2008年10月24日のブックマーク (3件)

  • 2日目 議事録書きには“3日”で慣れる!?

    前回の記事で予告した通り、試用を始めて10分も経たないポメラを無謀にも会議に持っていき、議事録を取ることにした私。どうだったかというと……。 昨日、初めてポメラで書いた原稿をアップしたわけですが、公開されている記事を見て、思わず赤面してしまいました。 「です」「ます」と、「だ」「である」と、文末が混在している……(恥)。 「せっかくポメラで書いてるんだし、日記と銘打っているんだから、できるだけ元原稿に手を入れないほうがいいよね」ということで、昨日の記事はほぼ生原稿のままで掲載してもらったのです。正直、初日は慣れないキーボードで長文を書くのに必死で、普段だったらありえないミスをしてしまいました。告白ついでにもう1つ書くと、「うなずく」が「うなづく」になってるし。これもありえない。「どんだけ必死だったんだ、私」と、思わず苦笑してしまいました。 試用10分、会議の議事録書きにチャレンジ さて、前

    2日目 議事録書きには“3日”で慣れる!?
    kana0355
    kana0355 2008/10/24
    テキスト特化というのは逆にいいのかもしれない.
  • はてブコメントをニコニコ動画っぽく表示するブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorse

    以下、個人的な覚書。 はてブコメントの取得には、Google AJAX Feed APIを使用。 スクロール表示には、最初は手を抜いてmarqueeを使おうとしたが、JavaScriptであとから作った要素の場合はFirefoxでは表示されない問題あり。仕方ないので、setInterval()使って適当にでっち上げ。 【追記】付いているコメントを全部表示すると弾幕もいいところなので、 コメント文(result.feed.entries[x].content)がないものはスキップ。 最大50件まで(……まぁ、これでも充分弾幕という話も)。 【追記】書き忘れてましたが、元ネタは『にっこにこAAツール』(『小粋空間: Amazon の画像リンクをニコニコ動画っぽく表示する「にっこにこAAツール」』経由) 【追記】調べてみたら、『はてブTV』なるサービスもあるのですね。ふーむ、よくこんなの思いつ

    はてブコメントをニコニコ動画っぽく表示するブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorse
    kana0355
    kana0355 2008/10/24
    しかし,静的ページだと流れるコメントは見にくい….
  • ニコエンコ - 普通ダイアリ

    移転

    ニコエンコ - 普通ダイアリ