新型『Late 2024 (M4 / M4 Pro / M4 Max)』は2024年11月08日に発売予定です!
新型『Late 2024 (M4 / M4 Pro / M4 Max)』は2024年11月08日に発売予定です!
今年、Macを使ってて最もよく見たメッセージが以下。 ディスクの空き容量が不足しています。 つい最近も頻繁に出るようになったので空きを確認してみると・・・ なんと・・・・たったの1.8GBしか空いてない・・・(^^;;; MacBook Airを使い始めて1年ちょっと、超大満足してるわけですが、唯一の欠点が容量の小ささでしょう。 てことで、年末なのでMacBook Airの中身を大掃除ってことでざっくり以下のようなことをして空き容量が全体の半分以上、70GB以上の確保に成功しました。・iPhoneアプリを別HDDへ移動・iPhoneバックアップを別HDDへ移動・iPhoto Library別HDDへ移動・Magicanでメンテナンス・超小型マイクロSDカードアダプタで容量アップ ※以下、参考にされる場合はくれぐれも「自己責任」でお願いします。 iPhoneアプリを別HDDへ移動 まず、iP
起動するとこんな感じに。とりあえずスキャンをしてみたら、10GBの不要なファイルがあると! 10GBってすごい量だ!いったい何事? 不要なファイルの詳細は上記画面の詳細かほうきのアイコンをクリックすることで確認ができる。 どうやらキャッシュがすごい溜まっている模様。 溜まっているキャッシュの詳細を確認してみると「iOS Photot cache」というのが8.3GBもある。すごい量だ。 ※ここでチェックを外せば削除しないことも可能。 ということで早速削除。これもクリック1回で済ますことができる。 他にもこのアプリ、システムの監視なんかもできたり... アプリケーションの管理もできたりします。AppCleanerのように関連ファイルも一緒に削除してくれるみたいです。 書類の検索もできます。 当然ハードウェアの情報も確認することもできる。 日本語化されているアプリなので、使い勝手もなかなか。
Mac for every student ? / luc legay 作業効率を上げるための方法は幾つもありますが、まず押さえておきたいところといえば「キーボードショートカット」でしょう。 当然のことながら、ショートカットを知っているか否かというのは作業スピードに密接に関わってきます。 今回は、Macにて私がよく使用するショートカットや基本的なコマンドを含めて、覚えておくと便利なものを挙げ連ねておこうかと思います。 関連:Mac OS X のキーボードショートカット 超基本のショートカット 以下はMacを扱う上で超基本となるショートカットです。 たいていどのアプリケーションでもこれらのショートカットは共通ですので覚えておいて絶対に損はないです。 command + A:すべてを選択 command + Z:アンドゥ(リドゥ) command + S:保存 command + C:コピー
"知りたい情報"がサクサク集まる!ネット速読の達人ワザ ブログを一人で3万記事も書いた人気ブログ ネタフルの作者 コグレマサトさんがまとめた情報術の本だ。コグレさんは"ブログ専業"でもありネットでのネタ探しが生業である。私も『情報力』という著書を持つわけで、コグレさんにはライバル意識もあるのだが、プロの技を盗むためにこの本を買った。結論から言うと私はいくつかのツールを入れ替えた。うーん、ちょっと先を行かれていたなという感じだ。 コグレさんはまず情報をフローとストックに分けて考える。そして「目の前を流れていく情報の中から必要なものを網でキャッチして入れ物に入れる保管場所のイメージ」として、RSSリーダーやEvernoteなどのツールの利用技術を洗練させてきた。この本はコグレさん曰く「入門本」だが、膨大な思考錯誤の結果たどりついた現時点で最高の効率が達成できるデジタル情報収集と整理のノウハウが
会社PCがiMacに変わり、その快適さの前に屈してMacBook Airを個人で買った。2週連続で開発環境を構築したのでそれをまとめておく。 ちなみにiMacは21インチでSSD256GB,メモリ8GB。Airは11インチでCore i7にした。 27インチじゃないのは会社が金をくれなかったから。Airを13インチにしなかったのは会社に13インチAirが溢れてるからなのと安価でCore i7したかったから。 GUI編 先にMacAppStoreやブラウザでダウンロードしてきてGUIで適当に入れる。開発用の環境はhomebrewなどで入れていくので後回し。 KeyRemap4MacBook キーボードの配置などをマッピングするためのもの。 インストール後再起動が必要なので最初に入れる。 英語配列のキーボードで、commandキーを単体で入力した場合に、かなや英数に切り替えるようにしたりできる
身近に MacBook を購入した人がいたので、その人向けにメモしておきます。ポイントとしては、今まで Mac を使っていなかった人でも分かるように説明していきます。 App Store から Xcode をインストールする。 驚くかもしれませんが、Mac は初期状態では、gcc など開発に必須のUNIXツールが一切インストールされていません(perl とか ruby とかは入ってるよ)。なので、まずは何はなくとも Xcode という開発ツール群をインストールする必要があります。 Snow Leopard までは(多分)付属のDVDに Xcode がついてきたのですが、Lion からは App Store からのダウンロードしてインストール事になったので、いきなり 3GB もダウンロードしなければなりません。なので、早めにやってしまいましょう。 この記事を書いている現時点で最新の Xcod
新しいコンピュータを買うと、白紙の状態で届きます。純粋無垢ともいえるぐらい何もありません。それはそれで良いのですが、何も無いといういう事は、以前所持していたコンピュータにある必要なドキュメントや設定情報も存在しません。でもそこは心配無用! 古いコンピュータから新しいコンピュータにファイルを移行させ、設定を移す事は、思っているほど難しくはありません。 Windowsから新しいWindows、もしくはMacから新しいMacへと移行する場合、オペレーティングシステム に組み込まれているツールを使えば、簡単にデータを移行できます。プラットフォームを変える場合(WindowsからMac、MacからWindows)でもデータ移行は可能ですが、OSに付属している便利なツールを使う事ができません。 データを移行させる場合、どのようなコンピュータを使っていても、外付けハードディスクがあると便利なので、持って
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
ライフハッカー編集部様 ノートパソコンのバッテリーのもちが悪くなりました。何か故障でしょうか? それとも交換が必要なのでしょうか? Need a Battery Boostより Needさん、バッテリーはだんだん弱くなりますし、寿命もあります(寿命はだいたい3年ほどですが、最新のノートパソコンならもっと長いかも...)。あなたのノートパソコンのバッテリーがどのような状態かはわかりかねますが、以下に有用なツールを紹介するので、試してみてください。 ■バッテリーのテストとモニタリング:Windows編 以前ご紹介した『Battery Eater』は、負荷テストをしてバッテリーのもちを計測してくれる無料のWindowsツールです。もし、計測された値より実際のもちが悪いようなら、後述のバッテリーのもちをよくする方法を試してみてください。 ライフハッカー読者の中には『BatteryBar』を勧める人
日本語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 OS X LionのTipsをまとめました。 Appleのサポート情報へのリンクも掲載しています。 関連エントリー:各メーカーの OS X Lion 対応情報のまとめ、およびリンク集 ・OS X Lion 10.7.3から、iOS 5と同じ絵文字デザインに変更される ・OS X LionでiCloudをDropboxのようにクラウド同期フォルダとして使用する方法 ・iCloudカレンダーの利用を停止して、OS X LionのiCalで単独利用する方法 ・Appleの「MobileMe」から「iCloud」への移行でMobileMeサービス終了まで継続利用出来るものと出来ないもの ・OS X LionでMacのインターネット共有を内蔵
MacからEvernoteを検索するならEverFinder このアプリを利用するには公式のEvernoteアプリがインストールされている必要があります。 ノートブックの指定やタグの指定などが容易に行え、検索結果をスティッキーズのように付箋として表示させておくことも可能。 何より、Evernoteの公式クライアントよりも検索が速いです。(僕のEvernote内のノート総数は4800くらい) 検索窓はショートカットで呼び出すことができます。 検索窓内の左下から「ブック指定」「タグ指定」「更新時間指定」のボタンがありこれらを押すと、検索条件に追加することができます。 検索結果はこんな感じ。 タグ指定のボタンを押すとEvernoteで作成済のタグ一覧が表示される。 ノートブックの指定も同様に選んでクリックするだけの簡単操作。 意外と便利なのが更新時間の指定。 検索結果からEvernoteのノート
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
大量のブログをチェックしたいなら、一度にすべてを網羅して読めるRSSリーダーが欠かせません。MacのRSSリーダーは数多くありますが、中でも『NetNewsWire』が明らかに一番ではないかと思います。Googleリーダーとも同期でき、操作もサクサク速く、とても安定しています。しかも無料です。 NetNewsWireMac OS X無料ダウンロードページ ■機能・特徴 Googleリーダーと同期できる。 インターフェイスのレイアウトが色々とカスタマイズできる。 ブラウザの横のタブでビルトインにできる。 Instapaper、Delicious、ブログなどに直接記事を投稿できる。 フォルダとサブフォルダでフィードを整理できる。 フィード内の記事にあるダウンロードファイルや、互換性のあるメディアファイルを自動的にiTunesに追加。 フィードに関する統計データのレポートが見られる。 フィードの
2011年07月05日14:30 カテゴリTipsiTech Macの起動ディスクをフル(バックアップ|リストア)する最も簡単な方法 そのとおり。 ASCII.jp:OS X Lion移行計画(前編)〜不要なファイルを“断捨離”〜 1GBあたりの単価が10円を下回るHDDも珍しくない現在、OSのアップグレードや新規インストールのようなデータ消滅の危険性を伴う処理には、新規購入したHDDを使用したほうがいい。2.5インチの内蔵型(バルク品)なら容量500GBの製品が5000円程度から販売されているため、データ消滅の危険を回避できると考えれば安いもの だが具体的にはどうすればいいか? 結論から言うと、 USBバスパワー駆動の外付け2.5インチHDDを用意し、 そこに Mac OS X をインストールして起動可能にした上で、 (内蔵)起動ディスクを外付けHDD上の sparse bundle i
次期OSであるLionのリリースが迫ってきているということで、今現在まで、Snow Leopard を使用してきた環境、使ってきたアプリケーションやプラグインなどなど、全てまとめてみようと思います。 本当に便利なツールばかり。開発者の方々に敬意を表するとともに、今後自分がLionへ移行した時に以前の環境を参照するメモの一つとして、また次のOSでもできるだけ同じ環境が作れたらなぁという期待を込めて。 また、自分自身Macを購入したばかりの時、Macの手書き説明書さんの以下のエントリーをかなり参考にさせていただいたという経緯があります。少し時間の経った記事ですが。 僕のMacができるまで | Macの手書き説明書 この素晴らしい仕事を非常にありがたく感じていて、またこれまでMacを使ってきた自分も自分なりに快適な環境を晒せば誰かの役に立つかもしれないと考えました。いつかまとめたいと思っていたの
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
Macビギナーの方で、前にWindowsを利用していた人から「Macはどういう風にメンテナンスをすればいいのか分からない...」という質問が、米Lifehacker編集部に寄せられました。 Windowsのようにデフラグしたり、ディスクをスキャンするべきなのか? それとも他にMac独自のメンテナンス方法があるのか? 今回は、Macのメンテナンス方法についてお教えしましょう。 Apple社は、Macや他のApple社製品について「ただ使っていればいい」と言っているので、ほとんどの人がMacを定期的にメンテナンスしていないでしょう。Macユーザーは大抵、必要に迫られると少しメンテナンスをする程度で、Windowsユーザーがケアするほどはメンテナンスをしていません。 例えば、PCではWindowsアップデートを実行するでしょうから、Macではソフトウェアアップデートを定期的に実行したくなるでしょ
こんにちは、元スパイシーチキン担当の熊谷です。 先のブログにて「スパイシーチキン」という単語が出てきたのでここ最近のお昼ご飯についてちょっと触れたいと思います。 スパイシーチキン担当を降りてからというもの、私は毎日うちからお弁当を持ってきてそれを食しております。食欲をそそるあのスパイシーな香りを漂わせ軟らかくとけそうなジューシーなお肉のスパイシーチキンとはおさらばし、日本人で良かった!という感じの煮物や大好きな野菜が詰まった野菜中心のお弁当を毎日食しております。 そんなことで、もうスパイシーチキン担当に戻ることはないでしょう。どなたか担当になってください>< ま、たまーに誰かが食しているのを見るとちょっと心が揺らいだりしてしまうのは事実ですが。。。。 ということで、本題です。ここ最近Androidアプリケーションを開発しているということもあり、今回から何回かに渡りAndroid開発について
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く