2015年5月4日のブックマーク (10件)

  • 中国が仕掛ける「歴史戦」に決着をつけた安倍首相の米議会演説

    先月29日午前(日時間30日未明)、安倍晋三首相が米国議会の上下両院合同会議で行った歴史的な演説はある意味、この2年間中国が中心となって挑んできた「対日歴史戦」に見事な決着をつけることとなった。 アメリカを「歴史戦」の主戦場とする中国 コラムでもしばしば取り上げてきたように、第2次安倍政権の樹立以来、特に2013年末の安倍首相の靖国神社への公式参拝以来、中国の習近平政権は全力を挙げて「対日歴史戦」を展開してきた。国内において習政権は、2014年の1年間で、日中戦争勃発のきっかけとなった盧溝橋事件が起きた7月7日、戦前の日陸軍「支那派遣軍」が当時の中国政府に「降伏」した9月3日、いわゆる「南京大虐殺」が始まったとされる12月13日という3つの日を選び出して、「国家的記念日」を一気に制定した。そしてこの3つの「国家的記念日」に習近平国家主席の出席の下で大規模な「国家レベル」の記念行事を行

    中国が仕掛ける「歴史戦」に決着をつけた安倍首相の米議会演説
    kana0355
    kana0355 2015/05/04
    ”70年前の「歴史」においてではなく、まさに21世紀現在のアジアの国際政治において、一体どの国が平和を脅かしているかは一目瞭然だからである。”
  • | 夜の猫と蓮の花

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 夜の猫と蓮の花
    kana0355
    kana0355 2015/05/04
    “我々に著作権に関してユーザーに教育・啓蒙をする責任があります。本件をうけてそこが十分でなかったことを認識いたしましたので、早急に対策を検討したいと考えております。”
  • はてな村奇譚_最終回 - orangestarの雑記

    今までのあらすじ 京都の片隅にある寒村、はてな村に迷い込んだ旅人は、承認欲求をこじらせて化け物となった村人が闊歩する村内を案内され、ついにはてな村の果てにたどり着く。 今回のおはなし はてな村奇譚 終 あとがき およそ8カ月にわたって続いてきた、はてな村奇譚はこれにて終了です。 色々と語り遺したことや、ネタに入れ切れなかった部分もありますが、これでひとまず終わりです。 長い間お世話になりました。あと応援ありがとうございました。 あと、あたたかい目で見逃していただいた、はてな運営には感謝の言葉もありません。 はてな大好きです! はてな村奇譚お姉さん正体当てクイズですが、正解は「はてな人力検索」でした。 2名ほど正解者が出ています。 後程、コメント欄をオープンにして発表します。 たくさんのご応募ありがとうございました。 他、回答としてはシナモン説が特に多かったような気がします。 結構最初の頃か

    はてな村奇譚_最終回 - orangestarの雑記
    kana0355
    kana0355 2015/05/04
    ”あと(jkondo)さんにスターをもらった時はマジビビった。”
  • 箱根・大涌谷周辺 町が立ち入りを禁止へ NHKニュース

    観光地として知られる神奈川県の箱根山の大涌谷付近で今後、規模の小さな噴気などが突発的に噴出する可能性があるとされたことを受け、地元の箱根町は、4日の早朝から大涌谷周辺への立ち入りを禁止することを決めました。 これを受けて箱根町は、4日午前5時から、大涌谷周辺の半径およそ3キロの範囲で、散策路やハイキングコースへの立ち入りを禁止することを決めました。 今後、地震の回数など一連の変化が収まるまではこの措置を続けるとしています。 大涌谷は箱根を代表する観光地でこの大型連休の期間中も連日、大勢の観光客が訪れていました。 箱根町総務防災課の對木雄一課長は「大涌谷は来、訪れる人に火山活動の息吹を感じてもらうための観光地だが、危険を避けるため立ち入り禁止の措置を取った」と話しています。

    kana0355
    kana0355 2015/05/04
  • はてな村奇譚103 - orangestarの雑記

    前回のあらすじ ちょっと昔の話。今よりも僕はずっとずっと言い訳をするのが好きで、理屈を説明するのが好きだったんです。 でまぁ、当時も今と変わらずPVがないんで、 増田と飲みながら「PVがない、だから承認欲求が満たせないんだ」と文句言ってたのです。 はてなオフ会で。 したらまた、この増田が「じゃあ、わかった」と言うのです。「今からネットバトルしよう」と。 ネットバトルなんかしたことないオレは焦りました。「いや、ちょっと待って」とあわてます。 でも増田は、少し遠くで飲んでいるくねくねしてるインターネット互助会を指し、「あそこ行って軽く燃やしてこようぜ」と言い、席を立ちます。 オレは「いや、向こうも迷惑だし」とか「さすがにうざいっしょ」とか言って止めます。 増田は「無視されたら捨て台詞吐いて勝利宣言すればいいんだよ」と言ってましたが、オレが動こうとしないので行くのをやめました。 「じゃあ、互助会

    はてな村奇譚103 - orangestarの雑記
    kana0355
    kana0355 2015/05/04
    ”のりらはしさ”
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 人を見たら○○と思え その3

    上りの大原行の急行列車が大多喜を出ると、ピンポンピンポンとオルゴールのチャイムが鳴って、「ただ今から乗車券、急行券を拝見させていただきます。」とアナウンスが流れます。 急行列車の車内検札の始まりです。 前回までの文章をお読みの皆様の中には、「何だ、いすみ鉄道だってお客様を疑っているじゃないか。」と言われる方もいらっしゃると思いますが、いすみ鉄道が車内検札をするのは、実はイベント的色彩が強いのです。 硬券の急行券に鋏を入れるのも、車内補充券を発券するのも、昭和の観光急行列車の演出で、「昔はこうだったなあ。」という懐かしさを味わっていただくという意味合いがとても強いのです。 ところが、JRでは今でも真剣に検札や改札をやっていて、それがあたり前だと思っている。 面白いのが、あたり前だと思っているのは会社だけじゃなくて、お客様も皆さんあたり前だと思っている。 だから、もしかしたら、いす

    kana0355
    kana0355 2015/05/04
  • 富士フイルムの大ばくち 巨額赤字企業買収が波紋 「再生医療世界一」へ英断or暴挙?

    富士フイルムホールディングス(HD)が、再生医療事業拡大に大きく舵を切った。昨年11月に施行された薬事法の一部改正が、同社の決断を促したともいわれている。 3月30日、富士フイルムHDはアメリカのセルラー・ダイナミクス・インターナショナル(CDI社)を約370億円で買収すると発表した。4月中にTOB(株式公開買い付け)でCDI社の全株を取得し、完全子会社化を目指す。 CDI社は、世界で初めてヒトES細胞を開発したウィスコンシン大学のジェームス・トムソン教授らが2004年に設立、13年にNASDAQに上場したバイオベンチャーだ。同社は、iPS細胞を大量かつ安定的に製造する技術を強みにしており、大手製薬会社や先端医療研究機関に各種再生医療製品を供給している。創薬支援、細胞治療、幹細胞バンク向けiPS細胞などの開発・製造も行っている。 一方、富士フイルムHD傘下の富士フイルムは、写真のフィルム技

    富士フイルムの大ばくち 巨額赤字企業買収が波紋 「再生医療世界一」へ英断or暴挙?
    kana0355
    kana0355 2015/05/04
  • 今回の一連の騒動について - 鈴木です。別館

    今回の一連の騒動について(これだけで意味が通じると思いますが)、いろんな方よりメッセージをいただきました。 賛同意見もあれば反対意見も、もちろんあります。 ただ結論から言えば、僕の考え方は下記の図の通りです。 元記事は残しますが まず最初に元記事を削除しようとしましたが、それでは単に自分のした事の責任逃れにしかならないと思いますので元記事は残します。 ただし、関係者からきちんとした削除要請があれば応じます。関係者とは2人の方とサイバーエージェントからです。 今回の件は引用では無いというサイバーエージェントの見解 それと今回の発端となった件についてはサイバーエージェントから引用では無かったという見解が出ています。 引用では無いという曖昧な返答ではありますが。 ただこの見解から、サイバーエージェントも腐りきってはいなかったと思います。 今回の件の意味 今回の件の意味としては多くの方に「引用」と

    今回の一連の騒動について - 鈴木です。別館
    kana0355
    kana0355 2015/05/04
    “ただ、中には会社のIPアドレスで送ってきている人もいて、(中略)それとネイティブ広告としてアメブロを利用していた会社だという事も書いておきます。”
  • ヒト受精卵改変技術、科学界大揺れ 倫理議論追いつかず:朝日新聞デジタル

    ヒト受精卵を遺伝子操作したとする中国チームの論文に、科学界が揺れている。狙った通りに遺伝子を改変できる新技術「ゲノム編集」を使った基礎研究。安全性や倫理面の議論が不十分と批判する声が多いが、将来どうすべきかの意見は割れている。技術の進歩が速すぎて、「何がいけなくて、何がよいのか」の議論が追いついていない。 ヒト受精卵の遺伝子改変を報告した中国・中山大チームの論文は、科学界が懸念を表明する中で発表された。 3月ごろから、世界中で研究者のうわさになっていた。米科学誌サイエンスは「ヒトの受精卵を編集するな」と題するニュース記事を出し、国際幹細胞学会も「安全性や倫理的、社会的な問題について広く議論されるまで、当面、臨床目的でヒト受精卵を改変しないように」と呼びかけた。 4月18日付で中国の科学誌に… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事

    ヒト受精卵改変技術、科学界大揺れ 倫理議論追いつかず:朝日新聞デジタル
    kana0355
    kana0355 2015/05/04
  • JR四国:毛虫大量発生で車輪空転、列車運休…高徳線 - 毎日新聞

    kana0355
    kana0355 2015/05/04