タグ

ブックマーク / www.jeinou.com (2)

  • 大豆編 虫害防除|麦・大豆編|農作業便利帖|みんなの農業広場

    主要害虫 ●北海道、北東北などの寒冷地では、寒冷地系害虫のマメシンクイガと、ダイズわい化病を伝搬するジャガイモヒゲナガアブラムシが、主要害虫です。 ●西南暖地では、暖地系害虫のカメムシ類とシロイチモジマダラメイガ、ダイズサヤタマバエが、主要害虫です。 ●西南暖地では、年によっては、ハスモンヨトウが多発して問題となります。 ●中間地では、寒い年には寒冷地系害虫が、暑い年には暖地系害虫が多くなります。 ●東北以南では、フタスジヒメハムシが問題となることがあります。 「ダイズの害虫相の地帯区分(Kobayashi,1976 を改変)」 点線は1月の月平均気温が-1.5℃と+2.0℃の等温線を示します。 -1.5℃以北では寒冷地系害虫が、+2.0℃以南では暖地系害虫が主体となっています。 防除上の留意点 ●最新の登録情報にしたがって殺虫剤を使用し、周囲へ飛散しないように注意します。 ●害虫の発生状

    kamosaka
    kamosaka 2023/09/17
    この辺りで大豆・小豆を食べる害虫は、 ・カメムシ類と ・シロイチモジマダラメイガ、 ・ダイズサヤタマバエ
  • 長ネギ栽培の作業体系|野菜・果樹編|農作業便利帖|みんなの農業広場

    経営的な視点 ●堅調な需要が見込める品目。 ●近年農研機構によって免疫活性化作用を見出されており(※)、水田利用でも十分経済的栽培が可能です。 ※ 上田ら「ネギ属由来の成分を含む免疫賦活剤、免疫賦活剤の製造方法、品組成物、及び免疫賦活方法」特願2012-506761 圃場準備 「排水性改良」 ●深い耕土、肥沃で保水・排水性が良好な圃場を選定します。 ●耕盤がある圃場では、サブソイラやプラソイラ等で耕盤破砕します。 ●ゲリラ豪雨対策として、額物明渠を強く推奨します。 ●畑地であれば、パラソイラで全面耕盤破砕をおこないます。 ●水田利用で田畑を順に作付する場合や干拓地で地下から塩水が上がってくる場合は、耕盤を割らずにやや畦幅を広くし、土を確保する形で高畦栽培とします。 トラクタ+プラソイラ 「土壌改良・砕土」 ●圃場に応じた良質堆肥、石灰分、リン酸分を施用します。 ●酸性を嫌い、リン酸の施用

  • 1