タグ

日本とnatureに関するkana321のブックマーク (8)

  • 杉を伐採、広葉樹を育てる運動が「苦戦中」 宮崎県の任意団体「花粉症撲滅センター」に寄付金集まらず

    花粉症の原因となる杉の木を無くしたい――。宮崎県小林市の任意団体が十数年前から杉の木を伐採し、広葉樹を育てる運動をしている。2006年からホームページで1口1000円の寄付金を募っているが、3万円も集まらず、看板の費用に消えた。結局、ボランティアでの杉伐採のみとなっている。 代表の永峯勝久さんは、「私どものような活動がうまくいかない限り、日の森林は杉ばかりで、花粉症は未来永劫続く」といい、活動に支援してもらえるよう呼びかけている。 千円の寄付金で62平方メートル伐採できる 永峯さんの家は3代続く林業家で、林業は天職と思い、誇りを持って仕事をしていた。十数年前のある日、インターネットで、ある母親が「杉が憎い」と訴える声を聞いた。娘が重い花粉症で春は一歩も外に出られず、桜を一度見せてやりたいという願いだった。愕然とした。その時、杉を伐採して広葉樹に変え、スギの花粉を少しでも減らそうと思い立っ

    杉を伐採、広葉樹を育てる運動が「苦戦中」 宮崎県の任意団体「花粉症撲滅センター」に寄付金集まらず
  • ニホンウナギ 絶滅危惧種に指定 NHKニュース

    世界の野生生物の専門家などで作るIUCN=国際自然保護連合は12日、ニホンウナギについて、近い将来、絶滅する危険性が高いとして絶滅危惧種に指定し、レッドリストに掲載しました。 これにより今後、ニホンウナギの保護を求める国際的な世論が高まることも予想されます。 スイスに部があるIUCNでは、専門家のグループが、世界のさまざまな野生生物について絶滅のリスクなどを評価し、「すでに絶滅」から「情報不足」までの8段階に分類したレッドリストを毎年数回、改定し発表してきました。 生息数が激減しているニホンウナギについても、去年7月から検討を進めてきましたが、12日発表されたレッドリストの最新版では、ニホンウナギは絶滅のリスクが上から4番目に当たる「近い将来、野生での絶滅の危険性が高い」絶滅危惧種として分類されました。 ニホンウナギが絶滅危惧種として指定された理由として、IUCNでは、生息地の減少や水質

  • 予想されていた台風直撃だったのに首都圏で帰宅困難者が出たのはなぜか|ガジェット通信 GetNews

    【今回のまとめ】 ●「台風進路予報図」がざっくりしすぎてる ●地域ごとの「暴風域に入る確率」がめちゃ便利なので台風が来たら要チェック ●鉄道の運休予報のようなものができると帰宅困難者が出るのを回避できるかもしれない ●台風のときはNHKをチェックしよう。NHKの災害報道はわかりやすい 台風15号が日を直撃しました。震災被災地をも台風が襲い、仮設住宅から避難された方もいらっしゃったようです。お見舞い申し上げます。 今回は台風と首都圏の帰宅困難者について考えたことを書いてみます。21日は学校等では休校も多かったようですが、首都圏では通常通りに出勤した方もおり、多くの帰宅困難者が出たと報じられています。東京都内主要駅では、一駅で「数十万人の帰宅困難者」が出て、駅の周辺で行列を作っている方の映像がニュースで流れていました。たいへん危険な状態だったようです。 ガジェット通信編集部は東京の渋谷区にあ

    予想されていた台風直撃だったのに首都圏で帰宅困難者が出たのはなぜか|ガジェット通信 GetNews
    kana321
    kana321 2014/02/04
    台風直撃の日に「出勤させない」という判断ができなかったのはなぜなのでしょうか。
  • 福島原発事故 Nature誌から - (内田樹の研究室)

    9月3日のNature のEditorialに福島原発からの汚染水漏洩への日政府および東電の対応について、つよい不信感を表明する編集委員からのコメントが掲載された。 自然科学のジャーナルが一国の政府の政策についてここまできびしい言葉を連ねるのは例外的なことである。 東電と安倍政府がどれほど国際社会から信頼されていないか、私たちは知らされていない。 この『ネイチャー』の記事もこれまでの海外メディアの原発報道同様、日のマスメディアからはほぼ組織的に無視されている。 汚染水の漏洩で海洋汚染が今も進行しているとき、世界の科学者の知恵を結集して対応策を講ずべきときに、日政府は五輪招致と米軍のシリア攻撃への「理解をしめす」ことの方が優先順位の高い課題だと信じている。 五輪招致を成功させたければ、まず事故処理について日政府は最大限の努力をもって取り組んでいるということを国際社会に理解してもらうの

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 日本で一番人口の少ない村がある、ファンタジーのような島、青ヶ島 - ライブドアブログ

    1 名前: サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 14:49:56.02 ID:mfYwYyhl0 【画像】日で一番人口の少ない村がある、ファンタジーのような島、青ヶ島 写真12枚 青ヶ島村は平成22年4月の時点で人口165人。日で最も人口の少ない村で、何より特徴的なのは世界でも珍しい二重式火山でできた島だというところ。大きな火口部に小さな山のあるその形状は、まるで誰かがデザインしたものであるかのよう。 土からの直行便はないけれど、八丈島を経由する船や飛行機、ヘリコプターがあって、都心からは最短で片道2時間ほど。ネット環境のある民宿もいくつもあるし、キャンプ場もあるし、ちょっと観光に行ってみたくなった。 http://www.kotaro269.com/archives/51417703.html 2 : デボンレックス(dion軍):2013/03/

  • ニホンウナギを絶滅危惧種に指定 NHKニュース

    卓になじみの深いニホンウナギについて、環境省は、生息数が激減していると判断し、絶滅の危険性が高い「絶滅危惧種」に指定することを決めました。 ニホンウナギは北海道中部より南の日各地や中国などに生息し、昔からかば焼きなどとして日卓で親しまれています。 しかし、天然のニホンウナギは過度の捕獲や河川の環境の悪化などから生息数が大幅に減り、漁獲量は、ピーク時に比べておよそ15分の1に落ち込んでいるということです。 また、市場の流通量のほとんどを占める養殖のウナギについても、稚魚のシラスウナギから育てられていて、稚魚の漁獲量が大幅に減っているということです。 このため、環境省は専門家と検討した結果、ニホンウナギについて、絶滅のおそれがある野生生物をまとめている「レッドリスト」で絶滅の危険性が2番目に高い「絶滅危惧IB類」に指定することを決めました。 「レッドリスト」には法的な強制力はな

  • 【悲報】北海道がもう寒い : 魔王ブログ。-Beelzeboul-

    【悲報】北海道がもう寒い カテゴリ:雑談 ※画像 http://www.hokkiko.jp/hokkaido/2005/005.html 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 02:34:37.82 ID:jEC0AhqA0 (´・ω・`)窓閉めた http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344015277/ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 02:35:00.96 ID:bdK5/hmj0 嘘だ! 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 02:35:40.09 ID:+r3VIKET0 扇風機止めて毛布被ってる 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/04(土) 02:36:1

    【悲報】北海道がもう寒い : 魔王ブログ。-Beelzeboul-
  • 特別公開記事:国立大学で若手研究者が減少傾向 (Nature ダイジェスト)

    特別公開記事 Jun 2012, Vol. 9 No. 6 News 国立大学で若手研究者が減少傾向 Numbers of young scientists declining in Japan 冬野いち子 Nature (2012-03-20) | English article 日の科学技術研究の根幹を担っている国立大学で、若手研究者の減少が止まらない。このままでは、科学技術競争力の低下につながるおそれが。 内閣府の総合科学技術会議事務局によると、国立大学全体の常勤教員数(終身・任期制)は1983年の5万人から2010年には6万2000人に増加。一方、35歳未満の若手教員数は、2000年まで1万人超で推移していたが、その後の10年間で約6700人にまで減少した。つまり、2001年以降約30%も低下したことになる(図参照)。 若手研究者が減少している原因の1つには、定年を65歳に延長す

  • 1