タグ

@ITとSecurityに関するkana321のブックマーク (4)

  • ウイルスとは言い切れない“悪意のあるソフトウェア”

    連載目次 皆さんこんにちは、川口です。最近あっという間に時間が過ぎているような気がしてなりません。でも、皆さんとごぶさたしている間に何もしていなかったわけではありません。読者の皆さんのため、そしてIT業界とそれを使う全ての業界のために次回Hardeningの準備をしていました。執筆が遅れたのはイベントの準備、ということでお許しください。

    ウイルスとは言い切れない“悪意のあるソフトウェア”
    kana321
    kana321 2014/05/09
    有名なソフトウェアをダウンロードしたつもりが、ヘンなソフトも一緒にインストールされている? その悪意に同意しないよう、現状を知りましょう。
  • NTTデータ、「TERASOLUNA」向けにApache Struts 1の独自パッチを提供

    NTTデータ、「TERASOLUNA」向けにApache Struts 1の独自パッチを提供:無償版向けパッチは準備中 NTTデータは2014年4月28日、オープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Apache Struts 1」について、独自に対策パッチを開発し、「TERASOLUNA Server Framework for Java」を利用しているシステムに対し、順次適用作業を実施していくことを明らかにした。 NTTデータは2014年4月28日、脆弱(ぜいじゃく)性の存在が指摘されていたオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Apache Struts 1」について、独自に対策パッチを開発したことを明らかにした。同社およびNTTデータグループ会社と保守・維持契約を締結しており、「TERASOLUNA Server Framework for Java」を利用

    NTTデータ、「TERASOLUNA」向けにApache Struts 1の独自パッチを提供
    kana321
    kana321 2014/05/01
    NTTデータグループ会社と保守・維持契約を締結しており、「TERASOLUNA Server Framework for Java」を利用しているシステムに対し、順次適用作業を実施していくという
  • キャッシュポイズニング攻撃によるアクセス増加、JPRSが注意喚起

    キャッシュポイズニング攻撃によるアクセス増加、JPRSが注意喚起:「ポートのランダム化」などの対策を強く推奨 日レジストリサービスは2014年4月15日、日の大手ISPにおいて、「カミンスキーアタック」によると思われるアクセスが増加していることを踏まえ、ソースポートのランダム化などのキャッシュポイズニング攻撃対策を取るよう注意を呼び掛けた。 日レジストリサービス(JPRS)は2014年4月15日、日の大手インターネットサービスプロバイダー(ISP)において、「カミンスキーアタック」によると思われるアクセスが増加しているとの報告を受けたことを明らかにした。 JPRSではこの事態を踏まえ、DNSサーバーの設定を再確認し、問い合わせUDPポートのランダム化(Source Port Randomization)を有効にする対策を取るよう推奨している。 カミンスキーアタックは、2008年夏に

    キャッシュポイズニング攻撃によるアクセス増加、JPRSが注意喚起
    kana321
    kana321 2014/04/16
    日本の大手ISPにおいて、「カミンスキーアタック」によると思われるアクセスが増加していることを踏まえ、ソースポートのランダム化などのキャッシュポイズニング攻撃対策を取るよう注意を呼び掛けた。
  • NTP増幅攻撃で“史上最大規模”を上回るDDoS攻撃発生

    米国時間の2014年2月10日、Network Time Protocol(NTP)の脆弱性を悪用した大規模なDDoS攻撃が確認された。米国のセキュリティ企業、CloudFlareCEOを務めるマシュー・プリンス氏のツイートによると、2013年3月に観測された“史上最大規模”のDDoS攻撃を上回り、トラフィックがほぼ400Gbpsに達する規模だったという。 NTPは、システムの内部時計を正しい時間に同期させるためのプロトコルで、インターネットを形作るネットワーク機器やサーバー、デスクトップマシンなどで幅広く使われている。 ntpdなどNTPの実装の一部には、NTPサーバーの動作モニタリングのために「monlist」機能を備えているものがある。この機能が「攻撃者にとって理想的なDDoSツール」(CloudFlareのブログ)になっているという(関連記事:増幅攻撃はDNSだけではない――NT

    NTP増幅攻撃で“史上最大規模”を上回るDDoS攻撃発生
    kana321
    kana321 2014/02/13
    米国時間の2014年2月10日、Network Time Protocol(NTP)の脆弱性を悪用した大規模なDDoS攻撃が確認された。
  • 1