2019年10月3日のブックマーク (3件)

  • MicrosoftがSurfaceイベントで発表したことまとめ

    Microsoftは10月2日(現地時間)、ニューヨークで開催した「Surface Event」で、折り畳みスマホ「Surface Duo」を含む多数のハードウェアを発表した。イベントの最初と最後にサティア・ナデラCEOが登場したが、ほとんどのプレゼンはパノス・パネイCPO(最高製品責任者)が取り仕切った。ここでは発表されたハードウェアをまとめておく。

    MicrosoftがSurfaceイベントで発表したことまとめ
  • 今、統計の現場で起きている危険なこと

    公的統計データなどを基とに語られる“事実”はうのみにしてよいのか? 一般的に“常識“と思われていることは、当に正しいのか?気鋭のデータサイエンティストがそうした視点で統計データを分析・検証する。結論として示される数字だけではなく、その数字がどのように算出されたかに目を向けて、真実を明らかにする。 ※文中にある各種資料へのリンクは外部のサイトへ移動します 連載バックナンバーはこちら 統計不正は現在進行形の「事件」 昨年末から話題に上がっていた、「毎月勤労統計」などの統計不正問題。一時は国会をも揺るがす大問題になりましたが、いつの間にか「過去の事件」として忘れられていないでしょうか。 しかし、そうではありません。全省庁が血眼になって不正を探し、見つけてもなお、後から不正が発覚しているように、統計不正は今なお現在進行形の「事件」なのです。 19年8月16日、民間企業の賃金や労働時間を把握する「

    今、統計の現場で起きている危険なこと
  • 【佐藤春佳のスポーツブレーク】退任・ヤクルト小川監督は「気遣いの人」

    「…分かんねぇけど」-。今季限りで退任したヤクルト・小川淳司監督(62)の口ぐせだ。 「○○は抹消すると思う」「3番は○○でいく」。記者との問答の後、持ち前のべらんめえ調でこうつけ加える。 「…分かんねぇけど」 分かんないわけはない。あるとき理由を尋ねるとこう明かした。「直前に状況が変わることもある。そうなったらみんなに嘘ついちゃうことになって申し訳ないからね」。そこまで先回りする気遣いの人だった。 いつも驚かされたのは選手の細かな記録を把握していること。あと○打席で規定打席に達する、あと○試合で記録に並ぶから…。外国人選手は契約のインセンティブまで把握し、人知れず起用に気を配る。 今年8月、最下位に沈み若手への切り替えを図る編成やコーチ陣の反対を押し切って、2軍調整中の大引を昇格させた。「達成させてあげたいから」。いぶし銀のベテランは自身の通算1000安打まであと「4安打」に迫っていた。

    【佐藤春佳のスポーツブレーク】退任・ヤクルト小川監督は「気遣いの人」
    kana0355
    kana0355 2019/10/03
    小川さん、良い監督でした。ただ、良いだけでは勝てないのが勝負の世界。選手は育っているので、次の監督次第では強いチームになると思う。