2018年6月4日のブックマーク (2件)

  • 【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと ~ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について~ - give IT a try

    要約(僕の主張) 篠原嘉一氏の講演内容には、IT関連の知識がない人にはわかりづらいウソや間違い、極論が多く含まれているため、適切な情報教育だとは言いがたい。よって改善を強く希望する。 学校側は「生徒をネットのトラブルから守りたい」という思いが優先されるため、ITエンジニアよりも「情報の正しさ」がないがしろにされてしまうのかもしれない。だが、ITエンジニアとして、そして保護者として、学校は子どもたちに正しい情報を伝える努力をしてほしい。 我々ITエンジニアも情報教育を学校に丸投げするのではなく、正しい知識を伝えるために、主体的に情報教育に協力していく必要がある。 はじめに Image: http://www.mrf-ip.com/blog/0067/ 先日、息子が通っている中学校で開催された情報教育講演会に参加してきました。 これは中学校の全生徒と、任意参加の保護者で、情報教育(主にSNS

    【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと ~ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について~ - give IT a try
  • 第三者委員会の設置について

    平成30年5月6日に行われました関西学院大学アメリカンフットボール部と日大学アメリカンフットボール部との第51回定期戦における日大アメフト部選手による反則行為につきましては、その発生の事実関係を解明すべく、これまで日大アメフト部として調査を行ってまいりました。 しかし、その調査には限界があり、当該選手の主張と監督及びコーチの主張とは大きく異なっていることから、学としては、日大アメフト部の対応では、十分な事実関係及び原因の究明をすることが出来ないと判断いたしました。 また、学としての日大アメフト部に対するガバナンス体制についても検証すべきと判断いたしました。 そのため、学校法人日大学として、以下のとおり第三者委員会を設置いたしますので、お知らせいたします。 第三者委員会の設置に当たりましては、日弁護士連合会が定める「企業等不祥事における第三者委員会ガイドライン」に則り、その独立性、

    第三者委員会の設置について
    kana0355
    kana0355 2018/06/04
    ようやく