2018年8月19日のブックマーク (5件)

  • サマータイム法案/地元国会議員へのアピール(2005年4月)

    サマータイム制の導入の動きが、また活発になっています。推進派にとっては「三度目の正直」だそうですが、わしとしては「二度ある却下は三度ある」といきたいところです。(前回の運動は1995年〜99年頃、その前はいつだったのかな?) 現在、超党派の「サマータイム制度推進議員連盟」は法案の内容を固め、各党での議論を経て連休明けにも上程されるという、切迫した状況です。「サマータイム反対!」とかネットの掲示板に書いてるだけでは事態はほとんど好転しないので、こんな手紙を書いて、地元の国会議員に電子メールで送ってみました。○○さま スタッフのみなさま △△在住の☆☆と申します。 気になる法案が国会に提出されるとの報道を見て、お手紙さしあげます。 先日の読売新聞で、「サマータイム法案」が来月にも国会に提出されるとの決定を知りました。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news

    kamomeko
    kamomeko 2018/08/19
    "2000年問題では、不具合を起こすシステムのみの改修でしたが、サマータイム制が導入されれば、正常に動いているシステムも含めて、ともかくすべてを作り直さなければならなくなる" 気が遠くなる
  • 高温すぎる日本全国をチーバ君にしてみた

    今年の夏は暑すぎて、気温図でも日中が高温で真っ赤になっている。そこで、いっそのこと日全国を、赤くておなじみのチーバ君にしてみたいと思う。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:手作り赤ちゃんアートで おっさんの生後500ヶ月超えを祝ってみた > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    高温すぎる日本全国をチーバ君にしてみた
    kamomeko
    kamomeko 2018/08/19
    最後の完成品、チーバくんいない…??
  • #オリジナル 【創作漫画】教えたがりの少女と朴念仁 - 高崎ゆうきのマンガ #漫画 #学園 #ラブコメ - pixiv

    いまいち表情が変わらない系男子の町田君は微妙に困っていました。何故かと言うと、クラスメイトの女子篠山さんが、なぜかいつも『自分が今何を考えてるか』をわざわざ逐一教えてくるからです。女子の考えてる事をい

    #オリジナル 【創作漫画】教えたがりの少女と朴念仁 - 高崎ゆうきのマンガ #漫画 #学園 #ラブコメ - pixiv
    kamomeko
    kamomeko 2018/08/19
    くっそ甘かった。ありがとうございます。
  • クローゼットのゲイだから匿名じゃないとこんなことも言えない

    酔っ払って逆に眠れないから今思っていることを書く。 ゲイは嘘つき クローゼット(ゲイを隠してる人)に限るけど当たり前だ。嘘なんてつきたくないけどつかざるを得ない。 小学生の頃から始まる好きなアイドルや好きな女性のタイプ、好きなAV女優なんて毎回嘘だ。 望んでもいないのに毎回嘘をつかないといけない人生を送っているやつがいるって知ってほしい。 頼むからいい年こいて独身のやつにわざわざ詮索するような質問を面白がってするのはやめろ。 こっちは子供の頃から何度もそれに対応してきてるんだ。何度聞かれたって結局嘘をつくしかないんだ。 ゲイには当はできれば普通に女性と結婚して子供もほしかった人がいるということ 誰も望んでゲイになった訳じゃない。治療できるかもとかいってるやついるけど当にできるなら治療してくれ頼むから。(数百万かかるとかなら金ないから無理だけど) ところでまわりの人がみんな結婚していく中

    クローゼットのゲイだから匿名じゃないとこんなことも言えない
    kamomeko
    kamomeko 2018/08/19
    わかった。心に留めておく。
  • 女子高生と恋に落ちたおじさん

    と言っても俺の話ではなく 塾講師をしている友人から「飲みたい」と誘われて出て行ったら、元生徒と恋愛関係にある様な事を言って来て驚いた。友人は今年で38歳、元生徒の方は高卒浪人の18歳、年齢差以上に危うさやに心配をしてしまう。 お相手となってる元生徒は明らかに精神的な問題を抱えているであろう子で、なおかつ母子家庭であり生活は楽ではない様で、それが全てという訳でもないだろうけども、もっと幼い頃からオジサン相手にして小遣いをせびっては好きなものを買って来ていたようだ。別に体を許さずとも、画像なんかを送ってやるだけで貢いでくれるオッサンは幾らでもいたらしい。母親も我が子が分不相応なモノを買っている事は知っていて、それがどういう経緯で手に入った金なのかは知っているのだろうけども、揉める事もなく親子の間は冷めた関係の様だ。友人は、これまでは学費面の面倒を見ていたという、お亡くなりになった祖父に変わって

    女子高生と恋に落ちたおじさん
    kamomeko
    kamomeko 2018/08/19
    女子高生は恋に落ちてないじゃないか。