他者にインプットさせようとする。ブログ、SNS、ツイッター、facebook。情報提供の主戦場がTVやラジオからインターネットへ変わるに連れ、情報をアウトプットすることの敷居がさがり、誰もが簡単に情報を世界へ向けて発信できるようになった。あらゆる人間が多くの情報を発信しようとするあまりに、情報は氾濫しはじめる。氾濫する情報の中で、自分の発信する情報こそを我先に他者へ伝えんとする中で、人は情報を簡単にそして効率的に取捨選択できる概念や技術を多く発明した。フォローボタンがその良い例である。情報の主戦場たるインターネットをSNSが圧巻している現在、その太古の技術はまだ情報発信の玉座に上り詰めることを諦め

    feedly購読ボタンをはてブロに設置する方法 - LIFE IS HAPPY!!!
    kamomako
    kamomako 2015/07/06
  • 1